+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【2023年】PS4/PS5におすすめのゲーミングモニターランキング13選【選び方解説】


この記事では、PS4/PS5におすすめのゲーミングモニターランキングを紹介します。

・PS5の性能をフルに活かせるモニターは?
・PS4、PS4 Proにおすすめのゲーミングモニターはどれ?

ゲームをプレイするとき、テレビでFPSなどの対戦ゲームをプレイしている方も多いでしょう。しかし、テレビとゲーミングモニターには有利不利が存在するのも事実です。

ゲーミングモニターを使わずに対戦ゲームをプレイしていると、知らないうちに不利な状況になっていることでしょう。

PS5/PS4でゲーミングモニターを使いたい」と考えている方へ向けて、ゲーミングモニターの違いや、PS5/PS4用に選ぶならチェックしておきたい3つのポイントについてご紹介します。

■この記事で紹介する内容

・PS5におすすめゲーミングモニターランキング

・PS4/PS4 Proにおすすめゲーミングモニターランキング

・PS5で選ぶべきゲーミングモニターとは

・PS4とPS4 Proで選ぶべきゲーミングモニターとは

・迷ったらこのゲーミングモニターを選ぼう


PS5におすすめゲーミングモニターランキング5選

PS5はゲーミングモニターを使うことによってさらに臨場感あふれるプレイを楽しめます。

PS5はHDMI2.1を搭載しているので、4K解像度でもリフレッシュレート120Hzに対応しているのがポイント。

ちなみに120Hzというと、通常のモニターが60Hzなので2倍滑らかに表示可能です。

PS5よりも高性能なハイスペックゲーミングPCでも4Kで120フレーム(fps)を維持するのは厳しいのですが、家庭用ゲーム機であるPS5は画質を解像度に合わせて最適に調整するので、4K/120Hzに対応したハイスペックモニターでも有効に使うことができます。

手軽にゲームを楽しみたいのならフルHD/120Hz以上のモニターがおすすめですが、せっかくの高性能ゲーム機なので、予算があればPS5の性能を最大限に使える4Kモニターをおすすめします。

\おすすめゲーミングモニターまとめ/

▼迷ったらこれ!
BenQ MOBIUZ EX2510S

▼PS5におすすめ
BenQ MOBIUZ EX3210U

▼PS4向けコスパ最強
Pixio PX222

▼PS4Proの高画質を活かす
BenQ EW2880U

【5位】JAPANNEXT JN-280IPS144UDHR

サイズ 28インチ
パネル IPS
解像度 4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI 2.1 x 1
HDMI 2.0 x 2
DisplayPort x 2
スピーカー 2W
VESAマウント
参考価格 74,980円(税込)

PS5におすすめのゲーミングモニター5位は「JAPANNEXT 280IPS144UHDR」です。

JAPANNEXTより2022年1月に発売されたAmazon専売の最新モデル。

PS5の4K/120Hz対応モニターながら、約7万円という脅威のコスパが魅力のモニターです。

主なゲーミングサポート機能としては次のようなものがあります。

・リフレッシュレートの常時表示機能
・ゲームプレイ時間を表示する「スクリーンタイマー」
・明るい部分をおさえて暗い部分をはっきり表示させる機能

格安ながら応答速度は1msでゲーミングモニターとしての基本性能はしっかり押さえており、入力の切替や音量の調節ができるリモコンも付属。

4つの入力ポートを持つなど、他メーカーの高性能モデルと比較しても劣る点が少なく、安く4K/120Hz環境を手にしたい方に一番のおすすめです。

カスタマーレビュー・評価を見る

予算重視ならJAPANNEXT 280IPS144UHDRがおすすめです

【4位】BenQ ZOWIE XL2411K

サイズ 24.5インチ
パネル TN
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI x 3
DisplayPort x 1
スピーカー なし
VESAマウント
参考価格 29,798円(税込)

PS5におすすめのゲーミングモニター4位は「BenQ ZOWIE XL2411K」です。

BenQのeスポーツ向けブランド「ZOWIEシリーズ」は、特にFPSゲームなど激しい動きを好む人におすすめのゲーミングモニターで、PS5ならフルHD/120Hzモードで軽快に遊べます。

残像感を抑える「DyAc」や暗闇に潜んでいる敵が見つけやすくなる「Black eQualizer」など、FPSゲーム好きにとっては勝敗に関わる機能が特に優秀。

低価格なわりに本格的な機能が多く、入力端子が4つもあるのでPS5、PC、Switch、PS4などたくさんの機器を繋ぎたい人にもおすすめです。

ZOWIEシリーズはeスポーツの公式モニターとして採用される実績のあるブランドです。3万円以下でプロが認めた製品を買えるのは「安い」と言えるでしょう。

より詳しいスペックや使用感については関連の実機レビューを参考にしてください。

【関連】BenQ ZOWIE XL2411K 実機レビュー

【関連】BenQで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

カスタマーレビュー・評価を見る

FPSメインならBenQ ZOWIE XL2411Kがおすすめです

【3位】LG 27GP950-B

サイズ 27インチ
パネル IPS
解像度 4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI 2.1 x 2
DisplayPort x 1
スピーカー なし
VESAマウント
参考価格 101,000円(税込)

PS5におすすめのゲーミングモニター3位は「LG 27GP950-B」です。

4K/120Hzモードに対応したモニターで、デジタルシネマ規格の色域(DCI-P3)が98%の「色合いが自然で明るいNano IPSパネル」を搭載。

工場出荷時に丁寧な発色のチェック(キャリブレーション)がされており、安心して使える高性能モニターです。

主なゲーミングサポート機能としては次のようなものがあります。

・ターゲットの捕捉に便利な「クロスヘア」
・暗いシーンの視認性を向上させる「ブラックスタビライザー」
・サウンドや映像と同期して光で演出する「Sphere Lightning2.0」

HDRはDisplayHDR 600に対応し、ライバル機種より1ランク上の性能を持っているのもポイント。

PS5だけでなくハイスペックなゲーミングPCとも相性が良いです。

カスタマーレビュー・評価を見る

27〜28インチクラスで高性能モデルを探している方におすすめです

【2位】BenQ MOBIUZ EX2510S

サイズ 24.5インチ
パネル IPS
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI x 2
DisplayPort x 1
スピーカー 2.5W
VESAマウント
参考価格 38,000円(税込)

PS5におすすめのゲーミングモニター2位は「BenQ MOBIUZ EX2510S」です。

使いやすい24.5インチ/フルHDで、リフレッシュレート165Hzに対応。PS5だけでなくゲーミングPCとも相性が良いモニターです。

応答速度も1msと速いため、タイムラグが少なく繊細な表現ができるのが大きなポイント。

ゲーマー向けのさまざまな便利機能も付いており、コスパの高さが魅力です。

・ブレの軽減や明るさの調整が可能な「Light Tuner」
・画面のコントラストが低いシーンでも見やすい「Black eQualizer」
・長時間のゲームプレイでも目の疲れを抑える「ブルーライト軽減」

さらに、HDRよりも高精細な映像を楽しめるHDRiや豊富なサウンドモードも完備。

豊富な入力端子や2.5Wのスピーカーも内蔵するなど、さまざまな機能を揃えたコスパの良さには注目。

PS5だけでなく、PS4/PS4 Proとも相性が良いです。

「映像や機能にもこだわりつつ、PS5やゲーミングPCでも使える高性能モニター」を探している人におすすめの製品です。

より詳しいスペックや使用感については関連の実機レビューを参考にしてください。
【関連】BenQ MOBIUZ EX2510S 実機レビュー

カスタマーレビュー・評価を見る

PS5/PS4/PS4 Proゲーミングモニターに迷ったら「BenQ EX2510S」がおすすめです

【1位】BenQ MOBIUZ EX3210U

サイズ 31.5インチ
パネル 量子ドットIPS
解像度 4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI 2.1 x 2
DisplayPort x 1
スピーカー 2Wx2+5W
VESAマウント
参考価格 145,000円(税込)

PS5におすすめのゲーミングモニター1位は「BenQ MOBIUZ EX3210U」です。

極めて発色の良い量子ドットIPSパネルを採用し、PS5の4K/120Hzモードにも対応した最新モデルです。

大画面の31.5インチにサブウーファー内蔵の2.1chサウンドシステムで、究極のゲーミング環境が欲しい人におすすめ。

EX3210Uの主な特徴は次のとおりです。

・大迫力のサウンド体験(2W x 2 + 5Wサブウーファー)
・ボイスチャットに使える「AIノイズキャンセリングマイク」を内蔵
・手元でかんたんに入力切替え、音量調整などができる「多機能リモコン」が付属
・リアルな映像体験が楽しめる「DisplayHDR 600」

この先も5年以上は続くPS5時代を120%楽しめるモニターです。

【関連】BenQ MOBIUZ EX3210U レビュー

カスタマーレビュー・評価を見る

PS5の機能を余すことなく使い切るなら「BenQ EX3210U」がおすすめです

PS4におすすめゲーミングモニターランキング5選

PS4用のゲーミングモニターを買うのであれば応答速度の違いが最重要ポイントです。
※詳細はこのランキング紹介の後に解説しています。ぜひご覧ください。

以上を踏まえて、厳選したおすすめのゲーミングモニターをご紹介します。

また記事下部には「PS4用ゲーミングモニターの選び方」も解説しているので、合わせてご覧ください。

【5位】Pixio PX222

サイズ 22インチ
パネル VA
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 4ms
入力端子 HDMI x 1
D-SUB x 1
スピーカー 2W
VESAマウント
参考価格 15,980円(税込)

PS4におすすめのゲーミングモニター5位は「Pixio PX222」です。

「できるだけ安くPS4用のゲーミングモニターが欲しい!」という方におすすめの製品で、値段設定に強みを持つモニター。

安いだけでなく魅力的な機能を持つ製品です。

・明るい部分と暗い部分のコントラストが美しいVAパネル
・暗い部分を見やすくする「Black Equalizer」
・2Wステレオスピーカーを内蔵

安いモニターではありますが、2022年1月に発売された最新モデルです。

22インチという場所を取らない小さいサイズも魅力で、「自分専用」のゲームモニターが欲しい方におすすめです。

カスタマーレビュー・評価を見る

【4位】IO DATA EX-LDGC252STB

サイズ 24.5インチ
パネル TN
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 0.6ms
入力端子 HDMI x 1
DisplayPort x 1
D-SUB x 1
スピーカー 2W
VESAマウント
参考価格 18,300円(税込)

PS4におすすめのゲーミングモニター4位は「IO DATA EX-LDGC252STB」です。

応答速度が0.6msとハイスペックモニター並みの超高速処理が特徴。

内部フレーム遅延は0.2ミリ秒を実現し、動きの速いゲームで操作と表示のズレが極めて少ないのもポイントです。

ゲームをする上で嬉しい機能としては次のようなものがあります。

・暗いシーンを鮮明に表示する「Night Clear Vision」
・映像にメリハリとあざやかさを加える「エンハンストカラー」
・映像を自動で判別し最適な明るさにする「CREX」

格闘やFPSゲームなどの反応速度が重要なゲームをする方におすすめです。

カスタマーレビュー・評価を見る

【3位】AOPEN 27ML2bmix

サイズ 27インチ
パネル IPS
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI x 1
D-SUB x 1
スピーカー 2W
VESAマウント X
参考価格 18,980円(税込)

PS4におすすめのゲーミングモニター3位は「AOPEN 27ML2bmix」です。

27インチの大画面に視野角の広いIPSパネルを採用し、迫力のあるゲームプレイが可能。

応答速度が1msと動きの激しいゲームが得意で、あらゆるジャンルのゲームを残像感を抑えて快適に遊べます。

フリッカーフリーやブルーライト軽減機能など、長時間のゲームプレイでも眼の疲れを抑える機能を搭載。

安心の3年保証に加え、2万円を切るコスパの高さも魅力です。

大きな画面で遊びたい方におすすめです。

カスタマーレビュー・評価を見る

【2位】ASUS MB16AH-J

サイズ 15.6インチ
パネル IPS
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 5ms
入力端子 Micro HDMI x 1
USB Type-C x 1
スピーカー 1W
マウント方法 汎用三脚マウント
専用カバー
参考価格 30,102円(税込)

PS4におすすめのゲーミングモニター2位は「ASUS MB16AH-J」です。

1Wのステレオスピーカーを内蔵しているので、PS4ならHDMIで繋ぐだけで「自分専用」のコンパクトなゲーム環境を構築できます。

画面の大きさは15.6インチで、少し大きめのノートPCと同じサイズ。卓上に置いても邪魔になりません。

モバイル型なので外出先で活用したり、家の中でもいろいろな場所に設置できるメリットがあります。

モニターの背面には汎用的なカメラ用の三脚穴があり、小さい三脚と組み合わせれば自由なレイアウトで設置が可能です。

2022年3月時点でASUSのモバイルモニター以外に三脚穴を搭載した製品は無いので、このモニターは値段以上の価値があります。

普段はテレワークでパソコンのサブディスプレイとして活用し、必要な時だけPS4へ繋ぐ使い方に最適です。

カスタマーレビュー・評価を見る

【1位】Pixio PX248 Prime

サイズ 23.8インチ
パネル IPS
解像度 フルHD(1920 x 1080)
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
入力端子 HDMI x 2
DisplayPort x 1
スピーカー 2W
VESAマウント
参考価格 22,980円(税込)

PS4におすすめのゲーミングモニター1位は「Pixio PX248 Prime」です。

視野角の広いIPSパネル、リフレッシュレート144Hz、応答速度1msとゲーミングモニターの基本を押さえつつ、スピーカーも内蔵した欲しい機能が全部入りのモニターです。

sRGBカバー率103%とプロのデザイナーも満足する色彩豊かな表現が特徴。極めて美しい映像でゲームを楽しめます。

主なゲーミングサポート機能としては次のようなものがあります。

・チラつきを抑える「フリッカーフリー」
・ターゲットを正確に補足する「クロスヘア(照準)」
・用途に合わせた5つの色合いをワンタッチで呼び出せる機能

将来PS5へステップアップしても120Hzモードが使えるのもポイント。

高性能なのに価格は23,000円ほどで、抜群にコスパの良いゲーミングモニターです。

カスタマーレビュー・評価を見る

【関連】プロゲーマーに聞いてみた!おすすめのゲーミングモニター

【関連】ゲーミングモニターのおすすめランキング

【関連】高性能で安いゲーミングモニターのおすすめランキング

PS4 Proにおすすめゲーミングモニターランキング3選

PS4 ProはPS4と異なり、4K環境に対応しているのがポイントです。

鮮明な映像でゲームを楽しめるので、画質にこだわる人はゲーミングモニターも対応機種を選ぶことをおすすめします。

以上を踏まえて、高画質+コスパにこだわったおすすめのゲーミングモニターを3機種ご紹介します。

【3位】Acer KG282Kbmiipx

サイズ 28インチ
パネル IPS
解像度 4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 4ms
入力端子 HDMI x 2
DisplayPort x 1
スピーカー 2W
VESAマウント
参考価格 38,182円(税込)

PS4 Proにおすすめのゲーミングモニター3位は「Acer KG282Kbmiipx」です。

3万円台で高画質な4Kゲーミング環境を手に入れられるのが最大の特徴。

視野角が広くて発色の良いIPSパネルとゼロ・フレームレスデザインを採用。スリムで設置スペースが少ないのもポイントです。

ゲーマーに嬉しい機能としては次のようなものがあります。

・2Wステレオスピーカー
・狙い撃ちがしやすくなる照準機能
・ディスプレイ同調機能によるチラつきのない滑らかな映像
・黒の強弱を調節して、暗がりの視認性を高める「ブラックブースト」

高画質で高い臨場感を体感したい方におすすめです。

カスタマーレビュー・評価を見る

【2位】IO DATA EX-LD4K321VB

サイズ 31.5インチ
パネル VA
解像度 4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 3ms
入力端子 HDMI x 3
DisplayPort x 1
D-SUB x 1
スピーカー 3.5W
VESAマウント
参考価格 53,900円(税込)

PS4 Proにおすすめのゲーミングモニター2位は「IO-DATA EX-LD4K321VB」です。

31.5インチの大画面に色鮮やかな発色が特徴のVAパネルを搭載。

3.5Wの内蔵スピーカーと合わせて大画面で迫力のあるゲーム体験ができます。

入力端子はDisplayPortの他にHDMIを3つも持っており、PS4以外のゲーム機をたくさん繋ぎたい人にも最適です。

リフレッシュレートは60Hzなので、ミドルクラスのPCやPS4 Proなどの旧世代ゲーム機と相性が良い製品となっています。

32インチクラスでゲーミングモニターとしての基本性能が高く、高額な4K/144Hzモニターまでは必要ないと思っている方に最適。

安心の国内ブランドでコスパ良く4Kゲーミング環境が欲しい方や、大画面で高い臨場感を求める方におすすめです。

カスタマーレビュー・評価を見る

【1位】BenQ EW2880U

サイズ 28インチ
パネル IPS
解像度 4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 5ms
入力端子 HDMI x 2
DisplayPort x 1
USB Type-C x 1
スピーカー 3W
VESAマウント
参考価格 57,500円(税込)

PS4 Proにおすすめのゲーミングモニター1位は「BenQ EW2880U」です。

視野角の広いIPSパネルを採用し、3Wx2の本格的なスピーカーやUSB TYPE-C入力など、多機能で万能な4Kゲーミングモニターです。

・フリッカーフリー機能
・高音質のtreVoloスピーカー
・HDRを拡張したゲームHDRiによる鮮明な画質

60Wの給電に対応したUSB TYPE-C入力も搭載しており、PS5のほかにMacBookなどのノートPCも繋ぎたいという方にも最適です。

目に優しいアイケア機能や多機能なリモコンが付属するなど、4Kゲーミングモニターの中ではトップクラスの使い勝手です。

より詳細なスペックや使用感については関連のレビュー記事をご覧ください。
【関連】BenQ EW2880U レビュー

カスタマーレビュー・評価を見る

\おすすめゲーミングモニターまとめ/

▼迷ったらこれ!
BenQ MOBIUZ EX2510S

▼PS5におすすめ
BenQ MOBIUZ EX3210U

▼PS4向けコスパ最強
Pixio PX222

▼PS4Proの高画質を活かす
BenQ EW2880U

ゲーミングモニターとテレビの違い

「ゲーミングモニターを使った方が映像が良い」ということは何となく分かっていても、「ゲーミングモニターが具体的にテレビとどう違うのか?」はよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、ゲーミングモニターとテレビの違いを詳しく解説します。

タイムラグが少ない

ゲーミングモニターはテレビと比べて1秒間に処理できる画面の情報量が圧倒的に多いため、「モニターの性能が低いことが原因で、プレイヤーの入力した指示を画面上に描画する処理が追い付かない」という問題を最大限に防止できます。

結果として操作した内容がスムーズに画面上に反映されるので、タイムラグが生まれるのを最大限に抑えることにつながります。

基本的に、リフレッシュレートが高いゲーミングモニターほどタイムラグが小さくなる傾向にあります。
60Hzよりも144Hz、144Hzよりも240Hzの方が画面の処理能力が高いです。

とはいえ前述の通りPS4は60Hzまでのゲーミングモニターにしか対応していないので、PS4に限って言えば、リフレッシュレートが高いゲーミングモニターを購入しても意味がないという点には注意が必要です。

残像が残りにくい

ゲーミングモニターはテレビよりも応答速度が速いため、画面上に残像が残りにくいという特徴があります。

応答速度が遅いとプレイヤーが指示を入力してもなかなか次の画面に切り替わらず、「前の画面と次の画面がテレビ上に同時に描画された状態」になってしまい、残像が見えてしまうという問題が起こります。

ゲーミングモニターであればプレイヤーの入力に素早く応答してくれるため、シームレスな描画を実現でき、常に最新の状態がモニター上に表示されるので快適なプレイが可能です。

FPSなどの速さが命ともいえるゲームにおいて、残像が残るという事態は致命的です。
映像が最新の状態に整った頃にはすでに打ち合いに負けている、などという悔しい状況も十分に有り得るでしょう。

環境が原因で自分の本来のスキルを十分に発揮できないという状況を避けるためには、テレビではなくゲーミングモニターを選ぶことが必須ともいえます。

PS5で選ぶべきゲーミングモニターとは


PS5の進化点としては、4K/120Hzに対応したことでしょう。

超高解像度でなめらかな映像が楽しめるゲーム機ですが、4K/120Hz以上のハイスペックモニター選びには注意するポイントがあります。

・価格が高い(10万円程度)
・4Kだと60fps止まりなゲームが多い

4K/120Hzモードで遊ぶにはゲーム側が対応している必要があります。全てのゲームで超高解像度のなめらか映像を楽しめるわけでは無いことを覚えておきましょう。

少しずつ対応したゲームが増えていくので、4K/120Hz対応のモニターを買っても問題ありません。

4Kモニターを選ぶなら画面サイズは27インチ以上でないと、画質の違いがさっぱりわからないので注意してください。

一方で、フルHD/120Hzモードならほとんどのゲームが対応しています。

臨場感を楽しみたいなら4Kが良いのですが、動きの激しいFPSゲーム好きなら24.5インチ/144Hz以上に対応したゲーミングモニターの方が使いやすいです。

カスタマーレビュー・評価を見る

PS4とPS4Proで選ぶべきゲーミングモニターとは


ここまでPS4でゲーミングモニターを選ぶときの違いについてご紹介しましたが、PS4とPS4Proで求められるスペックには違いがあります。

そのスペックの違いとは、表現できる解像度の違いです。

・PS4ではフルHD(1,920 x 1,080)
・PS4Proでは4K(3,840×2,160)

PS4Proのみ4Kまで対応している点は注目ポイント!解像度の数値が高いほど表示されるゲーム画面はキレイになります。

「超美麗グラフィックでゲームをプレイしたい」とPS4Proを購入した場合は4Kゲーミングモニターを選択するのも良いでしょう。

一方で、フルHDまでしか描写できないPS4で4Kゲーミングモニターを導入しても意味がない点は注意が必要です。

カスタマーレビュー・評価を見る

PS4用ゲーミングモニターの選び方


ゲーミングモニターというと、「1ms」や「144Hz」という性能を気にすれば良いと考えてしまう方も少なくありません。

しかし、「スペックの高そうなゲーミングモニターを買えばいい」と、ただ高価なゲーミングモニターを購入するのはNGです。

場合によっては、PC向けのゲーミングモニターをPS4で使っても一部機能がムダになってしまうのをご存知ですか?

コスパ良く買い物をするためにも、まずはPS4用のゲーミングモニターを選ぶ上で気にしたい4つのポイントを見ていきましょう。

高すぎるリフレッシュレート(Hz)は必要ナシ

リフレッシュレート(Hz)とは1秒間に画面が切り替わる回数のことを指し、ゲーミングモニターといえば144Hzや240Hzなどの高リフレッシュレートが特徴になっています。

高リフレッシュレートのゲーミングモニターは、なめらかな描写により敵を見つけやすくなるメリットがあるなど、プロゲーマーにも人気スペックの1つです。

しかし、PS4に使うのであれば、高リフレッシュレートのゲーミングモニターは必要ありません。

その理由として挙げられるのがPS4のフレームレート(FPS)は60に制限されている点です。

フレームレートは同じくゲーム側で画面が切り替わる回数のことを指し、PS4の場合は最大で秒間60回(FPS)しか画面を切り替えることが出来ません。

仮に144HzのゲーミングモニターをPS4で使った場合、1秒間に144回切り替わる画面のうちゲーム画面が描写されるのは60回のみ。

以上から、60Hz以上のゲーミングモニターを購入してもスペックがムダになってしまうため、コスパを考えると60Hz~75Hzのゲーミングモニターで十分だと言えるでしょう。

・PS4に使うゲーミングモニターは60Hzあれば十分

・60Hz以上の高価なゲーミングモニターはムダになってしまう

・フレームレート(FPS)とリフレッシュレート(Hz)は同じ数値がベスト

PS4用のゲーミングモニターは応答速度を重視

PS4用のゲーミングモニターでもっとも重要なのは応答速度です。

応答速度とは言葉通り、PS4から出力されたゲーム画面が反映されるまでのスピードのことを指します。

厳密にはモニター内の映像が別の映像へ切り替わるまでの速度を指し、◯msという数値で表現されることがほとんどでしょう。

数値が低いほどゲーム画面の反映が早いため、出来る限り数値の低い=応答速度の早いゲーミングモニターを選ぶことがベストです。

この際、応答速度の表現方法としてGtG(Gray To Gray)という単語がしっかり記載されているかチェックしておきましょう。

ただ応答速度◯msと書かれている場合は白→黒→白のように単色から単色への切り替わり速度を表しています。

一方で、GtGは中間色から中間色へ切り替わる速度のことを指し、ゲームなど色鮮やかなシーでも参考になる応答速度になっているのです。

PS4でモノクロのゲームをプレイすることは少ないですよね。色鮮やかなゲームをプレイする場合はGtGの数値をチェックしましょう。

・GtGの応答速度は実用的な数値!応答速度はGtGを参考にしよう

・応答速度(GtG)は1ms~5msあれば十分

・一部企業では、GtGの代わりにMPRT(Moving Picture Response Time)が表記されている

画面サイズと解像度を選ぼう

画面サイズと解像度は、グラフィックの美しさやゲームへの没入感を決める重要な要素のひとつです。

好みもありますが、一般的なゲーミングモニターは21インチ~27インチの間の製品が出回っている場合が多く、プロの世界では24インチ前後が多く使われているようです。

24インチあれば、少なくとも「画面が小さいな」と感じる可能性は低いため、このサイズを基準にして自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

解像度は「フルHD」「WQHD」「4K」の3種類が代表的ですが、PS4はフルHD(1920×1080)にしか対応していないため、対応している解像度が高いゲーミングモニターを購入しても無駄になってしまいます。

一方で、PS4 Proは4K環境(3840×2160)にも対応しているため、美麗なグラフィックを楽しみたい方は4K対応のゲーミングモニターも選択肢のひとつに入るでしょう。

一般的に解像度が高くなるほどゲーミングモニターの価格も上がる傾向にあるので、予算と相談して決めるのがおすすめです。

・ゲーミングモニターの画面サイズは24インチ前後を基準にお好みで

・PS4の解像度対応はフルHDのみなので、高解像度モニターは不要

・PS4 Proなら4Kまで楽しめるので、予算に余裕があればハイスペックなモニターもおすすめ

サウンドにこだわるなら外付けのスピーカーに

ゲーミングモニターには「あらかじめスピーカーが内蔵されているタイプ」と「後から自分で取り付けるタイプ」の2種類があります。

どちらも一長一短あるため、どちらを選ぶかは好み次第といえますが、省スペースを優先するなら最初から組み込まれている「内蔵スピーカー」、音質にこだわるのであれば後から取り付ける「外付けスピーカー」をおすすめします。

あらかじめゲーミングモニターに内蔵されているタイプは、スピーカーを置く場所を確保する必要がないため、省スペースで設置できるのがメリットです。

ゲーミングモニターを置くスペースを広く取れないという方や、周辺機器をあまり増やしたくないという方には重宝するでしょう。

一方で、あくまでもスピーカーがメインではないため、「悪くはないものの、音質はそれなり」というデメリットもあります。

外付けスピーカーは「音を出すこと」に特化した危機である分、音質にこだわり抜かれたものが揃っています。
気になった機種を自分で選ぶこともできるため、臨場感あふれるプレイを楽しみたいなら外付けのスピーカーを検討しましょう。

・狭いスペースに設置する場合は内蔵スピーカーが便利

・音質にこだわる場合は性能が高いものも多い外付けスピーカーがおすすめ

・どちらが正しいというわけではないため、状況に合わせて選ぼう

接続端子の違いをチェックしておこう

PS4用にゲーミングモニターを買う場合は、HDMI端子が搭載されているモデルを選びましょう。

PS4側の出力はHDMI端子のみとなっているため、HDMI端子が搭載されていない場合は原則PS4でゲーミングモニターを使うことができません。
※変換アダプタを通せば使えますが、あまりおすすめできません。

とはいえ、ゲーミングモニターほどのスペックになれば、ほとんどのケースでHDMI端子が搭載されています。

基本的には接続端子数の違いをチェックしておくことが重要です。PCなどで併用する場合は接続端子数が少ないと不便な思いをしてしまうかもしれません。

また、ゲーミングモニターによってはスピーカー機能やイヤホンジャックの有無が異なるため、サウンド環境が整っていない場合はあわせてサウンド接続端子をチェックしておきましょう。

・PS4用のゲーミングモニターを買うならHDMI端子のついているタイプを買おう

・PS4やPCなど、モニターを併用する場合は接続端子数が多いほど便利

・サウンド環境はお好みで!別途スピーカーを購入するのもアリ

モニターの付帯機能もチェック

ゲーミングモニターと一言でいっても、メーカーやモデルにより付帯機能は大きく違います。

たとえば、ゲームに直接関わる付帯機能として、画質を自動で調整するゲーミングモニターが存在します。
I-O DATA EX-LDGC251TBなど

暗所での見づらいシーンで自動的に補正を掛けたり、映像の明るさに応じて輝度を自動調節したり、ゲームプレイに大きく役立つ機能です。

また、ゲーミングモニターを買う際には角度調節機能の有無をしっかりとチェックしておきましょう。角度調節機能がついていないとモニターと自身の目線の高さ・角度がマッチせず、猫背になったり、首筋を痛めたり、体の不調に繋がってしまう可能性も……。

机の高さが少しマッチしていなくても、角度調節機能さえあれば姿勢を正しく維持したまま正面角度を向くことが出来ます。

基本的には、傾きに対応しているチルト機能が搭載されていればOKと言えるでしょう。

他にもゲーミングモニターの中には壁掛け規格である”VESA規格”に対応していないことがあります。

モニターアームを購入してスタンドを使わない運用を考えている場合は、事前にチェックしておくことが重要です。

・暗所の補正機能は要チェック!ゲーマーにとって嬉しい機能の1つ

・角度調節機能は、最低でもチルト機能のついているゲーミングモニターを選ぼう

・モニターアームを使う場合は、VESA規格の有無をチェックしよう

ゲーミングモニターのおすすめメーカー

ゲーミングモニターの開発に早くから参入しているメーカーも少なくありません。

長年培ったノウハウにより、古参メーカーはスペックやコスト面に優れているとも言われています。

そんなゲーミングモニターのメーカーの中でも、特に人気のおすすめメーカーをご紹介します。

BenQ


BenQは台湾に本社を置く電気製品メーカーで、主にモニター製品やプロジェクター製品の開発を行っている企業です。BenQの作るゲーミングモニターはPJS(PUBG公式大会)などeSports大会でも利用されているほど。

コスパに優れているとゲーマーの中でも人気を集めています。
【関連】BenQ(ベンキュー)で選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

BenQの人気ゲーミングモニターはこちら

ASUS


ASUSは同じく台湾に本社を置く電子機器メーカーで、PCのマザーボードからスマートフォンまで幅広く開発を手掛けている企業です。

ゲーミングデバイスをメインに周辺機器にも注力しており、ゲーミング用ブランド「ROG」を立ち上げるほど幅広く手掛けています。
【関連】ASUS(エイスース)で選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

ASUSの人気ゲーミングモニターはこちら

LGエレクトロニクス


LGは韓国に本社を置く電気業界大手の企業で、液晶テレビやモニターといったパネル製品に幅を利かせていることが1つの特徴でしょう。

中でもLG製品は”薄い”と言われており、デスクと背面の設置スペースが少ないといった環境でも設置可能な薄型モニターも販売されています。
【関連】LGで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

LGの人気ゲーミングモニターはこちら

Acer


Acer(エイサー)は台湾のメーカーで、安価なエントリーモデルからハイエンドモデルまで多くのゲーミングモニターを展開しています。

画面サイズも豊富にラインナップされ、ゲーミングモニターながら全体的に安価という特徴も。

Amazonでは頻繁に割引クーポンが発行され、私も持っているAcer KG221Q(応答速度1ms)は1万円以下で購入できます。
【関連】Acerで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

Acerの人気ゲーミングモニターはこちら

I-O DATA


I-O DATAは日本に本社を置く電気製品メーカーで、主にコンピューター関連の周辺機器を開発している企業です。フラッシュメモリやハードディスクなどのシェアも高く、液晶ディスプレイの技術も優れており、質の高いゲーミングモニターを製造しています。

コスパに優れた製品も数多く取り扱っているメーカーです。

I-O DATAの人気ゲーミングモニターはこちら

MSI


MSIは台湾に本社を置くパソコンメーカーで、主にコンピューターやコンピューター関連部品の製造を行っている企業です。品質が良く安価なゲーミングモニターが揃っており、湾曲モニターなどの特徴のあるモニターも充実しています。

日本法人もあり、サポート体制も整備されています。

MSIの人気ゲーミングモニターはこちら

Dell


Dellはアメリカに本社を置く多国籍コンピュータテクノロジー企業で、主にコンピューター関連製品の開発を行っている企業です。ゲーミングモニター以外にゲーミングPCの開発も盛んで、さまざまな機種が発売されています。

コスパ重視からハイエンドモデルまで幅広く取り扱っています。
【関連】DELLで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

Dellの人気ゲーミングモニターはこちら

Pixio


Pixioは2016年にアメリカのカリフォルニア州で「ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのモニターメーカー」として誕生した新興企業です。

販売ルートをオンラインに特化して中間マージンなどの余計なコストをカットすることで「ハイエンドモニターでも誰もが購入できる価格を実現」しています。

「安くて高性能」が特徴ですが、「3年保証・30日返品保証・オンライン問合せ」など、サポート体制もしっかりしたメーカーです。
【関連】Pixioで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

Pixioの人気ゲーミングモニターはこちら

PS5/PS4/PS4 Pro用ゲーミングモニターに迷ったらコレがおすすめ!


PS5が発売されても、まだまだ需要のあるPS4シリーズですが、徐々にPS5も手に入りやすくなって行くでしょう。

世代交代がゆっくりと進む中、PS5、PS4、PS4Pro全てにおすすめできるゲーミングモニターは「BenQ MOBIUZ EX2510S」です。

視野角の広いIPSパネルでフルHD、最大応答速度が1msなので、瞬間的な反応が求められるFPSでの打ち合いや、格闘ゲームなどで優位に立つことが出来るでしょう。

また、高品質なスピーカーも内蔵し、豊富な入力端子を使えばPS4シリーズ、PS5、パソコンまで繋げる万能ゲーミングモニターです。

より詳しいスペックや使用感については関連の実機レビューを参考にしてください。
【関連】BenQ MOBIUZ EX2510S 実機レビュー

\おすすめゲーミングモニターまとめ/

▼PS4向けコスパ最強
Pixio PX222

▼PS4Proの高画質を活かす
BenQ EW2880U

▼PS5におすすめ
BenQ MOBIUZ EX3210U

▼迷ったらこれ!
BenQ MOBIUZ EX2510S

PS4におすすめのゲーミングモニターとしてさまざまな商品が売られていますが、PS4とPS4Proで求められる解像度スペックに大きな違いがある点は注意しておきましょう。

無印のPS4で4K対応ゲーミングモニターを利用してもメリットを活かせないため、使っているゲーム機に応じたゲーミングモニターの選別をおすすめします。

【関連】プロゲーマーに聞いてみた!おすすめのゲーミングモニター

【関連】安くて高性能な"4Kゲーミングモニター"ランキング

【関連】高性能で安い"フルHDゲーミングモニター"ランキング

【関連】4Kゲーミングモニターのおすすめランキング

【関連】ゲーミングモニターのおすすめランキング

カスタマーレビュー・評価を見る

PS5/PS4/PS4 Pro用ゲーミングモニターに迷ったら「BenQ EX2510S」がおすすめです


ゲーミングモニター・PCモニターのまとめ記事

他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。

新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。


人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター

【性能重視】ゲーミングモニターおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングモニターのおすすめランキング


性能別のおすすめゲーミングモニター

144Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

165Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

240Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

360Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

ウルトラワイドゲーミングモニターのおすすめランキング

【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング


ゲーム機におすすめゲーミングモニター

ニンテンドースイッチのゲーミングモニターおすすめランキング

PS4/PS5のゲーミングモニターおすすめランキング


ゲーミングモニターのおすすめメーカー

BenQのゲーミングモニターおすすめランキング

Acerのゲーミングモニターおすすめランキング

ASUSのゲーミングモニターおすすめランキング

LGのゲーミングモニターおすすめランキング

Dellのゲーミングモニターおすすめランキング


動画編集や映画鑑賞、仕事におすすめのPCモニター

【性能重視】PCモニターおすすめランキング

【予算重視】PCモニターおすすめランキング

USB Type-C対応モニターおすすめランキング

4Kモニターおすすめランキング


最大2.5%還元!ゲーミングモニターをお得に買い物する方法

普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。

最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。

またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。


①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする


ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。