この記事では、富士通のノートパソコンであるLIFEBOOK NHシリーズより、LIFEBOOK WN1/D2をレビューします。
17.3型の大型液晶ノートパソコン。特長として、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2つ搭載しており、テレビ視聴および、ダブル録画に対応しています。
またCPUにCore i7-9750H、メモリ16GB、256GBのPCIe SSD、1TBのHDDと自宅で使うノートパソコンとしては十分なスペックで、Officeソフトや軽めのゲームで快適に動作します。
また国内メーカーという安心感に加えて、各所ユーザーニーズを反映した製品仕様で使いやすくなっています。
次の項目からスペックや外観、ベンチマークなど紹介しているので、参考にしてください。
・富士通 LIFEBOOK WN1/D2のスペック
・富士通 LIFEBOOK WN1/D2実機レビュー
・富士通 LIFEBOOK WN1/D2のベンチマーク測定
・富士通 LIFEBOOK WN1/D2のおすすめカスタマイズ
・富士通 LIFEBOOK WN1/D2実機レビュー:まとめ
- LIFEBOOK WN1/D2 レビュー 富士通 NHシリーズ
- 富士通 LIFEBOOK WN1/D2のベンチマーク測定
- 富士通 LIFEBOOK WN1/D2のおすすめカスタマイズ
- 富士通 LIFEBOOK WN1/D2を使ってみての感想
- LIFEBOOK WN1/D2 レビュー 富士通 NHシリーズ:まとめ
- ゲーミングPCのおすすめ記事
LIFEBOOK WN1/D2 レビュー 富士通 NHシリーズ

レビュー実機のスペック
OS | Windows10 Home 64ビット版 |
---|---|
CPU | Intel Core i7-9750H (6コア/12スレッド/2.6~4.5GHz) |
グラフィック | Intel UHD Graphics 620 |
メモリ | 16GB (8GB×2) |
ストレージ | 256GB SSD+1TB HDD |
光学ドライブ | Blu-ray |
ディスプレイ | 17.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 スーパーファイン液晶 |
・テレビ | 地上・BS・110度CSデジタル×2 (ダブル録画対応) |
カメラ | HD Webカメラ内蔵 (有効画素数 約207万画素) |
無線通信 | 内蔵 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠+Bluetooth v4.2準拠 |
バッテリ | 内蔵バッテリパック 45Wh |
拡張I/F | HDMI入力×1、HDMI出力×1 USB3.1 (Type-C)×1、USB3.0×2、USB2.0×1 |
カラー | ガーネットレッド、 日本語配列かな表記ありキーボード |
セキュリティ | マカフィー リブセーフ 3年版 |
駆動時間 | 約3時間(JEITA2.0) |
サイズ | 横398.8×奥行265×高さ26.9mm |
質量 | 約2.9kg |
液晶は17.3型の大画面液晶。テンキー付きの打ちやすいキーボードを搭載しています。
CPUは6コア12スレッドで動作するIntel Core i7-9750Hを搭載。グラフィックスはCPU内蔵(Intel UHD Graphics 620)ですが、軽めのゲームなら動作します。
メモリは16GBと複数ソフトを起動したり、Officeソフトもさくさく動作します。ストレージはSSD 256GB(PCIe接続)です。HDDと比較してもOSやソフトの立ち上がりはとても早いです。
また地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2つ搭載することで、2番組同時録画も可能。Blu-rayドライブもあり、エンタメ利用向きのノートパソコンとしておすすめです。
外観チェック
こちらがLIFEBOOK WN1/D2の実機です。
カラーは3色あり、レビュー実機はシャンパンゴールドです。
17.3型のため、本体サイズは大きく、厚みもそれなりにありますが、自宅メインで使用する分には問題ないです。
機能面でいうとカスタマイズ次第ではオールインワンと言えるほどのノートパソコンとなるため、持ち帰った仕事の整理やエンタメ利用など幅広く使えます。




キーピッチは18.4mm、キーストロークは2.5mmと十分。EnterやBack Spaceキーは大きく打ちやすいです。
各種切り替えボタンが上部に配置されました。
タッチパッドはパッドとボタン部分が分かれているタイプ。パッド部分でもクリック(選択)操作は可能です。
画面内の端から端までの移動操作がしやすい大きさです。指の滑りやクリック感も良く、反応も問題なし。
左側のインターフェイスは、以下。
・ケンジントンロック
・LANポート
・USB3.1(Gen2)Type-C×1
・USB3.0 Type-A×2
・HDMI入力端子
・HDMI出力端子
・ヘッドホン端子
フルサイズのUSBが2つと汎用性の高いUSB Typeポートを搭載。マウスや外付けHDD、周辺機器と接続するには十分な数です。
外部ディスプレイへの出力はHDMIポートを利用できます。また珍しいことにHDMI入力ポートも搭載。
スマホやデジカメなどと接続することでノートパソコンの画面に表示することができます。
右側のインターフェイスは、以下。
・DC-IN
・USB2.0 Type-A×1
・光学ドライブ
・SDカードスロット
・アンテナ入力端子
こちらにもフルサイズのUSBあり。SDカードスロットもあるのでカメラで撮った写真などをすぐに転送できます。
光学ドライブは、ブルーレイドライブやハードディスクドライブユニットにカスタマイズ可能です。


ディスプレイ部分は、この角度まで開きます。
15.6型ワイド液晶モデルとほぼ同じ筐体サイズながらも、17.3型フルHD液晶を搭載。
グレアパネルなのでやや映り込みが気になりますが、エンタメ利用向きです。


狭額ベゼルなので、よりスマートな見た目で迫力ある映像を楽しめます。
Webカメラは、HD画質(約207万画素)です。ビデオ会議などに使えます。
バッテリー駆動は約3時間と短め。基本的にACアダプターと接続しながら使うことになります。
キーボード上部にはオンキヨーと共同開発のスピーカーを搭載。
一般的なテレビに内蔵されている程度ですが、動画視聴、音楽再生には十分な音質(10点中6点)でした。
富士通 LIFEBOOK WN1/D2のベンチマーク測定
主にブラウジングや動画鑑賞、Officeソフトなど普段使い用としては十分な性能です。
SSDはPCIe接続で、OSやソフトの立ち上がりはとても速いです。
CPU内蔵グラフィックスで動作するため、動画編集やゲーム用途には向いていません。
ただドラクエ10など軽量なゲームであれば、解像度とゲーム設定により動作はできました。
ドラゴンクエストX:5904(快適)
解像度1280×720、標準品質で"快適"の評価に。
解像度やゲーム設定で調整すれば軽めのゲームもプレイ可能です。
CrystalDiskMark


シーケンシャル速度は1732.4 MB/s(読み込み)、1298.2 MB/s(書き込み)とOSやソフトの立ち上がりはとても速いです。


シーケンシャル速度は133.0 MB/s(読み込み)、126.5 MB/s(書き込み)でした。
CPUZ
CPUのシングルスレッドは503.2、マルチスレッドは3303.1という結果に。
富士通 LIFEBOOK WN1/D2のおすすめカスタマイズ
富士通 LIFEBOOK WN1/D2のおすすめカスタマイズをご紹介。
OS | Windows 10 Home |
---|---|
CPU | Intel Core i7-9750H |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 256GB SSD (PCIe)+1TB HDD |
テレビ機能 | あり |
クーポン適用価格 | 202,698円 |
まずCPUはでいいでしょう。メモリは8GB以上を推奨します。
ストレージですが、SSD(PCIe)256GB+1TB HDDにすると、ソフトとデータの保存領域を分けつつ、ソフトなどの起動速度を高速にできるのでおすすめです。
テレビ機能はあり・なし選択可能です。光学ドライブも必要に応じてブルーレイドライブに変更してください。
・必要に応じてテレビ機能あり/なし
・CPUはIntel Core i7-9750H
・メモリを8GB以上
・SSDの容量は用途に応じて(256GB〜)
富士通 LIFEBOOK WN1/D2を使ってみての感想
■よかった点
・見やすい17.3型の大画面液晶
・OSやソフトの起動が速い
・Officeソフトが快適に動作する
・軽めのゲームも動作する
・テレビチューナー搭載でダブル録画対応
・予算や用途に合わせてカスタマイズ可能
■気になった点
・バッテリー駆動が短い
※レビュー実機での感想です。
LIFEBOOK WN1/D2 レビュー 富士通 NHシリーズ:まとめ
LIFEBOOK WN1/D2はこんな人におすすめです。
・ブラウジング、Office利用など普段使い用として
・用途に合わせてカスタマイズしたい方
・LIFEBOOKの旧型モデルからの買い替えに
大型ノートパソコンなので、自宅利用がメインとなります。テレビチューナーを搭載できることから、エンタメ利用の幅が広がります。
グラボは搭載していないので、重めのクリエイティブ用途やゲーム用途には向いていませんが、Officeソフトやブラウジング、動画視聴、軽めのゲーム/写真編集くらいは十分に使えます。
カスタマイズでPCIe SSDを選択することで、OSやソフトの起動は高速に。メモリは16GBあるとストレスなく使えました。
リビングに1台置いて家族利用だったり、パソコン兼テレビ用途におすすめのノートパソコンです。
カスタマイズ性が高く、予算や用途に合わせて購入できるので、気になっている方はぜひご検討ください。
富士通 WEBMARTでは、支払い方法が充実。クレカ、銀行振込、代引きの他に楽天ペイ、コンビニ振込などに対応しています
ゲーミングPCのおすすめ記事
この記事以外にもゲーミングPC周りをまとめた記事があるのでご覧ください。
人気ゲーミングPCの実機レビュー
【人気No1】GALLERIA ガレリア XF 実機レビュー【格安モデル】GALLERIA ガレリア DH 実機レビュー
【10万円以下】GALLERIA ガレリア RH5 実機レビュー
【10万円】GALLERIA ガレリア RJ5 実機レビュー
【ハイエンドノートPC】GALLERIA GCR2070RGF-QC 実機レビュー