この記事では、NEC LAVIE(ラヴィ)シリーズより、Direct DT(PC-GD328ZZAE)をレビューします。
LAVIE Direct DTは、ワンランク上のパフォーマンスで使えるデスクトップ型パソコンです。
カスタマイズモデルのため、CPUやストレージ、メモリーを使う用途に合わせて選ぶことができます。
デスクトップ型パソコンですが、スリムケースのコンパクトタワーPCで、狭い机など省スペースで設置できるところも特長の1つです。
もし液晶ディスプレイをお持ちでないなら、スリムベゼルの23.8型ワイド液晶のセットモデルもあります。
次の項目からスペックや外観、ベンチマークなど紹介しているので、参考にしてください。
・NEC LAVIE Direct DTのスペック
・NEC LAVIE Direct DT実機レビュー
・NEC LAVIE Direct DTのベンチマーク測定
・NEC LAVIE Direct DTのおすすめカスタマイズ
・NEC LAVIE Direct DT実機レビュー:まとめ
- NEC LAVIE Direct DT レビュー
- NEC LAVIE Direct DTのベンチマーク測定
- NEC LAVIE Direct DTのおすすめカスタマイズ
- NEC LAVIE Direct DTを使ってみての感想
- NEC LAVIE Direct DT レビュー:まとめ
- ゲーミングPCのおすすめ記事
NEC LAVIE Direct DT レビュー

NEC LAVIE Direct DTのスペック
型番 | PC-GD328ZZAE |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core™ i7-9700 |
グラフィックス | インテル® UHD グラフィックス 630 |
メモリ | 8GB(4GB×2) デュアルチャネル対応 |
ストレージ | HDD 1TB |
※NEC LAVIE Direct DT(PC-GD328ZZAE)のカスタマイズモデルをレビューしています。
CPUは第9世代のCore™ i7-9700を採用。高性能CPUで8コア8スレッドで動作します。
グラフィックスはCPU内蔵で軽いゲームならプレイ可能。ブラウジングや動画鑑賞、Office利用には十分な性能です。
メモリは8GBとこちらも十分。4GBだと動作が遅くなることがあるので、カスタマイズする際は8GB以上を目安にするといいでしょう。
ストレージはHDDで1TBです。写真や動画、テキストファイルなどのデータ保管には十分な量です。
ちなみにストレージは、OSやソフト起動が早くなるSSD、SSD+HDD、HDD+Optane™ メモリーにカスタマイズも可能です。
またLAVIE Directシリーズには、以下のようなラインナップもあります。合わせて検討してみてください。
外観チェック
今回は、2019年秋冬モデル NEC LAVIE Direct DT(PC-GD328ZZAE)、液晶ディスプレイ(型番:F24W1A)セットをレビューします。
パソコン本体と23.8型ワイド液晶、キーボード、マウスが同梱されていました。
どれも白を貴重にデザインされており、シンプルな見た目です。


幅89×奥行き291×高さ340mmと狭いスペースでも設置できるため、リビングや寝室、デスク上など比較的自由に設置できます。
本体はスリムでもカスタマイズ次第では、高性能デスクトップパソコンとしても使えます。
転倒防止用のスタンド付き。スリムケースは倒れやすいので取り付け推奨です。
前面のインターフェイスを紹介します。
・光学ドライブ
・電源ボタン
・ヘッドホン出力
・マイク入力
・SDカードスロット
・USB Type-C
・USB3.0×2
・USB3.1×2
フルサイズのUSBが4つと汎用性が高いUSB Type-C、SDカードスロット、光学ドライブと充実しています。
4つのうち2つは高速なデータ転送ができるUSB3.1なのも特長です。
光学ドライブは、カスタマイズでブルーレイドライブに変更できます。
これだけポート類があれば、外部接続には困らないでしょう。
背面のインターフェイスを紹介します。
・オーディオ端子
・VGA(D-sub15ピン)
・シリアルポート(D-sub9ピン)
・DisplayPort×2
・PS/2(キーボード/マウス用)
・USB3.0×2
・USB2.0×2
・有線LAN
こちらにもフルサイズのUSBが4つと拡張性は高くなっています。
またDisplayPortが2つあるため、デュアルディスプレイ出力も可能です。
カスタマイズで追加できるNVIDIA® GeForce® GT 730を搭載すれば最大4台のマルチディスプレイにも。
インターネット接続は有線LANケーブルが必要ですが、こちらもカスタマイズで高速11ac対応無線LAN化(ワイヤレス接続)にすることもできます。
用途に合わせてカスタマイズでき、また豊富な拡張性を持ちながら、スリムで奥行きも少ないコンパクトなボディ。省スペースで設置できるデスクトップパソコンです。


ステレオスピーカー(2W)を内蔵しているため、別途購入する必要はありません。
ブルーライト軽減機能とフリッカーフリー(ちらつき抑制)設計により、目への負担が少なく見やすい液晶ディスプレイです。


見やすいノングレア、スリムベゼルの23.8型ワイド液晶、解像度は1920×1080ドットです。




左右90度回転できるピボット機能を搭載。
電源ボタンや明るさや色などの設定は、画面右下にあるOSDパネルから操作可能です。
ディスプレイのインターフェイスは以下です。
・DisplayPort×1
・HDMI×1
・ミニD-sub15ピン
・オーディオ入出力
デスクに設置してみました。パソコン本体がスリムなため、すっきりとしています。


マウスはホイル部分を左右に操作することでブラウザバックなどの操作ができます。
軽くて操作しやすいですが、必要最低限なので別途ロジクール製などの格安の定番モデルを購入したほうが良いでしょう。
NEC LAVIE Direct DTのベンチマーク測定
OS | Windows 10 Home |
---|---|
CPU | Core i7-9700 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 1TB HDD |
グラフィックス | Intel HD Graphics 630 |
※レビュー機のスペック
上記のカスタマイズ次第ではありますが、レビュー機の構成だと軽めの3DゲームやOfficeソフトは快適に動作しました。
主にブラウジングや動画鑑賞、Officeソフトなど普段使い用としておすすめです。
PCMark 10:3123
ドラゴンクエストX:6268(快適)
解像度1920×1080、標準画質で"快適"の評価に。
解像度やゲーム設定で調整すれば軽めのゲームもプレイ可能です。
CrystalDiskMark
HDDは1TBでWestern Digital製です。
シーケンシャル速度は188.1 MB/s(読み込み)、182.8 MB/s(書き込み)とそこそこ速いです。
CPUZ
インテル Core i7-9700 プロセッサーを搭載。8コア8スレッドで動作するハイエンドCPUです。
CPUのシングルスレッドは507、マルチスレッドは3813.7という結果でした。
NEC LAVIE Direct DTのおすすめカスタマイズ
現在、LAVIE Direct DTシリーズには以下のカスタマイズモデルがあります。
どのカスタマイズ構成のメモリが4GBなので、最低限8GB以上にカスタマイズするといいでしょう。後はCPU、ストレージ(HDDやSSD)を用途に応じて選んでください。
またエントリー構成をベースにおすすめのカスタマイズを考えてみました。
自宅での簡単な動画・写真編集、ブラウジング、動画鑑賞、軽量なゲームプレイだと以下の構成がおすすめです。
・インテル® Core™ i5-9500 プロセッサー (3.00GHz)に変更
メモリ
・8GB (4GB×2) デュアルチャネル対応に変更
HDD
・約1TB HDD (高速7200回転/分)に変更
価格
158,800円(税別)
もう少し予算があるなら、CPUをCore™ i7に、ストレージをSSD+HDDにすると、より快適にハイパフォーマンスで動作します。
グラフィックのGeForce® GT 730はゲーム用途でないため、優先度は低め。2台以上のマルチディスプレイ化の予定がなければ必要ありません。
今なら最大20%オフになる割引クーポンがあるのでお得に購入可能です。
NEC LAVIE Direct DTを使ってみての感想
■よかった点
・省スペースに設置できるスリムタワーPC
・Officeソフトが快適に動作する
・軽めのゲームも動作する
・予算や用途に合わせてカスタマイズ可能
・スリムベゼルで見やすい23.8型ワイド液晶
・外部接続しやすい高い拡張性
・大手国内ブランド製、延長保証サービス
■気になった点
・なし
※2019年秋冬モデル NEC LAVIE Direct DT(PC-GD328ZZAE)、液晶ディスプレイ(型番:F24W1A)セットの感想です。
NEC LAVIE Direct DT レビュー:まとめ
NEC LAVIE Direct DTはこんな人におすすめです。
・国内メーカーのデスクトップパソコンが欲しい方
・ブラウジング、Office利用など普段使い用として
・省スペースに設置できるパソコンが欲しい方
・NECの旧型モデルからの買い替えに
ゲームやクリエイティブ用途には向きませんが、自宅でのOfficeソフト利用やブラウジング、簡単な動画や写真編集くらいの用途で使えるデスクトップパソコンです。
リビングに置いて家族と共有で使うパソコンとしてもOK。ヘビーに使う予定が無いならエントリー構成(114,800円)でも十分だと思います。※メモリは8GB推奨
ある程度自由にカスタマイズできるため、ハイパフォーマンスで使いたいならCore i9やストレージにSSD、グラフィックにGeForce® GT730を選択してみてもいいでしょう。
またLAVIE Direct DTシリーズには、以下のようなカスタマイズモデルがあります。合わせて検討してみてください。
NEC Directは最大48回までの分割金利が0%。分割手数料は0円で購入可能です。
⇒詳細はこちら
ゲーミングPCのおすすめ記事
この記事以外にもゲーミングPC周りをまとめた記事があるのでご覧ください。
人気ゲーミングPCの実機レビュー
【人気No1】GALLERIA ガレリア XF 実機レビュー【格安モデル】GALLERIA ガレリア DH 実機レビュー
【10万円以下】GALLERIA ガレリア RH5 実機レビュー
【10万円】GALLERIA ガレリア RJ5 実機レビュー
【ハイエンドノートPC】GALLERIA GCR2070RGF-QC 実機レビュー