この記事では、初心者におすすめの予算別ゲーミングPCを紹介します。
「PCでオンランゲームをプレイしてみたい!」と思った方は、次のような悩みを持っていませんか?
「どのゲーミングPCが人気でおすすめ?」
「初めて買うときのポイントは?」
「どこで買うのが一番お得なの?」
この記事では、上記の悩みを解決するために次の4つを解説します。
しっかり読んで、素晴らしいゲーミングPCの世界へ飛び込んでください!
- 【初心者向け】ゲーミングPCを選ぶ5つのポイント
- 初心者におすすめの予算別ゲーミングPC
- ゲーミングPCはどこで買えばいいの?
- 【まとめ】初心者におすすめのゲーミングPCは?
- おすすめゲーミングPCのまとめ記事
- おすすめゲーミングモニターのまとめ記事
- ゲーミングPCが買えるおすすめのBTOメーカー
【初心者向け】ゲーミングPCを選ぶ5つのポイント
初心者がゲーミングPCを選ぶ際、「どのゲームをプレイするか」が決まっていると簡単です。
各ゲームの「推奨スペック」をチェックして、そのスペック以上であれば快適に遊べます。
「なんとなくゲームがしたい」という人でも安心してください。
特にこのあと紹介するゲーミングPCであれば、どんなゲームでも快適に遊べます。
また、自分で選びたいという人のために、どのようなところに注目してゲーミングPCを選べば良いのか、次の5つのポイントに絞って解説します。
2. GPUの選び方
3. メモリの容量は?
4. キーボードとマウスに注意
5. ゲーミングモニターが大事
それでは順番に解説しましょう。
1. CPUの選び方|おすすめはCore i5、Ryzen 5以上

現在各メーカーから販売されているゲーミングPCに搭載のCPU性能をまとめてみました。
各スコア(性能)順に並んでおり、ハイスペックはCore i7 12700以上、ミドルスペックはCore i5 12400前後となります。
CPUはパソコンの「頭脳」にあたる装置で、キーボードやマウスなどから入力を受け取って、計算やデータ処理を実行し、結果を周辺機器へ戻したり指示を出したりする役割をしています。
ゲーミングPCに採用されるCPUはIntelかAMDですが、機能的な差はほとんど無いのでどちらを選んでも構いません。
それぞれの特徴をざっくりまとめると、このようになります。
Intel | AMD | 用途 | 特徴 |
---|---|---|---|
Core i9 | Ryzen 9 | クリエイター向け | 3DCG作成などハードな処理も得意 |
Core i7 | Ryzen 7 | 高性能ゲーミングPC向け | 動画配信、動画編集も得意 |
Core i5 | Ryzen 5 | ゲーミングPC向け | 一般的な用途なら十分な性能でコスパに優れる |
Core i3 | Ryzen 3 | 低価格PC向け | 動画視聴、ショッピング、書類作成 |
ゲーミングPC用のCPUならIntel Core i5以上、またはAMD Ryzen 5以上であれば問題なく、どうせなら良いものが欲しいとか、長く使い続けたいのならCore i7、Ryzen 7がベストです。
2. GPUの選び方|おすすめはGTX 1660以上

こちらも現在販売中のゲーミングPCに搭載されている性能(スコア)で並べてみました。
ゲーミングPCのGPUはNVIDIA社のGeForceシリーズか、AMD社のRadeonシリーズのどちらかです。
ハイスペックはRTX 3070以上、ミドルスペックはRTX 3060前後です。
ミドル〜ハイスペック帯は、ゲーミングモニターを使ってゲームを快適に楽しみたい方におすすめです。
一方で10万円以下で買えるゲーミングPCはGTX 16XXシリーズを搭載しており、フルHDであれば比較的快適に動作します。
GPUにはいろいろな製品がありますが、今ゲーミングPCを買うなら次の表を参考にしてください。
PCの予算 | GeForce | Radeon | 推奨解像度 |
---|---|---|---|
10万円〜 | GTX 1660 RTX 3050 |
RX 6500XT | フルHD |
15万円〜 | RTX 3060(Ti) | RX 6600XT | フルHD、WQHD |
20万円〜 | RTX 3070(Ti) | RX 6700XT | フルHD、WQHD、(4K) |
30万円〜 | RTX 3080(Ti) | RX 6800(XT) | フルHD、WQHD、4K |
今のトレンドはRTX3060や3070を搭載したゲーミングが定番で人気。予算重視ならGTX 1660やRTX 3050がおすすめです。
3. メモリの容量は?|絶対に16GBにしよう
メモリとは、コンピューターの作業内容を一時的に記録するために必要なパーツです。メモリの容量が多ければ多いほど複数のソフトを同時に使用できたり、大きいデータを素早く処理できたりします。
ゲームをするなら16GB必須。実況配信や動画編集などマルチに使うなら32GBあると良いです。
4. キーボードとマウスに注意!
ゲーミングPCを販売するBTOメーカーによっては、キーボードやマウスは付属しないことがあります。付属してもそれなりの品質であり、ゲームを快適に楽しむには特化したゲーミングキーボードやマウスを別途購入する必要があります。
最近だとLogicoolやRazer、SteelSeriesのシェア率が高く人気です。
筆者はLogicoolのG PRO Xシリーズを愛用しています
5. ゲーミングモニターを忘れずに!
ゲーミングモニターはゲームに特化した高性能なPCモニターです。一般的なPCモニターと比較して「きれい」「なめらか」「ヌルヌル」な映像でゲームが楽しめるため、場合によっては他プレイヤーより優位になることも。
この「なめらか」「ヌルヌル」はゲームのフレームレート(fps)で決まり、144Hzや240Hzに対応したゲーミングモニターがおすすめです。
PS4が60fpsが上限なのに対し、PS5が120fps、ゲーミングPCならGPUの性能によって144fps〜240fps(最大390fps)という異次元の世界を体感できます。
ゲーミングモニターについては下記の記事でまとめていますのでご覧ください。
【完全版】ゲーミングモニターおすすめ43選|スイッチからPS5、PC用まで選びやすく解説
ゲーミングPCを買うならゲーミングモニターも必須です!快適なプレイ環境を手に入れましょう
初心者におすすめの予算別ゲーミングPC
ここからは、初心者におすすめのゲーミングPCを予算10万円、15万、20万、25万、30万円に分けて紹介します。
初心者におすすめのゲーミングPCの選定基準は以下です。
・初心者に選びやすい予算別
・購入者の口コミ、評判、評価
・メーカー毎の売れ筋モデル
・実機レビューで性能計測
どれもゲームをプレイするのに快適なスペックなので、参考にしてくださいね。
【予算10万円】Lightning AH5

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce GTX 1650 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
参考価格 | 82,980円(税込) |
グレード | エントリー |
予算10万円前後で買えるおすすめゲーミングPCは、ドスパラの「Lightning AH5」です。
・とにかく予算重視
・それでも十分なスペック
・キーボードとマウス付き
少しでも安くPCゲームを始めたい方なら、GeForce GTX 1650を搭載したこのゲーミングPCがおすすめです。
10万円以下の低予算で購入でき、MMORPG(FF14や黒い砂漠、原神など)がメインであれば、このスペックで十分です。
大人気のフォートナイトやApex Legendsなどのバトロワ系でも最高画質で60fps以上、中画質なら120fps前後のフレームレートで遊べます。
低予算でPCゲームを始めたい方におすすめです。
【予算15万円】GALLERIA RM5R-G60S

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
参考価格 | 114,980円(税込) |
グレード | エントリー |
予算15万円で買えるおすすめのゲーミングPCは、ドスパラの「GALLERIA RM5R-G60S」です。
・初めてのゲーミングPCに最適
・安くても高性能
・フルHD解像度で十分なスペック
CPUとGPU共にバランスがよく、フルHD解像度で幅広いゲームを快適に遊べるスペックです。
価格も安く、初めてのゲーミングPCとしては最適な1台となっています。
これならゲーミングモニターやキーボード、マウスを一式揃えても+ 3〜5万円程度の出費で賄えます。
先ほど紹介した10万円以下のゲーミングPCでも良いですが、もう少し予算があるならこちらがおすすめです。
【予算15万円】GALLERIA RM5C-R36

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
参考価格 | 159,980円(税込) |
グレード | ミドルスペック |
2つ目の予算15万円で買えるおすすめのゲーミングPCは、ドスパラの「GALLERIA RM5C-R36」です。
・コスパ最強のゲーミングPC
・フルHDで快適ゲーミング
・人気の定番スペック
コスパの良いCPUにミドルクラスのGPUを搭載した価格と性能のバランスが良いミドルスペック。
フルHD解像度であれば144fps以上のパフォーマンスで動作します。
Apexやフォートナイト、VALORANTなどの人気ゲームで遊ぶにはコスパがとても良いゲーミングPCです。
このスペックであれば基本的にどんなゲームでも快適に動作するので、これからPCゲームを始めたい方におすすめです。
【予算20万円】GALLERIA RM5C-R36T

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
参考価格 | 169,980円(税込) |
グレード | ミドルハイスペック |
予算20万円で買えるおすすめのゲーミングPCは、ドスパラの「GALLERIA RM5C-R36T」です。
・ミドル〜ヘビーゲーマー向け
・フルHD〜WQHDで快適ゲーミング
・マルチに使えるミドルハイスペック
予算20万円となると、人気のゲーミングPCに手が届く価格です。
CPUはゲーミングパフォーマンスに優れた第13世代のCore i5で、GPUはミドルハイクラスのGeForce RTX 3060 Tiを搭載。
大人気のフォートナイトやApex Legendsなどのバトロワ系ならフルHD・最高画質で160fps前後のフレームレートで遊べる性能となっています。
【予算20万円】G-Tune DG-A5G60

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
参考価格 | 179,800円(税込) |
グレード | ミドルスペック |
2つ目の予算20万円で買えるおすすめのゲーミングPCは、マウスコンピューターの「G-Tune DG-A5G60」です。
・ミドルゲーマー向け
・フルHDで快適ゲーミング
・お得なスターターセット
初めてゲーミングPCを買うならゲーミング機器が揃ったスターターセットがおすすめです。
付属のゲーミングモニターは165Hzに対応しており、FPSやTPSジャンルに最適。ゲーミングマウスとキーボード、ヘッドセットは人気のLogicool製。
これさえ買えばすぐに遊ぶことができ、肝心のPCスペックも幅広いゲームジャンルで遊べる万能スペックです。
GPUがミドルクラスのGeForce RTX 3060なので、フルHDなら144fps以上のパフォーマンスで遊べます。
【予算25万円】GALLERIA XA7C-R47

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
参考価格 | 239,980円(税込) |
グレード | ハイスペック |
予算25万円もあれば、かなりハイスペックなゲーミングPCを手に入れることができます。
・ハイスペックゲーミングPC
・最高画質で144〜240fpsの快適プレイ
・4Kゲーミングや動画編集にも使える
CPUとGPU共にヘビーゲーマーやプロゲーマーが愛用する高性能なパーツを採用。ゲーミングモニターの性能をフルで活かしてゲームを楽しめます。
フルHD、WQHD解像度ならほとんどのゲームを超快適にプレイ可能。4Kで60fps以上出るハイスペックマシンです。
初心者にはもったいないくらいのスペックで3〜5年程度は買い替えなしでゲーム以外は動画編集などクリエイティブな用途にも使えます。
【予算30万円】GALLERIA XA7C-R48

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4080 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
参考価格 | 359,980円(税込) |
グレード | ウルトラスペック |
予算30万円で買えるおすすめのゲーミングPCは、ドスパラの「GALLERIA XA7C-R48」です。
・ヘビーゲーマー向け
・最高画質で240fpsの快適プレイ
・クリエイティブな作業も余裕のスペック
予算30万円もあれば、長く現役で使えるウルトラスペックなゲーミングPCを買えます。
GPUに高性能なRTX 4080を搭載しており、4Kゲーミングなど常に高パフォーマンスで遊びたい方におすすめ。
目的があって初めて購入するスペックなのですが、予算が潤沢にあり最上位クラスのゲーミングPCが欲しい方に良いでしょう。
ここまでくると240Hzゲーミングモニターを一緒に購入してFPSをプレイしてみたいですね。
ゲーミングPCはどこで買えばいいの?
ゲーミングPCは家電量販店で販売していることもありますが、圧倒的にBTOショップで購入する方がお得です。
BTOのメリットは次の3つになります。
・メモリやディスクの容量をなどを自分好みにカスタマイズできる
・保証やサポートについても一般的なパソコンメーカーと変わらない
上記メリットを踏まえて、ここでは特におすすめのBTOメーカーとゲーミングプランドを3つ紹介します。
1.ドスパラ

ドスパラはもっとも有名なBTOメーカーであり、抜群の知名度を誇ります。ゲーミングPCのブランド名はGALLERIA(ガレリア)です。
ほとんどの製品が「翌日出荷」。他のメーカーだと3日〜1ヶ月待ちが多い中、ドスパラは圧倒的なスピード感があります。
またコストパフォーマンスも良く、高性能モデルでも頻繁にセールを開催しているので、常に「目の離せないメーカー」です。
・パソコン全品48回まで分割手数料無料
・365日毎日出荷で翌日配達
・セールが頻繁に開催
・豊富なラインナップ
2.マウスコンピューター

G-Tuneは乃木坂46やマツコデラックスのCMで有名なマウスコンピューターのゲーミングPCブランドです。
初期構成から完成度が高いのでカスタマイズをほとんど必要とせず、初心者にもおすすめなゲーミングPCメーカーです。
・24時間365日の強力なサポート体制
・大会やゲーム実況などで導入実績が多い
・スペック毎の色分けが分かりやすい
3.フロンティア

フロンティアはヤマダ電機グループのBTOショップです。構成がわかりやすく、初心者にも選びやすいです。
セールも頻繁に行われているので最新モデルでもお得に購入できる可能性があります。
・国内で組み立て・検査
・ケース横が透明パネルになっており、見た目がカッコいい
・セールが頻繁に開催
4.ツクモ

ツクモは自作PCを組んだ方なら一度は利用したことがある販売メーカーでしょう。PCパーツ以外にもゲーミングPC「G-GEAR」シリーズを展開されています。
スペックも初心者からゲーマー向けと幅広く取り扱っており、直接店で1からパーツを選んで組み上げることも可能です。
キャンペーン期間はメモリやSSDの無償アップグレードも行われているので販売サイトはこまめに要チェックです。
・土日も出荷、3000円以上で送料無料
・G-GEARシリーズは他のBTOメーカーと比べてお手頃価格
・カスタマイズする際に無料アップグレードが豊富
5.マイニングベース

Astromeda(アストロメダ)は次世代のイルミネーションPCです。
サイバーチックな見た目で、一度はこんなゲーミングPCを組んでみたかったというニーズに答えるクオリティです。
サイドパネルはガラスとなり、PC内部やキレイに装飾されたLEDライトがインテリアとしても映えます。
スペックはローエンドからハイエンドまでさまざまな用途で選べます。5〜21%OFFの特価価格での販売もあり、安いものだと64,980円〜、高くても30万円程度がメインの価格帯です。
・支払方法:AmazonPay、各種クレジットカード、銀行振込
・日本全国送料無料
【まとめ】初心者におすすめのゲーミングPCは?

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
参考価格 | 239,980円(税込) |
グレード | ハイスペック |
この記事では、初心者におすすめのゲーミングPCを予算別で紹介しました。
予算重視なら10万円〜15万円のゲーミングPCを。予算と性能どちらも重視したいなら20万円〜25万円のゲーミングPCを選んでください。
もし予算があって初めから高性能なゲーミングPCが欲しいなら、GALLERIA XA7C-R47がおすすめです。
BTOメーカーの中ではドスパラが圧倒的人気で、その中でも常に人気モデルとなっています。さらに、ドスパラは「最短翌日出荷」なのもポイントです。
・予算10万円以下
Lightning AH5
・予算15万円以下
GALLERIA RM5R-G60S
GALLERIA RM5C-R36
・予算20万円以下
GALLERIA RM5C-R36T
G-Tune DG-A5G60
・予算25万円以下
GALLERIA XA7C-R47
・予算30万円以下
GALLERIA XA7C-R48
クレジットカード払いの場合は、本人名義のクレジットカードが必須となります。
ドスパラは最大48回までの分割金利が0%なので、分割手数料は0円です。月々3,000円~の支払いでデスクトップPCを購入できますよ。
⇒便利な分割支払いシュミレーターはこちら
おすすめゲーミングPCのまとめ記事
おすすめのゲーミングPC
【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめのゲーミングノート
【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキングゲーム別のおすすめゲーミングPC
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ
BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめゲーミングモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング