+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【2023年】Acerのゲーミングモニターおすすめランキング【144Hz、165Hz、240Hz】


この記事では、Acerのゲーミングモニターおすすめランキングをご紹介します。

・Acerって他のメーカーより安いって本当?
・Acerの人気ゲーミングモニターが知りたい

Acer(エイサー)は台湾のメーカーで、安価なエントリーモデルからハイエンドモデルまで多くのゲーミングモニターを展開しています。

画面サイズも豊富にラインナップされ、ライバルメーカーよりも安価なのが特徴です。

さらに、Amazonでは頻繁に割引クーポンが発行されて、思わぬお買い得価格で購入できたりするので見逃せないメーカーと言えます。

Acerに限らず、ゲームプレイに重要なリフレッシュレートや応答速度に関しても様々なスペックが存在するので、どれを選べばいいのか悩んでいる方向けにランキング化しました。

■この記事で紹介する内容

・Acerで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

・ゲーミングモニターの選び方

・選ぶ際の注意すべき3つのポイント

・ゲーミングモニターのおすすめメーカーについて

・迷ったらこのAcerゲーミングモニターを選ぼう


【2023年】Acerのゲーミングモニターおすすめランキング

ゲーマーが求めているゲーミングモニターとしてのスペックはある程度決まっており、一般的にリフレッシュレートが144Hz、応答速度が5ms以下の範囲内であれば問題ないとされています。

またゲーミングPCの性能とゲーミングモニターのバランスも重要です。以下の5機種はフルHDで144fps以上を出せるような、ミドルスペックPCと相性の良いものをピックアップしました。

ランキング形式ですが、どれも人気で高性能なゲーミングモニターですので、購入時の参考になればと思います。

また記事下部には「ゲーミングモニターの選び方」も合わせて解説しているのでご覧ください。

【5位】Acer KA242YHbmix|フルHD/100Hz

サイズ 23.8インチ
解像度 フルHD(1920x1080)
パネル VA
リフレッシュレート 100Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI、D-SUB
USBハブ なし
スピーカー 2W+2W
VESAマウント
参考価格 10,800円(税込)

「KA242YHbmix」は低価格なパソコンや、PS4など旧世代ゲーム機のユーザーにおすすめのゲーミングモニターです。

色鮮やかな映像が特徴のVAパネルを搭載し、1万円台で買える手頃な価格ながらも応答速度1msを実現。動きの激しいゲームも得意です。

スピーカー内蔵、小型でスタイリッシュなデザインもポイント。

リフレッシュレートが100Hzまでなのでヘビーゲーマー向けではありませんが、たまにゲームを楽しむライトゲーマーには十分なスペック。

安くて手頃なモニターを探している方におすすめです。

Acer KA242YHbmixを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

安くても基本性能がしっかりしたゲーミングモニター。特にPS4ユーザーにおすすめです

【4位】Acer XZ342CUPbmiiphx |UWQHD/144Hz

サイズ 34インチ
解像度 UWQHD(3440x1440)
パネル VA(湾曲)
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI x 2、DisplayPort
USBハブ なし
スピーカー 2W+2W
VESAマウント
参考価格 58,384円(税込)

Acer XZ342CUPbmiiphx」はUWQHD解像度(3440 x 1440)の横に長い液晶で、ゲーミングモニターの中ではもっとも高い臨場感と投入感を楽しめるのが特徴です。

湾曲したVAパネルを採用し、IPSパネルよりもコントラストが高くて色彩豊かな映像が得意で、ゲームだけでなく映像鑑賞にも最適です。

横長の広大なデスクトップはゲーム以外にも威力を発揮し、21:9に対応したコンテンツならゲーム内の視界を広く取れて有利になったり、臨場感が更に増します。

また、動画編集ではシーケンス管理が楽になるメリットもあり、クリエイティブな作業にも最適です。

ゲーマーに嬉しい機能としては次のようなものがあります。

・リアルな映像を表現できる「DisplayHDR 400」
・8種類のゲームジャンルに合わせて映像を切り替える「Gameモード」
・黒の強弱を調節して、暗がりの視認性を高める「ブラックブースト」

ウルトラワイドモニターは横幅が大きすぎるので、視線の移動が激しいスポーツ系のゲームはやりにくいと感じる人もいます。

『FF14』のような広い視界があると臨場感が増し、レイド攻略が有利になるゲームだったり、レーシングゲームを広い視界で楽しみたい方におすすめです。

Acer XZ342CUPbmiiphxを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

MMOやレースゲームで視界によるアドバンテージと臨場感を楽しみたい人におすすめです

【3位】Acer XB283KKVbmiipruzx|4K/144Hz

サイズ 28インチ
解像度 4K(3840x2160)
パネル IPS
リフレッシュレート 144Hz(GtG)
応答速度 1ms
端子 HDMI x 2、DisplayPort、USB Type-C
USBハブ 4ポート
スピーカー 2W+2W
VESAマウント
参考価格 66,749円(税込)

PS5や高性能ゲーミングPC用の4Kゲーミングモニターを探している方におすすめなのが「Acer XB283KKVbmiipruzx」です。

4K解像度でリフレッシュレート144Hz、応答速度1msに対応したハイスペックモデル。

USB Type-C入力を持っており、65Wの電源供給にも対応。ゲーミングノートPCやMacBookなどとケーブル1本でつなげられます。

ゲーミングに特化した便利機能としては次のようなものがあります。

・リアルな映像を表現できる「DisplayHDR 400」
・ジャンルに応じて最適な映像モードを8種類から選べる「Gameモード」
・黒の強弱を調節して暗がりの視認性を高める「ブラックブースト」

モニタースタンドは傾斜、高度、ピボット対応なので、自由な角度で調整できるのが嬉しいポイント。

時代を先取りした多機能モデルで、超美麗な映像を楽しみたい方におすすめです。

Acer XB283KKVbmiipruzxを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

PS5とゲーミングPCの性能を100%使えるモニターです

【2位】Acer VG240YSbmiipfx|フルHD/165Hz

サイズ 23.8インチ
解像度 フルHD(1920x1080)
パネル IPS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 0.5ms
端子 HDMI x 2、DisplayPort
USBハブ なし
スピーカー 2W+2W
VESAマウント
参考価格 24,400円(税込)

Acer VG240YSbmiipfx」はFPSやバトロワ系のゲームが好きな方におすすめのゲーミングモニターです。

特にミドル〜ハイスペックなゲーミングPCや、PS5に最適なスペックを持っています。

23.8インチという画面サイズは「ちょっと小さいかも?」と思う方がいるかもしれません。

しかし、FPSゲームなどでは瞬時に敵の位置を把握しやすい絶妙な大きさなので、多くのコアゲーマーが23.8〜24.5インチクラスのモニターを好んで使用しています。つまり、ゲームには最適なサイズなのです。

さらに、リフレッシュレートは165Hzまで対応しているので、一般的なゲーミングモニター(144Hz)よりも性能に余裕があるのもポイント。

ハイスペックなゲーミングPCを持っている方は、フレームレートが頭打ちになることが少なく、結果的にゲームスコアにも有利に影響するでしょう。

視野角の広いIPSパネルを採用しており、応答速度は0.5msと最速クラス。HDR10にも対応しているので、なめらかで鮮明な映像を表現できます。

価格も144Hzのモニターと変わらないので、FPSゲーム好きならこのモニターがベストです。

Acer VG240YSbmiipfxを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

FPSやバトロワ系に最適な高性能ゲーミングモニターです

【1位】Acer XV252QZbmiiprx|フルHD/280Hz

サイズ 24.5インチ
解像度 フルHD(1920x1080)
パネル IPS
リフレッシュレート 280Hz
応答速度 0.5ms
端子 HDMI x 2、DisplayPort
USBハブ なし
スピーカー 2W+2W
VESAマウント
参考価格 44,800円(税込)

Acer XV252QZbmiiprx」はライト〜プロゲーマーまでおすすめできるハイスペックゲーミングモニターです。

リフレッシュレート280Hzと最大応答速度0.5msを実現した最新モデル。

視野角が広くて発色の良いIPSパネルを搭載し、DisplayHDR 400によるリアルな色彩が特徴です。

主なゲーミングサポート機能としては次のようなものがあります。

・狙い撃ちがしやすくなる「照準マーク」
・黒の強弱を調整して視認性を高める「ブラックブースト」
・眼精疲労を抑える「ブルーライトカット」

ゲーミングPCだけでなく、PS5などの最新ゲーム機とも相性が良いです。

他メーカーのハイスペックモデルよりも基本性能が高く、末長く使えるゲーミングモニターです。

Acer XV252QZbmiiprxを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

迷ったらこれを買えば問題なし!長く使えるハイスペック!

【関連】プロゲーマーに聞いてみた!おすすめのゲーミングモニター

【関連】4Kゲーミングモニターのおすすめランキング5選

【関連】ゲーミングモニターのおすすめランキング5選

ゲーミングモニターの選び方


続けて、ゲーミングモニターの選び方についてご紹介します。

ゲーミングモニターを選ぶ際に抑えておきたい5つのポイントです。

・画面サイズ、解像度

・リフレッシュレート(144Hz以上)

・応答速度(1ms以下)

・入力端子の種類

・ゲーミングモードなどのモニター固有機能

この中でもゲームをプレイするうえで特に重要なのが「リフレッシュレート」と「応答速度」です。

動きの激しいゲーム系(FPSやバトロワ、レースゲームなど)は高リフレッシュレートかつ応答速度の速いモニターを選びましょう。

冒頭でもお伝えした通り、それ以外のゲームに関してはゲーミングモニターのようなハイスペックでなくても十分なケースが多いです。

ただ大きな画面、きれいな画質でプレイしたいなら27インチ以上の4Kモニターをおすすめします。

ゲーミングモニターのリフレッシュレートについて


出典:amazon.co.jp

リフレッシュレートとは、1秒間で画面が切り替わる回数のことです。

リフレッシュレートは通常Hz(ヘルツ)で表記されており、たとえば144Hzのゲーミングモニターでは1秒間に144回画面が切り替わっていることになります。

一般的なモニターの多くは60Hzですが、普段の利用で違和感がなければリフレッシュレートの重要性をいまいち認識しにくいかもしれません。

しかし、60Hzと144Hzでは大きな違いがあるのも事実で、特に動きの激しいFPSゲームでは144Hzゲーミングモニターが人気を集めています。

人気理由として挙げられるのが画面がなめらかに表示されて低遅延なため、敵の動きを認識しやすいということ。

イメージとしてはパラパラ漫画が近く、1秒間に60ページと144ページをめくるのでは漫画のなめらかさが全く違いますよね。

コンマ何秒間でも表示が速ければ有利となり、逆なら不利になるケースも。プロを目指していたり、遅れがシビアになるようなゲームをプレイする方は144Hz以上のハイエンドモデルを検討してください。

www.youtube.com
出典:YouTube(公式サイト)
NVIDIA GEFORCEによるスローモーション比較動画(240、144、60 Hz/FPS)

画像は移動を一定方向にしたスローモーションを撮影したもの。240Hzと144Hzは誤差レベルですが、144Hzと60Hzは敵キャラの位置が大きくずれていることが分かります。

つまり、リフレッシュレート+フレームレート数値が高ければ高いほど、単純に敵をいち早く見つけられるのです。

フレームレートについてはゲーミングモニターを探す前に注意すべきポイントにて後述していますので、あらためてそちらもチェックしてみて下さい。

ゲーミングモニターを探しているなら「144Hz」対応がおすすめですよ

ゲーミングモニターの応答速度

出典:EIZO(公式サイト)
(←応答速度が遅い ────── 応答速度が早い→)

素早い動きの格闘ゲームや、スピード感を楽しむレースゲームでは応答速度が最重要ポイント!応答速度が早い方は色が即座に切り替わるので、”ブレ”はほとんど見えません。

一方で応答速度が遅いと色の写りが遅いため、少しボヤけて見えます。

応答速度とは文字通り、PCより出力された情報がモニターに表示されるまでの応答速度を指しています。

厳密には、モニター内の色が別の色へ切り替わるまでの速度のことで、この速度が遅いと残像となり、ゲームによっては不利になることも。

応答速度は◯msとして表記されています。1msのゲーミングモニターであればPCから出力された情報を0.001秒で切り替えて表示できるため、ほぼ遅延ナシでゲームをプレイすることができるのです。

人間の反射神経は0.2秒=200ms程度が限界とされていますが、デバイス側のタイムラグを最小まで抑えることで、ゲーム内で優位に立てることは間違いないでしょう。

応答速度でも、注目すべきはGtoG 〇msと表記されているゲーミングモニターです。

これは中間階調と呼ばれる色の切り替え速度のことで、黒や白以外の切り替え速度を表しています。こちらも残像に影響する部分ですので、プロを目指す方や残脳の少ない環境でゲームプレイしたい方は重要視してください。

・バトロワ系やFPSでは1msが好ましい

・ms(応答速度)は数字が低ければ低いほど画面の反映が早い

・1ms以下は人が違いを認識できないレベル(1msで十分)

・GtoGの応答速度が速いゲーミングモニターを選ぶ

FPSやバトルロイヤル系など動きの激しいゲームなら「1ms以下」がおすすめ。それ以外なら「5ms」程度で十分です

ゲーミングモニターのおすすめサイズ・解像度


出典:amazon.co.jp

ゲーミングモニターのおすすめサイズは21インチ~27インチの範囲内だとされています。

画面サイズが小さすぎると見づらく、大きすぎると広い視野が必要=やりづらい、という点からプロゲーマーは24インチ前後のモニターを好んでいるとの噂も。

別名パネルサイズとも呼ばれますが、解像度とモニターのインチ数は全くの別物です。

解像度とは画面に写る小さい光”ピクセル”の数を指しています。ピクセルが多いほど画質はキレイかつ多くの情報を表示できるため、高い解像度=ピクセル数の多いゲーミングモニターがベストです。

解像度の表現ではHDや4Kといったほか、1920×1080という数字を見かけた方も多いでしょう。1920×1080の場合は横に1980、縦に1080のピクセルが存在するという意味になっており、この数値が高いほど画質は綺麗になります。

理想的なゲーミングモニターのスペックは画面サイズが21インチ~27インチ、解像度が1920×1080~2560x1440と言われています。

しかし、高い解像度になればなるほどPC側にもある程度のスペックが必要な点は注意しましょう。

高解像度のゲーミングモニターを買ったばかりにPCの動作が重くなっては元も子もないため、グラフィックボードなどのスペックを予め把握しておくことをおすすめします。

・プロゲーマーにも愛用される快適な画面サイズは21インチ~27インチ程度

・快適に動作させるためにはグラフィックボードのスペックも重要

・解像度≠画面サイズ 解像度は画質の綺麗さ、画面サイズは画面の大きさ

【関連】4Kゲーミングモニターのおすすめランキング5選

個人的にはFPSやバトルロイヤル系は24〜27インチ、それ以外は好みで選んでいいと思います。MMORPGなどは32インチの4K画質だと迫力ある映像でプレイできますよ。

ゲーミングモニターの入力端子

ゲーミングモニターを選ぶ際は、入力端子を確認することも重要です。

接続したい機器に対応している端子が付いていないと、どれだけゲーミングモニターが高性能でも接続できません。

現在出回っている代表的な入力端子は「DVI」「HDMI」「Display Port」などがあり、端末の種類によっても対応している端子は異なります。

DVI

DVIはデジタルタイプのディスプレイケーブルで、事務作業用などの一般的なパソコンでよく利用されている端子です。

ゲーミングモニターにも搭載されているものもありますが、HDMIやDisplay Portに比べると画質が落ちるため、ゲーミングPCに接続する場合はあまり使われません。

HDMI

HDMIは映像と音声、制御信号を1本のケーブルに集約して送信できるケーブルで、テレビとゲーム機器、PCとプロジェクターの接続などに利用されるケースが多いです。

PS5やPS4、Nintendo Switchなどに利用するなら、HDMI端子があるゲーミングモニターを選びましょう。

Display Port

Display Portはディスプレイに特化した映像出力用ケーブルです。DVIやHDMIに比べて高解像度の映像を処理できるのが特徴で、4Kや8Kなども再現できるポテンシャルがある規格となっています。

ゲーミングモニターやゲーミングPCは高解像度に対応しているものが多いため、基本的にはDisplay Port端子が用意されている製品が多いでしょう。

ゲームをプレイする目的なら、できるだけDisplay Port端子で接続することをおすすめします。

また、端子の数がいくつ確保されているかも注目すべきポイントです。

複数のゲーミングPCをDisplay Portで接続したり、PS5とPS4をHDMIで常時ゲーミングモニターと接続したりしたい場合は、毎回ケーブルを接続し直さなくて済むように、端子が複数あるものを選びましょう。

・PCと接続するならモニターと本体の端子を揃える

・PS4やPS5、Nintendo Switchと接続するならHDMIに対応しているか確認

・高い解像度を活かすにはDisplay Portの入力端子を使うのがベスト

ゲーミングモニターはDisplay Portで接続しておけば間違いありません。

ゲーミングモニターの固有機能


出典:amazon.co.jp

ゲーミングモニターの中には、ゲームをより快適にプレイしやすくするための「ゲーム支援機能」を搭載しているものもあります。

例えばゲームのタイトルに合わせて自動的におすすめの設定に切り替えてくれる機能などが代表的です。

FPSであれば「FPSモード」、格ゲーなどが遊びやすくなる「格闘ゲームモード」、その他にもさまざまなジャンルのゲームに対応しているものがあります。

また、ゲーミングモニターの形状が一般的な平面タイプではなく、両端が少し手前にせり出している曲面タイプになっているものも、ゲームの世界に入り込みやすくなるのでおすすめです。

・快適なゲーミング設定を整えてくれる機能が付いたものもある

・ベストな動作設定がよく分からないという方にもおすすめ

・没入感を高めるなら曲面タイプを選ぶ方法もある

細かい設定に悩まされずにゲームを遊びたいという方は、自動設定機能が付いているモニターがおすすめですよ。

ゲーミングモニターを選ぶ際に注意すべき3つのポイント

この記事で紹介しているおすすめのゲーミングモニターを買っても、”全く意味が無い”ケースがあります。

ゲーミングモニター選びで失敗しないためにも、購入前に注意すべき3つのポイントを見ていきましょう。

144Hzゲーミングモニターは144FPSが必須!

FPSとはフレームレートを表し、ゲームの映像が切り替わる回数を表しています。

つまり、リフレッシュレートはゲーミングモニター側、フレームレートは出力側(パソコンやゲーム機)の切り替え回数です。

ここでポイントとなるが、リフレッシュレートとフレームレートは同じ数値にするのが好ましいという点でしょう。

リフレッシュレートの欄で説明した通り、144Hzゲーミングモニターの映像は画像が秒間144回更新されることでなめらかに描写しています。

しかし、肝心の映像データ(FPS)が秒間144回更新されていなければ、高いリフレッシュレートのメリットを活かせないのです。

フレームレートはゲーム内の設定で確認・変更することができます。144Hzゲーミングモニターのおすすめを探す前に、プレイしているゲームが144FPSに対応しているかチェックしておきましょう。

※最新のPCゲームはほとんどのケースで高いフレームレートに対応しています。

※注意:PS4/Proは現在60FPSが上限値です。PS4Proに使う目的でゲーミングモニターを買う場合は、応答速度や解像度に目を向けましょう。

ゲームタイトルにマッチしているか

144Hzゲーミングモニターを買えばすべてのゲームでパフォーマンスが向上する訳ではありません。ゲームタイトルによって求められるスペックの傾向が異なります。

・FPSやバトロワ系ゲーム→高いリフレッシュレート(早い応答速度)

・MMOやアドベンチャーゲーム→高いリフレッシュレート(高解像度)

・格闘対戦ゲーム→早い応答速度(少ない入力遅延)

・レースゲーム→ウルトラワイドモニター(高いリフレッシュレート・早い応答速度)

・PS4Proなど家庭用ゲーム→(応答速度・高解像度)

ゲームジャンルに応じてゲーミングモニターのおすすめポイントが変わるため、上記のポイントを参考に自分にマッチしたゲーミングモニターを探しましょう。

もちろん全てにおいて最高級のゲーミングモニターを購入できる場合はそれがベストです。しかし、「予算を抑えて適切なパフォーマンスを発揮してほしい」という場合は、ゲームタイトルに合ったゲーミングモニターのおすすめ商品を購入しましょう。

PCスペック(グラボ・ビデオカード)は十分か

144HzゲーミングモニターをPCで使う場合は、同じく144FPSをPC側で出力する必要があります。ただし、画質設定を下げずに高フレームレートを出力するにはそれなりのグラフィックボードが必要です。

せっかく144Hzゲーミングモニターを手に入れても、PCスペックが足りなければ悲しい思いをしてしまう可能性も……。

144HzゲーミングモニターにあわせてPCの購入も考えている場合は、ゲームごとの推奨スペックをチェックしておきましょう。

ゲーミングモニターのおすすめメーカー

ゲーミングモニターの開発に早くから参入しているメーカーも少なくありません。長年培ったノウハウにより、古参メーカーはスペックやコスト面に優れているとも言われています。

そんなゲーミングモニターのメーカーの中でも、特に人気のおすすめメーカーをご紹介します。

BenQ


BenQは台湾に本社を置く電気製品メーカーで、主にモニター製品やプロジェクター製品の開発を行っている企業です。BenQの作るゲーミングモニターはPJS(PUBG公式大会)などeSports大会でも利用されているほど。

コスパに優れているとゲーマーの中でも人気を集めています。
【関連】BenQ(ベンキュー)で選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

BenQの人気ゲーミングモニターはこちら

ASUS


ASUSは同じく台湾に本社を置く電子機器メーカーで、PCのマザーボードからスマートフォンまで幅広く開発を手掛けている企業です。

ゲーミングデバイスをメインに周辺機器にも注力しており、ゲーミング用ブランド「ROG」を立ち上げるほど幅広く手掛けています。
【関連】ASUS(エイスース)で選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

ASUSの人気ゲーミングモニターはこちら

LGエレクトロニクス


LGは韓国に本社を置く電気業界大手の企業で、液晶テレビやモニターといったパネル製品に幅を利かせていることが1つの特徴でしょう。

中でもLG製品は”薄い”と言われており、デスクと背面の設置スペースが少ないといった環境でも設置可能な薄型モニターも販売されています。
【関連】LGで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

LGの人気ゲーミングモニターはこちら

Acer


Acer(エイサー)は台湾のメーカーで、安価なエントリーモデルからハイエンドモデルまで多くのゲーミングモニターを展開しています。

画面サイズも豊富にラインナップされ、ゲーミングモニターながら全体的に安価という特徴も。

Amazonでは頻繁に割引クーポンが適用されるので、表示価格よりも10%程度安く買えるケースが多いです。

Acerの人気ゲーミングモニターはこちら

I-O DATA


I-O DATAは日本に本社を置く電気製品メーカーで、主にコンピューター関連の周辺機器を開発している企業です。フラッシュメモリやハードディスクなどのシェアも高く、液晶ディスプレイの技術も優れており、質の高いゲーミングモニターを製造しています。

コスパに優れた製品も数多く取り扱っているメーカーです。

I-O DATAの人気ゲーミングモニターはこちら

MSI


MSIは台湾に本社を置くパソコンメーカーで、主にコンピューターやコンピューター関連部品の製造を行っている企業です。品質が良く安価なゲーミングモニターが揃っており、湾曲モニターなどの特徴のあるモニターも充実しています。

日本法人もあり、サポート体制も整備されています。

MSIの人気ゲーミングモニターはこちら

Dell


Dellはアメリカに本社を置く多国籍コンピュータテクノロジー企業で、主にコンピューター関連製品の開発を行っている企業です。ゲーミングモニター以外にゲーミングPCの開発も盛んで、さまざまな機種が発売されています。

コスパ重視からハイエンドモデルまで幅広く取り扱っています。
【関連】Dellで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

Dellの人気ゲーミングモニターはこちら

Pixio


Pixioは2016年にアメリカのカリフォルニア州で「ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのモニターメーカー」として誕生した新興企業です。

販売ルートをオンラインに特化して中間マージンなどの余計なコストをカットすることで「ハイエンドモニターでも誰もが購入できる価格を実現」しています。

「安くて高性能」が特徴ですが、「3年保証・30日返品保証・オンライン問合せ」など、サポート体制もしっかりしたメーカーです。
【関連】Pixioで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

Pixioの人気ゲーミングモニターはこちら

まとめ:迷ったらこのAcerゲーミングモニターがおすすめ


Acer製ゲーミングモニターの中でもっともおすすめのゲーミングモニターが「【1位】Acer XV252QZbmiiprx」です。

280Hzに対応したリフレッシュレートと0.5msの超高速な応答速度が魅力で、多種類存在するゲーミングモニターの中でも最高クラスのスペックです。

高価なゲーミングモニターに見えますが、長く使える性能なのは間違いありません。考え方によっては最もコスパの良いモニターと言えます。

「最強のゲーミングモニターが欲しい!」という場合は、自信を持っておすすめできるAcer製ゲーミングモニターです。

とはいえ、「【1位】Acer XV252QZbmiiprx」はハイエンドクラスなので、ゲーミングモニターのおすすめポイントを十分に活かすにはそれなりのPCスペックが必要になる点はご注意ください。

ミドルスペックだったり、それほどスペックが必要ではないゲームをプレイしていたりする場合は、「【2位】Acer VG240YSbmiipfx」もおすすめですよ。

【関連】4Kゲーミングモニターのおすすめランキング5選

【関連】ゲーミングモニターのおすすめランキング5選

Acer XV252QZbmiiprxを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

迷ったらこれを買えば問題なし!長く使えるハイスペックゲーミングモニターです

ゲーミングモニター・PCモニターのまとめ記事

他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。

新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。


人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター

【性能重視】ゲーミングモニターおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングモニターのおすすめランキング


性能別のおすすめゲーミングモニター

144Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

165Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

240Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

360Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

360Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

ウルトラワイドゲーミングモニターのおすすめランキング

【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング


ゲーム機におすすめゲーミングモニター

ニンテンドースイッチのゲーミングモニターおすすめランキング

PS4/PS5のゲーミングモニターおすすめランキング


ゲーミングモニターのおすすめメーカー

BenQのゲーミングモニターおすすめランキング

Acerのゲーミングモニターおすすめランキング

ASUSのゲーミングモニターおすすめランキング

LGのゲーミングモニターおすすめランキング

Dellのゲーミングモニターおすすめランキング


動画編集や映画鑑賞、仕事におすすめのPCモニター

PCモニターおすすめランキング

USB Type-C対応モニターおすすめランキング

4Kモニターおすすめランキング

テレワーク・在宅ワークモニターおすすめランキング

最大2.5%還元!ゲーミングモニターをお得に買い物する方法

普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。

最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。

またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。


①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする


ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。