12万円台から購入できるレノボのゲーミングPC。
この記事でレビューするのは、Legion T550というモデルです。
スペックのカスタマイズ性が高く、用途に応じてエントリーからハイエンドまで好きな構成から選べます。
各モデルは製造番号で分かれており、レビュー実機は「90RC004HJM」です。CPUはRyzen7 3700X、GPUはRTX 2060 6GB搭載しています。
どのモデルも他BTOメーカーと比較して安く、コスパ重視であればレノボ製のゲーミングPCがおすすめです。
・Legion T550のスペック
・Legion T550 レビュー
・Legion T550のベンチマーク測定
・Legion T550のおすすめカスタマイズ
・Legion T550 レビュー:まとめ
- Legion T550のスペック、特長
- Legion T550 レビュー
- Legion T550のベンチマーク測定
- Legion T550のおすすめカスタマイズ
- Legion T550 レビュー:まとめ
- おすすめゲーミングPCのまとめ記事
- おすすめゲーミングモニターのまとめ記事
- ゲーミングPCが買えるおすすめのBTOメーカー
Legion T550のスペック、特長
OS | Windows 10 Home 64bit |
---|---|
CPU | AMD Ryzen7 3700X |
GPU | GeForce RTX 2060 6GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 256GB SSD / 2TB HDD |
電源 | 650W(80PLUS GOLD) |
まずはじめにレビュー実機のスペックを紹介。
Legion T550は、エントリーからハイエンドまで用途に合わせて選ぶことができます。
レビュー実機のCPUはRyzen7 3700X、GPUはRTX 2060 6GB、メモリは16GB、ストレージは256GB SSDと2TB HDDの構成です。
このスペックであれば、フルHDは100fps、WQHDは80fpsを超えるフレームレート環境でゲームプレイできます。
フルHDであれば、144Hzや240Hzゲーミングモニターの性能を十分に引き出すことができ、PUBGやフォートナイトなどのバトロワ系、FPS、MMORPGなどほとんどのゲームで快適に動作します。
もちろん実況配信もできるスペックなので、ストリーマーにも良いでしょう。
ちなみにGPUはGTX 1650 SuperやRTX 3060、3070、Radeon RX 6800 XTと用途に応じてカスタマイズできます。
・パフォーマンスと効率的な冷却を両立
・拡張性の高いPCケース
・Eクーポン使用で大幅値引き
・12万円台〜購入可
在庫切れになっている場合は、Legion T750iシリーズがおすすめです
Legion T550 レビュー
外観
レノボのPCケースデザインは定期的に変わる傾向にあり、毎回改良されていいデザインになっています。
冷却性と拡張性に優れており、各メディアや購入ユーザーからも好評です。
筆者もこのケースはシンプルでゲーミングらしさもあり、かっこいいと思いました。
ケースサイズは205(W)x411(D)x396(H)mmでデスク上にも置ける丁度良いサイズ。重さは約14kgです。
天面にはインターフェイス類、排気用のスリットがあります。
・USB 3.0 x 2
・オーディオポート
・電源ボタン
フラットなので、スマホやコントローラー、ヘッドマウントディスプレイなども置くことができます。
インターフェイスはこの部分に集約。
RGBボタンでカラー変更可、フルサイズのUSB3.0は2つ、オーディオジャックもあります。
ヘッドセットやマイク、外部ストレージ、コントローラー等などと接続できます。


実際に電源を入れるとLEDファンが点灯するので、暗い場所だとかなりきれいに光ります。
BTOメーカー各社のPCケースの中でも上位の見た目、拡張性だと思います。
内部が見えるガラスパネル。ややグレーがかったスモーク仕様です。
かなり重いので、外したときは扱いに注意してください。
▲背面には120mmファン1基とリアパネル、電源
ケース背面に120mmファンを搭載し、こもりがちな熱を効率的に排出。
▲リアパネルのインターフェイス
・USB 3.0 x 2
・USB 2.0 x 2
・USB 3.1 Type-C x 1
・オーディオポート
・LANポート
これだけあれば、キーボードやマウス、外付けHDD等を接続するには十分なUSB-ポートの数です。へッドセット、マイク、外部HDDなどもたくさん接続できます。
グラフィックボードの端子は全部で4つ。DisplayPortが3つとHDMIが1つです。
最大4画面のマルチモニターに対応しており、広い領域で作業したい方にもおすすめです。
PC内部です。電源ユニット部分に電源カバーを搭載。
見えない右側面にケーブルを通すことで見た目もよく、ケーブルマネジメントに優れています。


ストレージは、SAMSUNGのMZVLB256HBHQが搭載されていました。
最大転送速度が3500 MB/sクラスの高速SSDです。
反対側のパネルを外すと、電源が配線類にアクセスできます。
HDDはこちら側にありました。空きスロットがもう1つあるので、拡張できます。
8GBが2枚の16GBメモリです。最大128GBまで拡張できます。
▲GeForce RTX 2060 6GB
世代が少し古いですが、GTX 1070 Ti以上GTX 1080の未満スペックです。現行のGTX 1660シリーズにも負けません。
フルHDで100fps〜、WQHDでも80fps以上で動作します。ただ4Kだと性能不足なのでRTX 3070や3080がメインとなります。
人気のフォートナイトやApex LegendsなどフルHD(最高設定)であれば、平均120fpsを超えるフレームレートで動作しました。
フルHD | WQHD | |
---|---|---|
PUBG | 145.2fps | 102.9fps |
フォートナイト | 149.3fps | 96.7fps |
Apex Legends | 124.1fps | 88.7fps |
FF14 | 134.6fps | 92.3fps |
黒い砂漠 | 96.8fps | 65.1fps |
モンスターハンターワールド | 68.1fps | 46.3fps |
ケース下部に電源が配置されているため、上部よりも安定感があります。
電源は650W。80PLUS GOLDで電力変換効率の良い電源です。
この構成であれば、650Wで十分余裕があり、安定動作が見込めます。
Legion T550のベンチマーク測定
▲100fps超え(PUBG/ウルトラ設定)
レビュー実機はRyzen 7 3700XとGeForce RTX 2060 6GBの構成です。
ベンチマークを計測しましたが、以下の結果に。フルHDであればほとんどが100fps以上で動作しました。
ただRTX 2060搭載モデルはほとんど終売となっており、次世代のRTX 3060であればより快適に動作します。
フルHD | WQHD | |
---|---|---|
PUBG | 145.2fps | 102.9fps |
フォートナイト | 149.3fps | 96.7fps |
Apex Legends | 124.1fps | 88.7fps |
FF14 | 134.6fps | 92.3fps |
黒い砂漠 | 96.8fps | 65.1fps |
モンスターハンターワールド | 68.1fps | 46.3fps |
3D MARK
Time Spy | 7388 |
---|---|
Fire Strike | 18942 |
FF14:とても快適
FF14(フルHD)のテスト結果。
FF15:快適
FF15(フルHD)のテスト結果。
ドラゴンクエストX:すごく快適
ドラゴンクエストX(フルHD)のテスト結果。
CrystalDiskMark


シーケンシャル速度は3541.28 MB/s(読み込み)、2264.60 MB/s(書き込み)でした。


シーケンシャル速度は207.56 MB/s(読み込み)、204.73 MB/s(書き込み)でした。
CPUZ


シングルスレッドは503.0、マルチスレッドは5443.1でした。
Legion T550のおすすめカスタマイズ
レノボのゲーミングPCは、1つのモデルをカスタマイズするというよりは、製造番号でスペックが異なります。
Legion T550の場合は、エントリーからハイエンドまで含めると12個の製造番号が存在します。
少ない予算でゲームをしたいならGTX 1650搭載モデル、ハイパフォーマンスでゲームしたいならRTX 3060、3070搭載モデルがおすすめです。
Legion T550 レビュー:まとめ
・パフォーマンスと効率的な冷却を両立
・拡張性の高いPCケース
・Eクーポン使用で大幅値引き
・12万円台〜購入可
以上が、Legion T550のレビュー内容です。
海外BTOメーカーだからできるコスパの良さ、幅広いスペック帯から選べるゲーミングPCでした。
この記事でレビューしたスペック(RTX 2060搭載)は終売となっており、フルHDであればRTX 3060、WQHD以上であればRTX 3070やRadeon RX 6800 XT搭載モデルを選んでください。
ゲーミングに特化した冷却性能の高いケース、また高い拡張性を考慮すると、将来長く使うことを想定できるゲーミングPCでしょう。
時期によって在庫状況が安定しないこともありますが、セール時期などを狙ってお得に購入してください。
在庫切れになっている場合は、Legion T750iシリーズがおすすめです
おすすめゲーミングPCのまとめ記事
おすすめのゲーミングPC
【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめのゲーミングノート
【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキングゲーム別のおすすめゲーミングPC
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ
BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめゲーミングモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング