この記事では、予算20万円以下で選ぶ!ゲーミングPCおすすめランキングについて紹介します。
予算20万円以下のゲーミングPCは、フルHD解像度で快適に遊べるスペックが多くコスパの良いモデルがいくつかあります。
144Hzのゲーミングモニターと一緒に使うことで快適な環境でゲームプレイできるメリットも。
性能と予算どちらも譲れない方向けにおすすめのゲーミングPCをランキング化してまとめたので参考にしてください。
・20万円以下で選ぶ!おすすめゲーミングPC5選
・20万円以下のゲーミングPCの選び方
・159,980円〜199,800円の予算内で選べます
- 予算20万円以下で選ぶ!ゲーミングPCおすすめランキング
- どれがいい?20万円以下のゲーミングPCの選び方
- 予算20万円以下で選ぶ!ゲーミングPCおすすめランキング:まとめ
- おすすめゲーミングPCのまとめ記事
- おすすめゲーミングモニターのまとめ記事
- ゲーミングPCが買えるおすすめのBTOメーカー
予算20万円以下で選ぶ!ゲーミングPCおすすめランキング
予算20万円以下で1位〜5位までランキング化していますが、それぞれ購入するメリットのあるゲーミングPCです。
・実機によるベンチマーク計測
・安さと性能からコスパを考慮
・購入者の口コミ、評判、評価
総合的におすすめなのは1位のゲーミングPCですが、すべてコスパに優れたゲーミングPCなのは間違いありません。プレイしたいゲームや予算、用途に応じて参考にしてください。
・もっともおすすめ
GALLERIA RM5C-R36T
・コスパ優先なら
GALLERIA RM5C-R36
・すぐに使えるスターターセットなら
G-Tune HM-A-AL
・省スペースデスクトップなら
G-Tune HL-B-3060Ti
・ゲーミングノートなら
GALLERIA XL7C-R36H
【1位】ドスパラ GALLERIA RM5C-R36T

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
参考価格 | 174,980円(税込) |
特徴 | ハイスペックで高コスパ |
20万円以下のおすすめゲーミングPC1位は、ドスパラの「GALLERIA RM5C-R36T」です。
CPUにゲーミング性能の高いCore i5と、GPUにミドルハイスペックなGeForce RTX 3060 Tiを搭載。
メモリは16GBで、ストレージは500GBです。
フルHD〜WQHD解像度のゲームに強く、趣味の動画編集や日常使いにも最適な苦手ジャンルの少ないゲーミングPCです。
【軽量級】VALORANT/マインクラフト
・フルHD:310fps
・WQHD:250fps
・4K:210fps
【中量級】Apex Legends/フォートナイト/FF14
・フルHD:160〜165fps
・WQHD:110〜125fps
・4K:65〜75fps
【重量級】サイバーパンク2077/FF15
・フルHD:60〜75fps
・WQHD:50〜65fps
・4K:40〜50fps
ゲームの快適度をまとめると次のようになります。
解像度 | 軽量級 | 中量級 | 重量級 |
---|---|---|---|
フルHD | ◎ | ◯ | ◯ |
WQHD | ◎ | ◯ | △ |
4K | ◯ | ◯ | △ |
フルHDとWQHDならどんなゲームも快適に遊べて、4Kでも競技性の低いゲームなら問題ない性能。
迷ったらこれを買えば間違いない完璧なゲーミングPCです。
※予算15万円以下のおすすめゲーミングPCは、関連記事をご覧ください。
【関連】15万円以下で選ぶ!おすすめゲーミングPCランキング
今なら5000ポイント還元中!非常にお買い得です!
【2位】ドスパラ GALLERIA RM5C-R36

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
参考価格 | 159,800円(税込) |
特徴 | バランスの良いミドルスペック |
20万円以下のおすすめゲーミングPC2位は、ドスパラの「GALLERIA RM5C-R36」です。
CPUにゲーミング性能の高いCore i5と、GPUにミドルスペック定番のGeForce RTX 3060を搭載。
メモリは安心の16GBで、ストレージは500GBです。
GPUは12GBの大容量ビデオメモリを搭載しているので、動画編集などのクリエイティブな作業も得意。
価格と性能のバランスが良く、多目的に使える一台です。
【軽量級】VALORANT/マインクラフト
・フルHD:250fps
・WQHD:200fps
・4K:180fps
【中量級】Apex Legends/フォートナイト/FF14
・フルHD:130〜150fps
・WQHD:90〜110fps
・4K:50〜65fps
【重量級】サイバーパンク2077/FF15
・フルHD:50〜65fps
・WQHD:45〜55fps
・4K:30〜35fps
ゲームの快適度をまとめると次のようになります。
解像度 | 軽量級 | 中量級 | 重量級 |
---|---|---|---|
フルHD | ◎ | ◯ | ◯ |
WQHD | ◎ | ◯ | △ |
4K | ◯ | ◯ | X |
フルHDなら多くのゲームをフレームレート144fps以上で遊べる性能で、流行りのFPSゲームも快適に遊べる一台。
コスパ優先でPCを探している方におすすめです。
より詳しいベンチマークや使い勝手は、関連の実機レビュー記事もご覧ください。
【関連】GALLERIA RM5C-R36レビュー
今なら5000ポイント還元中!
【3位】G-Tune HM-A-AL

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
参考価格 | 199,800円(税込) |
特徴 | すぐに使えるスターターセット |
20万円以下のおすすめゲーミングPC3位は、マウスの「G-Tune HM-A-AL」です。
初めてゲーミングPCを買うならゲーミング機器が揃ったスターターセットがおすすめです。
付属のゲーミングモニターは165Hzに対応しており、FPSやTPSジャンルに最適。ゲーミングマウスとキーボード、ヘッドセットは人気のLogicool製。
これさえ買えばすぐに遊ぶことができ、肝心のPCスペックも幅広いゲームジャンルで遊べる万能スペックです。
GPUがミドルクラスのGeForce RTX 3060なので、フルHD〜WQHD解像度のゲームを快適に遊べます。
【軽量級】VALORANT/マインクラフト
・フルHD:250fps
・WQHD:200fps
・4K:180fps
【中量級】Apex Legends/フォートナイト/FF14
・フルHD:130〜150fps
・WQHD:90〜110fps
・4K:50〜65fps
【重量級】サイバーパンク2077/FF15
・フルHD:50〜65fps
・WQHD:45〜55fps
・4K:30〜35fps
ゲームの快適度をまとめると次のようになります。
解像度 | 軽量級 | 中量級 | 重量級 |
---|---|---|---|
フルHD | ◎ | ◯ | ◯ |
WQHD | ◎ | ◯ | △ |
4K | ◯ | △ | X |
これからゲーミングPCデビューしたい方へ、おすすめのスターターセットです。
【4位】マウス G-Tune HL-B-3060Ti

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-12400F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
参考価格 | 189,800円(税込) |
特徴 | 持ち運びできる小型PC |
20万円以下のおすすめゲーミングPC4位は、マウスコンピューターの「G-Tune HL-B-3060Ti」です。
CPUにCore i5と、GPUにミドルハイクラスのGeForce RTX 3060 Tiを搭載。
メモリは安心の16GBで、ストレージは512GBと遊びたいゲームが決まっている方には十分な容量となっています。
小さいケースでもメンテナンス性に優れており、HDDやSSDの増設も可能。
持ち運びできるハンドルが付いているのもポイントです。
【軽量級】VALORANT/マインクラフト
・フルHD:310fps
・WQHD:250fps
・4K:210fps
【中量級】Apex Legends/フォートナイト/FF14
・フルHD:160〜165fps
・WQHD:110〜125fps
・4K:65〜75fps
【重量級】サイバーパンク2077/FF15
・フルHD:60〜75fps
・WQHD:50〜65fps
・4K:40〜50fps
ゲームの快適度をまとめると次のようになります。
解像度 | 軽量級 | 中量級 | 重量級 |
---|---|---|---|
フルHD | ◎ | ◯ | ◯ |
WQHD | ◎ | ◯ | △ |
4K | ◯ | ◯ | △ |
フルHDとWQHDのゲームに強い性能で、小さいPCでもかなりのスペックです。
【5位】ドスパラ GALLERIA XL7C-R36H

OS | Windows 11 Home |
---|---|
ディスプレイ | 16インチ/1920 x 1200 |
リフレッシュレート | 165Hz |
CPU | Core i7-12700H |
GPU | GeForce RTX 3060 Laptop |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
参考価格 | 194,980円(税込) |
特徴 | 大人気ゲーミングノート |
20万円以下のおすすめゲーミングPC5位は、ドスパラの「GALLERIA XL7C-R36H」です。
ドスパラの人気ランキングで常に上位のゲーミングノートPCです。
CPUに第12世代のCore i7とGPUにGeForce RTX 3060を搭載した性能バランスの良い一台。
ほとんどのゲームがフルHDの最高設定で120fpsを安定して出せる性能で、液晶はリフレッシュレート165Hzに対応しています。
ゲームのグラフィック設定を少し下げれば165fpsに張り付いた動作も実現可能で、PCのスペックを余すことなく使うことが可能です。
メモリは16GBでゲーミングマシンとして必要十分。ストレージは512GBでゲームが中心の使い方なら十分な容量です。
拡張性の高いThunderbolt 4ポートを持っているので、簡単にストレージなどを増設できるのもポイント。
デスクトップPCと違ってモニターやキーボードを別々に買う必要がなく、かなりお買い得なモデルとなっています。
【軽量級】VALORANT/マインクラフト
・フルHD:165fps以上
【中量級】Apex Legends/フォートナイト/FF14
・フルHD:110〜165fps
【重量級】サイバーパンク2077/FF15
・フルHD:50〜65fps
ゲームの快適度をまとめると次のようになります。
解像度 | 軽量級 | 中量級 | 重量級 |
---|---|---|---|
フルHD | ◎ | ◯ | ◯ |
高性能なわりに価格もビジネス向けノートPCとあまり変わらないのもポイントで、候補に入っているなら迷わず買って間違いないゲーミングノートPCです。
より詳しいベンチマークや使い勝手は、関連の実機レビュー記事もご覧ください。
【関連】GALLERIA XL7C-R36Hレビュー
今なら5000ポイント還元中!
どれがいい?20万円以下のゲーミングPCの選び方
初めて買う方にとって、どのメーカーのどのゲーミングPCを買えばいいのか分からないと思います。
そんな方のために、以下の表を作ってみました。10万円以下でも動作しますが、ゲームによっては画質やゲーム設定を下げる必要があります。
ただ2Dゲームやブラウザゲームがメインであれば、快適に動作できる性能をもったゲーミングPCが大半です。
選ぶときはメモリ・グラフィックボード・CPUに注目し、予算と相談しながら選んでみてください。
推奨 | 特徴 | |
---|---|---|
メモリ | 16GB以上 | 多いほどCPUが効率的に動作する |
GPU | RTX 30XXシリーズ RX 6600 XT以上 |
RTXやRXの後に続く数字が大きいほど高性能 3Dゲームをする為に重要なパーツ |
CPU | Intel Core i5/i7 AMD Ryzen 5/7 |
Core i7やRyzen 7がスペックが高くおすすめ |
価格 | 20万円以下 | モニターなどを除く本体価格 ゲーミングノートはデスクトップに比べてコスパが悪い |
BTOメーカー | ドスパラ、フロンティア ツクモ、マウスなど |
幅広いスペックから選ぶことが可能 すぐに届く即納モデルもあり |
グラフィックボードを中心に考えよう
まずはじめにパソコンでゲームをする上で、重要なグラフィックボード(グラボ)についてご紹介します。グラフィックボード(通称グラボ・GPU)は、映像の計算をするパーツです。高性能であるほどパソコンから出力される映像をキレイにかつスムーズに表示することができます。
主にグラフィックボードはゲームをプレイする方、絵を書いたり動画編集したりとクリエイティブな仕事で使われる事が多いです。
グラフィックボードは現在2社が圧倒的なシェア率であり、NVIDIA社とAMD社です。NVIDIA社はGeForce(ジーフォース)、AMD社はRadeon(レイディオン)というブランドで展開しています。
・GeForce RTX 3050
・Radeon RX 6500 XT
(エントリー)
・GeForce RTX 3060〜
・Radeon RX 6600 XT〜
(ミドルレンジ〜ハイエンド)
ではゲームをプレイする上でどれくらいの性能をもったグラフィックボードが必要なのか。それはプレイするゲームによって変わってきます。
目安としては、GeForce RTX 30XX以上であれば、ほとんどのゲームを快適にプレイ可能です。
高フレームレートでのゲームプレイには、GeForce RTX 30XXシリーズ搭載のゲーミングPCを選びましょう
CPUはPC全体の性能
次はパソコンの頭脳であるCPUです。CPUはパソコン全体の性能を左右するパーツとも言えます。CPUも主に2社が大きなシェア率であり、Intel社とAMD社です。Intel社はCoreシリーズ、AMD社はRyzenシリーズというブランドで展開しています。
CPUは中央処理装置を意味し、まさにパソコンの中心となって処理をしてくれます。グラフィックボードと違って映像以外の処理もしてくれるので、ゲーム以外の用途であればグラフィックボードよりも高性能なCPUを搭載したほうが良いです。
・AMD Ryzen 3/5/7/9(数字が大きいと高性能)
ただCPUには世代があり、古い世代のCore i7よりも新しい世代のCore i5の方が高性能だという場合もあるので注意しておきましょう。
ゲームをするならIntel Core i5、Ryzen 5以上を搭載したゲーミングPCを選びましょう
メモリは多めに
最後はパソコンの動作に影響するメモリです。基本的にメモリは多いほどスムーズに動作します。よくある「パソコンが重い」と悩まずに済みます。ゲーム用途なら最低でも8GBは必須であり、16GBあると安心です。あればあるほどいいですが、32GBはややオーバースペックとも言えます。
メモリ16GB:3Dゲーム、複数ソフトの立ち上げ
メモリ32GB:配信、動画編集、クリエイティブな仕事
ゲームをするならメモリ16GB以上を搭載したゲーミングPCを選びましょう
予算20万円以下で選ぶ!ゲーミングPCおすすめランキング:まとめ

OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
参考価格 | 174,980円(税込) |
特徴 | ハイスペックで高コスパ |
この記事では、予算20万円以下で選ぶ!ゲーミングPCおすすめランキングについて紹介しました。
迷ったら1位の「GALLERIA RM5C-R36T」が予算20万円以下のおすすめゲーミングPCです。
高性能CPUとフルHD/WQHD解像度のゲームに強いGPUを搭載したモデルで、ゲームだけでなく普段使いも強いのがポイント。
今回紹介した5機種はどれでもApex Legendsやフォートナイトなどのオンラインゲームを高フレームレートで遊べるスペックなので、ヘビーゲーマーの方や性能重視の方におすすめです。
もし今後いろんなゲームをプレイしたい、どうせなら性能の良い人気のゲーミングPCが気になるなら以下の記事にまとめていますので、ご覧ください。
・もっともおすすめ
GALLERIA RM5C-R36T
・コスパ優先なら
GALLERIA RM5C-R36
・すぐに使えるスターターセットなら
G-Tune HM-A-AL
・省スペースデスクトップなら
G-Tune HL-B-3060Ti
・ゲーミングノートなら
GALLERIA XL7C-R36H
20万円以下で高性能なゲーミングPCならGALLERIA RM5C-R36Tがおすすめです
おすすめゲーミングPCのまとめ記事
おすすめのゲーミングPC
【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめのゲーミングノート
【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキングゲーム別のおすすめゲーミングPC
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ
BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめゲーミングモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング