+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

【2023年】フォートナイトにおすすめのゲーミングPCランキング【安い・必要・144fps・240fps】


この記事では、フォートナイトにおすすめのゲーミングPCランキングを紹介します。

「フォートナイトを144fpsで遊べるスペックは?」
「フォートナイトを配信しながら240fpsで遊びたい」
「フォートナイトにおすすめのゲーミングPCって?」

比較的軽めのゲームと言われているフォートナイトですが、チャプター2以降はグラフィックが強化されて、決して軽いゲームとは言い切れなくなりました。

フレームレートを144fpsや240fpsをターゲットにするなら、RTX3060〜RTX3080のグラボを搭載したゲーミングPCがおすすめです。

フォートナイトを遊ぶならゲーミングPCをおすすめする理由と、144fps、240fpsで快適に遊べるゲーミングPCを「予算、性能、コスパ」の観点でまとめていますので参考にしてください。

■この記事で紹介する内容

・フォートナイトならPC版をおすすめする理由

・フォートナイトに必要なスペックとは?

・フォートナイトにおすすめゲーミングPC5選

・114,980円〜274,980円の予算で選べます

144fps240fpsでプレイできるゲーミングPCはこれ!


フォートナイトならPC版をおすすめする理由


フォートナイトはPCのほかにPS4、PS5、Xbox One、ニンテンドースイッチ、Andoridと多数のプラットフォームに対応した基本プレイ無料の大人気ゲームです。

魅力の一つはクロスプレイにも対応していることで、異なるプラットフォームの仲間と一緒に戦えること。

そしてよく言われることは「PC版がもっとも有利」ということです。

フォートナイトは戦績が同レベルの人なら別ハードのプレーヤーとマッチングされますが、高レベルになるとほとんどPCプレーヤーとしかマッチングされません。

つまり、ゲーミングPCでないと、ある程度のレベルからは「ほとんど勝てなくなる」ということです。

その理由は、ゲーミングPCだけが高いフレームレートで圧倒的に有利に遊べることにあります。

参考までに各プラットフォームの平均フレームレートを紹介します。

PC 60〜240fps(360fpsも可能)
PS5 60〜120fps
PS4/Pro 30〜60fps
スイッチ 30fps

次に解像度(設定)別で144fps以上出すならどのグラボがおすすめか紹介します。

フルHDであれば、RTX 3060搭載ゲーミングPCがおすすめです。

WQHDや4Kとなるとそれなりに重くなるので、ご注意を。

フルHD/高設定 GTX 1660/SUPER
RTX 3050
RX 6600/XT
144fps〜
フルHD/最高設定 RTX 3060/Ti 144fps〜
WQHD/最高設定 RTX 3070/Ti
RX 6700XT
144fps〜
4K/最高設定 RTX 3080/Ti
RX 6800XT/6900XT
80fps〜

高いフレームレートになると次のようなメリットがあります。

・狙い撃ちがしやすくなる
・ボタンを押してから建築などの動作に遅延がなくなる

上記は勝つために重要な条件です。

PS4の60fpsとPCの240fpsは、実に4倍もの差があることが分かりますか?

60fpsと240fpsでは、誰にでも見分けがつくほど映像のなめらかさが違い、60fpsで撃ち負けてた人が240fpsの環境を手に入れれば必ず強くなれます。

さらに、設定で画質を落とせばフレームレート360fpsも可能で、上手な人なら無双になることも夢ではありません。(対応したゲーミングモニターが必要です)

「画質を落とすのってどうなの?」と思う人はいるかもしれませんが、ベテランプレイヤーの多くは画質よりもフレームレートを優先して戦っています。旧世代のGPUで戦ってるベテランも多く、画質を落とすことは常套手段です。

上記のような理由により、フォートナイトを快適に楽しむのならゲーミングPCの一択で、「勝つための武器」と言えるでしょう。

PCでフォートナイトをするなら、フレームレートは最低でも144fps、できれば240fpsを狙って環境を整えることをおすすめします。

フォートナイトの必要スペック・推奨グラボスペック

CPUやグラフィックボードは複数の企業の製品がピックアップされるため、性能の比較が容易でないことがあります。ひとつの指標としてドスパラの性能比較ページのURLを掲載しておきます。

CPUの性能を比較したい場合は、こちらのページが参考になります。(インテル(Intel)CPU性能比較|ドスパラ公式通販サイト

グラフィックボードの場合は、こちらが参考になります。(グラフィックボード・ビデオカード性能比較ベンチマークテスト|ドスパラ公式通販サイト

まずはいわゆる「必要スペック」や「最低スペック」と呼ばれるものについて見ていきましょう。これはゲームがこのスペック以上であれば動作する、もしくはスムーズに動作すると公的に判断されているスペック表です。

必要スペック

CPU Core i3 2.4GHz
GPU Intel HD 4000
メモリ 4GB

上記の表はいわゆる必要スペックと呼ばれるものですが、「とりあえず動く」レベルです。

このスペックなら、ニンテンドースイッチかAndroid版の方が快適にプレイできます。

推奨スペック

CPU Core i5 2.8GHz
GPU GeForce GTX 650
メモリ 8GB

こちらの表が推奨スペックになりますが、2012年頃のゲーミングPCの性能です。

このスペックだとPS4/Pro版とあまり変わらず、フレームレートは30fps〜60fps程度になってしまいます。

フォートナイトは古いゲーミングPCでも動作しますが、最新のゲーミングPCなら10万円程度のモデルでも快適に遊べるゲームです。

「快適に遊びたい、勝ちたい」のなら、フレームレートは144fps〜240fpsが出せるスペックのゲーミングPCにしましょう。

当サイト推奨スペック

当サイトが推奨するフォートナイトを快適に遊べるスペックはこちらです。

CPU Core i5 11400以上
Ryzen 5 3500以上
GPU GeForce RTX 3060(フルHD/最高設定)
Radeon RX 6600 XT(フルHD/最高設定)
GeForce RTX 3050/GTX 1660(フルHD/高設定)
メモリ 16GB

上記のスペックならフレームレートは100fps前後で快適にプレイできて、画質を少し落とせばPS5の120fpsよりも速い144fps以上で遊ぶこともできます。

また、PCで快適にプレイするならグラフィックスにもこだわって、フレームレートは最低でも144fpsを目指したいところです。

その場合はもっと高性能なGPUが必要になりますが、まずは快適に遊べるスペックを覚えて、予算と相談しながら最適なゲーミングPCを選びましょう。

↓当サイト推奨スペックPC↓

GALLERIA XA7C-R37のレビュー・評価を見る

フォートナイトにおすすめゲーミングPCランキング

このフォートナイトにおすすめゲーミングPCランキングでは、144fps〜240fpsのフレームレートで動作するおすすめのゲーミングPCを紹介します。

おすすめゲーミングPCの選定基準は以下です。

■選定基準
・フォートナイトでfpsを計測
・安さと性能を考慮したコスパ
・購入者の口コミ、評判、評価
・メーカー毎の売れ筋モデル

下記が記事のまとめで、実際に計測したフレームレート別で選べます。

\フォートナイトにおすすめゲーミングPC/

【190〜240fps】一番おすすめ
GALLERIA XA7C-R37

【90〜120fps】コスパ重視
GALLERIA RM5R-G60S

【120〜180fps】定番モデル
GALLERIA RM5C-R36

【240fps〜】性能重視
GALLERIA XA7C-R38

【110〜165fps】ノートPC
GALLERIA XL7C-R36H

【1位】GALLERIA XA7C-R37

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-13700F
GPU GeForce RTX 3070
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
高さx奥行きx幅 480x440x220
参考価格 229,980円(税込)
特徴 190fps以上で遊べる

▼ポイント
・190fpsの安定動作
・画質を調整すれば240fpsで遊べる
・ほとんどの作業をハイスピードで処理

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC1位は、「GALLERIA XA7C-R37」です。

CPUは第13世代のCore i7で、GPUはパワーのあるGeForce RTX 3070を搭載。

16GBのメモリと1TBのSSDを搭載し、ほとんどの人はカスタマイズ不要で使える余裕のスペックが魅力です。

フォートナイトのフレームレートはフルHDの最高画質で190fps、高画質だと240fps以上で遊べる性能。

基本性能がとても高いのでゲーム実況や動画編集などにも使えますし、フォートナイト以外のゲームプレイにも最適です。

特にGPUのRTX 3070は人気が高く、予算25万円前後ならベストバイのPCです。

▼フォートナイトの参考フレームレート
・フルHD:190fps
・WQHD:120fps
・4K:65fps

【おすすめカスタマイズ】
・240Hzのゲーミングモニター(5万円〜)

GALLERIA XA7C-R37(第11世代)の詳細なベンチマークは、以下の実機レビュー記事をご覧ください。
【関連】GALLERIA XA7C-R37 レビュー

ドスパラ公式サイトで見る

■購入時の注意点

クレジットカード払いの場合は、本人名義のクレジットカードが必須となります。

ドスパラは最大48回までの分割金利が0%なので、分割手数料は0円です。月々3000円~の支払いでゲーミングPCを購入できますよ。
便利な分割支払いシュミレーターはこちら

ゲーミングモニターをお持ちでなければ、以下の記事を参考にしてください。

【関連】144Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【関連】165Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【関連】240Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【2位】GALLERIA RM5R-G60S

OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 5 4500
GPU GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ 16GB
ストレージ 500GB NVMe SSD
高さx奥行きx幅 425x440x220
参考価格 114,980円(税込)
特徴 コスパ最強

▼ポイント
・安くても高性能
・90fps〜120fpsで遊べる
・はじめてのゲーミングPCにおすすめ

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC2位は「GALLERIA RM5R-G60S」です。

CPUは6コア12スレッドで動作するRyzen 5で、GPUはGeForce GTX 1660 SUPERを搭載。

CPUとGPUがエントリーPCの中でも高い性能となっており、価格も抑えたバランスの良い一台です。

GeForce GTX 1660 SUPERは、フォートナイトを90fps前後で遊べる性能で、画質を調整すれば120fps以上でも遊べます。

▼フォートナイトの参考フレームレート
・フルHD:90fps
・WQHD:60fps

【おすすめカスタマイズ】
・1TB NVMe SSDへアップグレード(+6,000円〜)

入門者向けのPCとしてはかなりの高性能。普段使いもサクサク動作するコスパが非常に高いゲーミングPCです。

ドスパラ公式サイトで見る

【3位】GALLERIA RM5C-R36

メーカー ドスパラ
CPU Core i5-13400F
GPU GeForce RTX 3060
メモリ 16GB
ストレージ 500GB NVMe SSD
高さx奥行きx幅 425x440x220
参考価格 159,800円(税込)
特徴 定番モデル

▼ポイント
・120fps以上の快適プレイ
・普段使いに最適
・クリエイティブな作業も得意

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC3位は、「GALLERIA RM5C-R36」です。

CPUに第13世代のCore i5と、GPUにミドルクラスのRTX 3060を搭載した定番スペック。

GPUのRTX 3060はフォートナイトをするなら十分なスペックで、フレームレート120fpsは余裕。画質を「高」まで落とせば180fpsでも楽しめます。

12GBもの大容量ビデオメモリを使った動画編集など、クリエイティブな作業も得意。

メモリは安心の16GBで、ストレージは500GBと遊びたいゲームが決まっている方には十分な容量となっています。

価格と性能のバランスが良く、多目的に使える一台です。

▼フォートナイトの参考フレームレート
・フルHD:130fps
・WQHD:80fps
・4K:45fps

【おすすめカスタマイズ】
・1TB NVMe SSDへアップグレード(+10,000円〜)

ドスパラ公式サイトで見る

【4位】GALLERIA XA7C-R38

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-13700F
GPU GeForce RTX 3080
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
高さx奥行きx幅 480x440x220
参考価格 274,980円(税込)
特徴 240fpsで快適に遊ぶ

▼ポイント
・余裕の240fps超え
・画質を調整すれば360fpsも狙える
・ほとんどの作業をハイスピードで処理

フォートナイトにおすすめゲーミングPC4位は「GALLERIA XA7C-R38」です。

CPUに第13世代のCore i7とGPUにGeForce RTX 3080を搭載したヘビーゲーマー向けのハイスペックモデル。

フォートナイトのフレームレートはフルHDの最高画質でも240fps以上で動作し、画質を調節すれば360fpsで遊べる性能です。

この性能であれば多くの敵が残って撃ち合っている状態でも、動きがカクつくことはありません。

ゲーム以外のクリエイティブな作業にも圧倒的な高速化が期待でき、高価なPCですが作業効率が上がるのでコスパの高いPCともいえます。

▼フォートナイトの参考フレームレート
・フルHD:240fps
・WQHD:160fps
・4K:90fps

【おすすめカスタマイズ】
・240Hzのゲーミングモニター(5万円〜)

ドスパラ公式サイトで見る

【5位】GALLERIA XL7C-R36H

メーカー ドスパラ
ディスプレイ 16インチ/1920 x 1200
リフレッシュレート 165Hz
CPU Core i7-12700H
GPU GeForce RTX 3060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 512GB NVMe SSD
高さx奥行きx幅 358x247x20
出荷目 翌日
参考価格 194,980円(税込)
特徴 コスパ最強ノートPC

▼ポイント
・120fps以上の快適プレイ
・165Hz対応ゲーミングモニター内蔵
・普段使いにも最適

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC5位は「GALLERIA XL7C-R36H」です。

CPUに第12世代のCore i7とGPUにGeForce RTX 3060を搭載した性能バランスの良い一台。

フォートナイトなら最高画質設定で110fps前後で動作し、液晶はリフレッシュレート165Hzに対応しています。

ゲームのグラフィック設定を少し下げれば165fpsに張り付いた動作も実現可能で、PCのスペックを余すことなく使うことが可能です。

メモリは16GBでゲーミングマシンとして必要十分。ストレージは512GBでゲームが中心の使い方なら十分な容量です。

拡張性の高いThunderbolt 4ポートを持っているので、簡単にストレージなどを増設できるのもポイント。

デスクトップPCと違ってモニターやキーボードを別々に買う必要がなく、かなりお買い得なモデルとなっています。

▼フォートナイトの参考フレームレート
・フルHD(最高設定):110fps
・フルHD(高設定):165fps

GALLERIA XL7C-R36Hの詳しいベンチマークは関連のレビューをご覧ください。
【関連】GALLERIA XL7C-R36Hレビュー

ドスパラ公式サイトで見る

\フォートナイトにおすすめゲーミングPC/

【190〜240fps】一番おすすめ
GALLERIA XA7C-R37

【90〜120fps】コスパ重視
GALLERIA RM5R-G60S

【120〜180fps】定番モデル
GALLERIA RM5C-R36

【240fps〜】性能重視
GALLERIA XA7C-R38

【110〜165fps】ノートPC
GALLERIA XL7C-R36H

どれがいい?ゲーミングPCの選び方

フォートナイトをプレイする上で重要なのは、ゲーミングPCの選び方です。

まずメーカーですが、ドスパラ、マウス、DELL、レノボが人気どころで、その中でも特に人気なのがドスパラのガレリアシリーズとなっています。

ドスパラは定期的にお得なキャンペーンを実施しており、最近PCケースを一新。冷却と静音性を兼ね備えた最新モデルが多く揃っています。

価格は10万円以下もあれば、20万円以上とピンきりです。フォートナイトであれば10万円程度の予算でも十分です。

ただ240fpsの高フレームレートで遊ぶのであれば20万円台の予算があるといいでしょう。

これは本体の価格なので、モニタやキーボード、マウス、スピーカーを持っていない方は別途購入が必要です。

10万円程度でも動作すると言いましたが、ゲーミングモニターと一緒に使いたい、少しでも快適に動作するコスパの良いゲーミングPCが欲しいならやはり15万円〜20万円台がおすすめのモデルです。

ゲーミングPCを選ぶコツとして表にまとめてみましたので参考にしてください。

推奨 特徴
メモリ 16GB 多いほどCPUが効率的に動作する
GPU GTX 1660以上
GTXやRTXの後に続く数字が大きいほど、
高性能で3Dゲームをプレイする為に1番重要なパーツ
CPU Intel Core i5/i7
AMD Ryzen 5/7
Core i7やRyzen 7がスペックが高くおすすめ
高性能なほど高速で処理
価格 10万円以上 モニターなどを除く本体価格
ゲーミングノートもあるが、デスクトップに比べて高価
BTOメーカー ドスパラ ガレリアシリーズが人気No1

※GPUはグラフィックボードやビデオカードといった呼び方もあり

【最新版】ゲーミングノートPCおすすめランキング5選

フォートナイトで144fpsなら筆者も購入した「GALLERIA XA7C-R37」が高性能かつコスパ良くておすすめですよ。

【まとめ】フォートナイトにおすすめゲーミングPC

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-13700F
GPU GeForce RTX 3070
メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD
高さx奥行きx幅 480x440x220
参考価格 229,980円(税込)
特徴 190fps以上で遊べる

これまで5つのゲーミングPCをランキング形式でご紹介しましたが、”せっかく買うなら良いものを”とお考えの方は「GALLERIA XA7C-R37」がおすすめです。

フォートナイトをフルHDの最高画質で190fps、高画質だと240fps以上で遊べる性能。

基本性能がとても高いのでゲーム実況や動画編集などにも使えますし、フォートナイト以外のゲームプレイにも最適です。

\フォートナイトにおすすめゲーミングPC/

【190〜240fps】一番おすすめ
GALLERIA XA7C-R37

【90〜120fps】コスパ重視
GALLERIA RM5R-G60S

【120〜180fps】定番モデル
GALLERIA RM5C-R36

【240fps〜】性能重視
GALLERIA XA7C-R38

【110〜165fps】ノートPC
GALLERIA XL7C-R36H

ドスパラ公式サイトで見る

■購入時の注意点

クレジットカード払いの場合は、本人名義のクレジットカードが必須となります。

ドスパラは最大48回までの分割金利が0%なので、分割手数料は0円です。月々3000円~の支払いでゲーミングPCを購入できますよ。
便利な分割支払いシュミレーターはこちら

おすすめゲーミングPCのまとめ記事

おすすめのゲーミングPC

【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングPCおすすめランキング


おすすめのゲーミングノート

【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングノートPCおすすめランキング


ゲーム別のおすすめゲーミングPC

【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ

【PUBG】おすすめゲーミングPC比較まとめ

【フォートナイト】おすすめゲーミングPC比較まとめ

【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ


BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC

【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキング

【ドスパラ】ゲーミングノートPCおすすめランキング

【マウス】おすすめゲーミングPCランキング

【ツクモ】おすすめゲーミングPCランキング

【レノボ】おすすめゲーミングPCランキング


おすすめゲーミングモニターのまとめ記事

他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。

新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。

人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター

【性能重視】ゲーミングモニターおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングモニターのおすすめランキング


性能別のおすすめゲーミングモニター

144Hzで選ぶ!ゲーミングモニターおすすめランキング

165Hzで選ぶ!ゲーミングモニターおすすめランキング

240Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

360Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング


ゲーミングPCが買えるおすすめのBTOメーカー