今人気のオンラインゲームを快適に楽しむなら10〜15万円程度のゲーミングPCがコスパ良くおすすめです。
この価格帯はゲーミングPCの中では真ん中くらいで、十分快適に動作するゲーミングPCはたくさんあります。
この記事では、「15万円以下で購入できるおすすめのゲーミングPC」を5つ厳選してランキング化しました。
それぞれの特徴やどんなゲーム向きなのかまとめてみましたので、ご覧ください。
・15万円以下で選ぶ!おすすめの安いゲーミングPC5選
・15万円以下のゲーミングPCの選び方
・119,800〜129,980円の予算内で選べます
- 15万円以下で選ぶ!高性能で安いおすすめゲーミングPCランキング
- どれがいい?15万円以下のゲーミングPCの選び方
- 15万円以下で選ぶ!高性能で安いおすすめゲーミングPCランキング:まとめ
- ゲーミングノートPCのおすすめ記事
15万円以下で選ぶ!高性能で安いおすすめゲーミングPCランキング
・もっともおすすめ
GALLERIA XA7C-R70S
・セールで1位よりも安いなら
GALLERIA XA7R-R70S
・予算重視なら
GALLERIA XA7C-G60S
G-Tune EL-B
【1位】ドスパラ GALLERIA XA7C-R70S

OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Core i7-10700 |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2) |
SSD | 512GB NVMe SSD |
価格 | 税別 ¥129,980 |
15万円以下のおすすめゲーミングPC1位は、ドスパラの「GALLERIA XA7C-R70S」です。
このモデルはドスパラでも人気の機種で、ドスパラ内のゲーミングデスクトップPCのランキング1位に選ばれています。CPUの処理能力も高く、GPUにはWQHDや4K出のプレイも可能な高性能パーツを採用しており、コスパが非常に良い点を評価して1位としました。
最近価格改定でがあり、発売当初の169,980円から129,980円と大幅値下げ。おそらくこれ以上の改定はなさそうなので、今なら最安値で購入できます。
CPUにはIntel社のCore i7-10700を搭載。Intelの第10世代で、8コア16スレッドの処理速度を誇ります。GPUに採用されているRTX 2070 SUPER 8GBとのバランスも良いので、性能を十分に引き出せるでしょう。
メモリは16GB確保されており、快適な動作が可能です。ストレージは512GB SSDが搭載されています。SSDの高速な読み書きとHDDの大容量を兼ね備えているので、ゲームの処理速度を落とさずに大きなデータも保存できるモデルです。
15万円以下のゲーミングPCとしてはベストな選択肢です。
▼フォートナイトの動作の目安(エピック設定)
・フルHD:180fps
・WQHD:120fps
・4K:50~60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに高い水準で動作します。
4K環境だと動作が重くなる場合があるので、必要に応じて画質を調整するのがおすすめです。
▼PUBGの動作の目安(ウルトラ設定)
・フルHD:180fps
・WQHD:120fps
・4K:50~60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに高い水準で動作します。
4K環境の場合はウルトラ設定でのプレイは難しいものの、画質を少し落とすと十分プレイ可能です。
▼Apex Legendsの動作の目安(極設定)
・フルHD:120fps
・WQHD:100fps
・4K:60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに100fps以上を期待できます。
4K環境下でも基本的には動作しますが、処理が不安定になるようであれば画質を落とすことも検討すると良いでしょう。
▼FF14の動作の目安(高設定)
・フルHD:140fps
・WQHD:110fps
・4K:60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに100fps以上で動作します。
4K環境下でも基本的には動作しますが、処理が不安定になるようであれば画質を落とすことも検討すると良いでしょう。
▼FF15の動作の目安(高設定)
・フルHD:100fps
・WQHD:70fps
・4K:40fps
フルHD環境であれば、基本的には快適に動作します。WQHDでも問題なくプレイは可能ですが、高リフレッシュレートモニターを利用したプレイなどは難しいかもしれません。
4K環境ではプレイがままならない可能性が高いため、WQHDにとどめておくと良いでしょう。
【2位】ドスパラ GALLERIA XA7R-R70S

OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Ryzen 7 3700X |
GPU | NVIDIA® GeForce® RTX 2070 SUPER 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
SSD | 512GB NVMe SSD |
価格 | 税別 ¥129,980 |
15万円以下のおすすめゲーミングPC2位は、ドスパラの「GALLERIA XA7R-R70S」です。
1位のモデルはIntel社のCPUを搭載していますが、こちらのモデルにはAMD社の製品を採用しています。基本的な性能は似通っていますが、コストを抑えて求めやすい価格になっているのが魅力です。
IntelのCPUにこだわりがないのであれば、こちらを選ぶのもおすすめです。
CPUはAMD社の「Ryzen 7 3700X」を搭載しており、こちらも8コア16スレッドの非常に高性能な処理能力を誇ります。
GPUには1位と同じRTX 2070 SUPER 8GBを搭載しているため、大容量のゲームでも安定してプレイ可能です。多くのタイトルで最高画質に設定しても軽快にポテンシャルを持っています。
メモリも16GB確保されており、インターネットやボイスチャットなど、平行作業も可能です。
ストレージは512GBのSSDを搭載。大容量のデータ保存はもちろん、NVMeならではの高速な読み書きで快適なゲームプレイを助けます。
▼フォートナイトの動作の目安(エピック設定)
・フルHD:180fps
・WQHD:120fps
・4K:50~60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに高い水準で動作します。
4K環境だと動作が重くなる場合があるので、必要に応じて画質を調整するのがおすすめです。
▼PUBGの動作の目安(ウルトラ設定)
・フルHD:180fps
・WQHD:120fps
・4K:50~60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに高い水準で動作します。
4K環境の場合はウルトラ設定でのプレイは難しいものの、画質を少し落とすと十分プレイ可能です。
▼Apex Legendsの動作の目安(極設定)
・フルHD:120fps
・WQHD:100fps
・4K:60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに100fps以上を期待できます。
4K環境下でも基本的には動作しますが、処理が不安定になるようであれば画質を落とすことも検討すると良いでしょう。
▼FF14の動作の目安(高設定)
・フルHD:140fps
・WQHD:110fps
・4K:60fps
フルHD環境、WQHD環境ともに100fps以上で動作します。
4K環境下でも基本的には動作しますが、処理が不安定になるようであれば画質を落とすことも検討すると良いでしょう。
▼FF15の動作の目安(高設定)
・フルHD:100fps
・WQHD:70fps
・4K:40fps
フルHD環境であれば、基本的には快適に動作します。
WQHDでも問題なくプレイは可能ですが、高リフレッシュレートモニターを利用したプレイなどは難しいかもしれません。
4K環境ではプレイがままならない可能性が高いため、WQHDにとどめておくと良いでしょう。
【3位】ドスパラ GALLERIA XA7C-G60S

OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Core i7-10700F |
GPU | NVIDIA® GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2) |
SSD | 512GB NVMe SSD |
価格 | 税別 ¥119,980 |
15万円以下のおすすめゲーミングPC3位は、ドスパラの「GALLERIA XA7C-G60S」です。
1位、2位のモデルに比べて安価に購入できるため、価格の安さを重視する方におすすめのモデルといえます。
GPUのグレードは前述の2つのモデルに比べると少し下がりますが、CPUは十分な処理性能を有しており、フルHDの最高画質で快適に遊べるスペックがあれば十分という方におすすめしたいモデルです。
CPUは1位の機種に採用されているCore i7-10700を改良した、後継モデルの「Core i7-10700F」を搭載。性能はそれほど大きく変わりませんが、価格が安価になり、コストパフォーマンスが向上しています。
GPUにはGTX 1660 SUPER 6GB GDDR6を搭載しており、フルHD環境であれば大抵のゲームで軽快な動作を期待できるでしょう。場合によってはWQHD環境でも動作するタイトルもあります。
メモリは16GBと十分な容量が搭載されています。
ストレージは512GBのSSDを搭載。NVMe接続に対応しているため、高速な読み書きが可能です。
▼フォートナイトの動作の目安(エピック設定)
・フルHD:100fps
・WQHD:60fps
・4K:20fps
フルHD環境では快適に動作します。WQHD環境までは概ね問題なく使用できるでしょう。
▼PUBGの動作の目安(ウルトラ設定)
・フルHD:90fps
・WQHD:60fps
・4K:30fps
フルHD環境では快適に動作します。WQHD環境までは概ね問題なく使用できるでしょう。
▼Apex Legendsの動作の目安(極設定)
・フルHD:100fps
・WQHD:70fps
・4K:30fps
フルHD環境、WQHD環境のどちらでも比較的快適に遊べます。
▼FF14の動作の目安(高設定)
・フルHD:110fps
・WQHD:70fps
・4K:30fps
フルHD環境、WQHD環境のどちらでも比較的快適に遊べます。
▼FF15の動作の目安(高設定)
・フルHD:60~70fps
・WQHD:40fps
・4K:20fps
フルHD環境であれば問題なく遊べる可能性が高いですが、もし処理落ちが頻繁に発生するようであれば、画質を少し落としてプレイするのがおすすめです。
【4位】マウス G-Tune EL-B

OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Core™ i7-9700 |
GPU | AMD Radeon™ RX 5700 |
メモリ | 16GB (8GB×2/デュアルチャネル) |
SSD | 256GB NVMe SSD |
HDD | 1TB |
価格 | 税別 ¥119,800 |
15万円以下のおすすめゲーミングPC4位は、マウスの「G-Tune EL-B」です。
これまでご紹介してきた3機種と異なるのは、GPUにAMD社の製品を使用している点や、1TBのHDDが付属している点です。
SSDが256GBの場合は大きなデータを扱う方には物足りない可能性もあるので、HDDが別途付いてくる本モデルは多くのデータを保存したい方でも安心して利用できます。
CPUは1位の機種に採用されているCore i7-10700より1世代前の「Core i7-9
700」を搭載。8コア8スレッドの必要十分な処理能力を有しています。
GPUにはAMD社のAMD Radeon™ RX 5700を搭載。同社のGPUを採用しているモデルはそれほど多くありませんが、スペックは安定して高く、コストパフォーマンスも良いといえます。
メモリは16GBと十分な容量が搭載されています。
ストレージは256GBのSSDと1TBのHDDを搭載。大容量のデータを扱う機会が多い方は、ゲームデータをSSDに、その他のデータをHDDに保存するなど使い分けるのがおすすめです。
▼フォートナイトの動作の目安(エピック設定)
・フルHD:140fps
・WQHD:90fps
・4K:40fps
フルHD、WQHDともに快適に動作します。フルHDではリフレッシュレートの高いモニターも活用できる水準です。
▼PUBGの動作の目安(ウルトラ設定)
・フルHD:130fps
・WQHD:80fps
・4K:40fps
フルHD環境では快適に動作します。WQHD環境までは概ね問題なく使用できるでしょう。
▼Apex Legendsの動作の目安(極設定)
・フルHD:140fps
・WQHD:110fps
・4K:50~60fps
フルHD、WQHDともに快適に動作し、フルHDではリフレッシュレートの高いモニターも活用できます。
4K環境でも動かすことはできますが、処理落ちが多くなる可能性もあるので、あまりおすすめはできません。
▼FF14の動作の目安(高設定)
・フルHD:150fps
・WQHD:120fps
・4K:60fps
フルHD、WQHDともに快適に動作し、フルHDではリフレッシュレートの高いモニターも活用できます。
4K環境でも動作する可能性は高いものの、状況によっては処理が遅れる場合もあるでしょう。
▼FF15の動作の目安(高設定)
・フルHD:60~70fps
・WQHD:50fps
・4K:30fps
フルHD環境であれば高品質設定でも遊べますが、動作が遅くストレスを感じるようであれば、画質を中設定以下に変更するのがおすすめです。
【5位】マウス G-Tune PN-A

OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | AMD Ryzen™ 7 3700X |
GPU | NVIDIA® GeForce® RTX 2060 SUPER™ |
メモリ | 8GB (8GB×1) |
SSD | 512GB NVMe SSD |
価格 | 税別 ¥129,800 |
15万円以下のおすすめゲーミングPC5位は、マウスの「G-Tune PN-A」です。
GPUの処理性能が高いので、フルHD画質で高いfpsを狙えるだけでなく、WQHDモニターを利用して高画質プレイも楽しめます。
メモリが8GBという点を差し引いて5位としましたが、価格とスペックのバランスも良く、おすすめできるモデルです。
CPUは1位の機種に採用されているCore i7-10700より1世代前の「Core i7-9700」を搭載。8コア8スレッドの必要十分な処理能力を有しています。
GPUにはRTX 2060 SUPER 8GBを搭載しており、軽量~中容量のゲームなら、4K環境でプレイしても軽快な動作を期待できます。
高画質のゲームプレイに対応できるかどうかはGPUのスペックに大きく左右されるので、安価なモデルでもなるべく画質を落としたくない方にはおすすめです。
メモリは8GBと少々馬力不足な面も否めないので、購入時にメモリを追加して16GBにカスタマイズするのもおすすめです。
ストレージは512GBのSSDを搭載。HDDは付きませんが、大きなデータを保存する機会が多い場合でもそれほど困らないでしょう。
▼フォートナイトの動作の目安(エピック設定)
・フルHD:130fps
・WQHD:80fps
・4K:40fps
フルHD、WQHDともに快適に動作します。フルHDではリフレッシュレートの高いモニターも活用できる水準です。
▼PUBGの動作の目安(ウルトラ設定)
・フルHD:140fps
・WQHD:90fps
・4K:40~50fps
フルHD、WQHDともに快適に動作します。フルHDではリフレッシュレートの高いモニターも活用できる水準です。
▼Apex Legendsの動作の目安(極設定)
・フルHD:120fps
・WQHD:90fps
・4K:50fps
フルHD、WQHDともに快適に動作します。
▼FF14の動作の目安(高設定)
・フルHD:130fps
・WQHD:110fps
・4K:60fps
フルHD、WQHDともに快適に動作します。
4K環境でも動作する可能性は高いものの、状況によっては処理が遅れる場合もあるでしょう。
▼FF15の動作の目安(高設定)
・フルHD:70fps
・WQHD:40fps
・4K:20~30fps
フルHD環境であれば高品質設定でも遊べますが、動作が遅くストレスを感じるようであれば、画質を中設定以下に変更するのがおすすめです。
・もっともおすすめ
GALLERIA XA7C-R70S
・セールで1位よりも安いなら
GALLERIA XA7R-R70S
・予算重視なら
GALLERIA XA7C-G60S
G-Tune EL-B
どれがいい?15万円以下のゲーミングPCの選び方
初めて買う方にとって、どのメーカーのどのゲーミングPCを買えばいいのか分からないと思います。
そんな方のために、以下の表を作ってみました。10万円以下でも動作しますが、ゲームによっては画質やゲーム設定を下げる必要があります。
ただ2Dゲームやブラウザゲームがメインであれば、快適に動作できる性能をもったゲーミングPCが大半です。
選ぶときはメモリ・グラフィックボード・CPUに注目し、予算と相談しながら選んでみてください。
推奨 | 特徴 | |
---|---|---|
メモリ | 16GB | 多いほどCPUが効率的に動作する |
GPU | RTX 20XXシリーズ以上 |
RTXの後に続く数字が大きいほど、 高性能で3Dゲームをプレイする為に一番重要なパーツ |
CPU | Intel Core i7 AMD Ryzen 7 |
Core i7やRyzen 7がスペックが高くおすすめ 高性能なほど高速で処理 |
価格 | 15万円以下 | モニターなどを除く本体価格 ゲーミングノートもあるが、デスクトップに比べて高価 |
BTOメーカー | ドスパラやツクモ、マウスなど | 幅広いスペックから選ぶことが可能。 買ってすぐ届く、即納モデルもあり |
グラフィックボードを中心に考えよう
まずはじめにパソコンでゲームをする上で、重要なグラフィックボード(グラボ)についてご紹介します。グラフィックボード(通称グラボ・GPU)は、映像の計算をするパーツです。高性能であるほどパソコンから出力される映像をキレイにかつスムーズに表示することができます。
主にグラフィックボードはゲームをプレイする方、絵を書いたり動画編集したりとクリエイティブな仕事で使われる事が多いです。
グラフィックボードは現在2社が圧倒的なシェア率であり、NVIDIA社とAMD社です。NVIDIA社はGeForce(ジーフォース)、AMD社はRadeon(レイディオン)というブランドで展開しています。
またゲーム用途ならGeForceを、クリエイティブ用途ならRadeonを、という位置づけになっていますが、どちらでもゲーム用途して使うことができます。
・GeForce RTX 20XXシリーズ(ミドルレンジ〜ハイエンド)
・GeForce RTX 30XXシリーズ(ハイエンド・最新)
・Radeon RX 5XXシリーズ(ローエンド〜ミドルレンジ)
・Radeon RX 5XXXシリーズ(ハイエンド・高性能)
ではゲームをプレイする上でどれくらいの性能をもったグラフィックボードが必要なのか。それはプレイするゲームによって変わってきます。
ただ目安としてGeForce GTX 1650以上あれば、フルHD画質で大抵のゲームをプレイ可能です。
15万円以下の予算であれば、RTX20XXシリーズのグラボを搭載したゲーミングPCがおすすめです
CPUはPC全体の性能
次はパソコンの頭脳であるCPUです。CPUはパソコン全体の性能を左右するパーツとも言えます。CPUも主に2社が大きなシェア率であり、Intel社とAMD社です。Intel社はCoreシリーズ、AMD社はRyzenシリーズというブランドで展開しています。
CPUは中央処理装置を意味し、まさにパソコンの中心となって処理をしてくれます。グラフィックボードと違って映像以外の処理もしてくれるので、ゲーム以外の用途であればグラフィックボードよりも高性能なCPUを搭載したほうが良いです。
・AMD Ryzen 3/5/7/9(数字が大きいと高性能)
ただCPUには世代があり、古い世代のCore i7よりも新しい世代のCore i5の方が高性能だという場合もあるので注意しておきましょう。
ゲームをするならIntel Core i7、Ryzen 7を搭載したゲーミングPCを選びましょう
メモリは多めに
最後はパソコンの動作に影響するメモリです。基本的にメモリは多いほどスムーズに動作します。よくある「パソコンが重い」と悩まずに済みます。ゲーム用途なら最低でも8GBは必須であり、16GBあると安心です。あればあるほどいいですが、32GBはややオーバースペックとも言えます。
メモリ16GB:3Dゲーム、複数ソフトの立ち上げ
メモリ32GB:配信、動画編集、クリエイティブな仕事
ゲームをするならメモリ16GBを搭載したゲーミングPCを選びましょう
15万円以下で選ぶ!高性能で安いおすすめゲーミングPCランキング:まとめ

OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Core i7-10700 |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2) |
SSD | 512GB NVMe SSD |
価格 | 税別 ¥129,980 |
この記事では、「15万円以下で購入できるおすすめのゲーミングPC」についてご紹介しました。
どれも魅力的なスペックのゲーミングPCです。その中でも1位で紹介した「GALLERIA XA7C-R70S」が価格と性能のバランスが最もよくおすすめのゲーミングPCです。
今回紹介した5機種どれでもフォートナイトやApex Legendsなどのオンラインゲームを平均100fps以上で楽しめるスペックなので、性能重視や選び方の参考になれば幸いです。
もし今後いろんなゲームをプレイしたい、どうせなら性能の良い人気のゲーミングPCが気になるなら以下の記事にまとめていますので、ご覧ください。
・もっともおすすめ
GALLERIA XA7C-R70S
・セールで1位よりも安いなら
GALLERIA XA7R-R70S
・予算重視なら
GALLERIA XA7C-G60S
G-Tune EL-B
15万円以下で探しているならおすすめできる1台です
ゲーミングノートPCのおすすめ記事
この記事以外にもゲーミングPC、ゲーミングモニター、ゲーミングマウスをまとめた記事があるのでご覧ください。
レビュー記事
【ド定番、人気No1モデル】
GALLERIA XA7C-R70S レビュー
GALLERIA ZA9R-R70S レビュー
【格安PC】
GALLERIA XA7C-G60S レビュー
GALLERIA RM5R-G60S レビュー
【ハイエンドPC】
GALLERIA ZA9C-R80T レビュー
GALLERIA XA7C-R38 レビュー
GALLERIA ZA9C-R39 レビュー
【人気、ハイエンドノート】
GALLERIA GCR2070RGF-QC レビュー
【定番モデル】
GALLERIA GCR1660TGF-QC-G レビュー
【格安ノート】
GALLERIA GR1650TGF-T-T レビュー
おすすめのゲーミングPCまとめ記事
【ゲーミングノートPC】
【最新版】ゲーミングノートPCおすすめ5選
【予算別】
【激安】おすすめゲーミングPCランキング
【ドスパラ ガレリア】
おすすめカスタマイズ・構成内容を徹底解説
【マウスコンピュータ G-Tune】
おすすめゲーミングPCランキング
【ツクモ】
おすすめゲーミングPCランキング
【ゲーム別】
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ
【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ