+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【iPad Pro 11インチ(2018)】おすすめBluetoothキーボードまとめ

f:id:korekai:20181005124824j:plain

【更新:2019年2月2日】

iPadを購入する理由の一つとして簡単な文書作成やメール返信、WordやExcelの閲覧、作成を目的とされている方も居られるでしょう。

最近のノートパソコンは軽量化・小型化が進み、軽作業には2in1タイプはとても便利です。ノートパソコンに比べて軽いiPadは軽作業と相性がよく、出先のカフェや電車の中でやるにはもってこいです。

軽作業するにはキーボードが必須。今回はたくさんのメーカーから販売されている中で、ケース一体型・折りたたみ型・タイピング重視キーボードのおすすめを選んでみました。

普段どのような場所やシーンで作業するかによって選ぶことができるので、あなたに合ったものをぜひチェックしてみてください。

※iPad Pro 11インチ用のおすすめケースカバーはこちら
【iPad Pro 11インチ(2018)】おすすめケース・キーボードカバー人気まとめ - +ログ

まずはApple純正キーボードケースを検討する

高いけど、間違い無いのはApple純正キーボードケース。サイズや質感・高級感は魅力的です。

11インチiPad Pro用Smart Keyboard Folio

f:id:korekai:20181031125433j:plain:w480

出典:Apple公式サイト

・Apple純正のキーボード一体化ケース「Smart Keyboard Folio」
・液晶面と背面を守れる一体型に進化
・オートスリープ機能付き
・用途で選べる2段階の角度調整
・「Smart Connector」で瞬時に接続・充電いらず
・日本語(JIS配列)か英語(US配列)から選べる

純正のキーボードは賛否ありますが、私はタイピングしやすく、出先の作業に重宝しています。

今回から「Smart Keyboard Folio」として登場。従来のSmart Keyboardとの違いは背面もしっかり保護されることです。

Smart Keyboardはスマートコネクターからの給電で充電いらず、iPad Proに繋げるだけで瞬時に接続完了とかなりシームレス。使い勝手は最高です!!!

ポイントはJIS配列(日本語)とUS配列から選べるので、普段から使っている方を選択できます。またiPadでショートカットが使えるのはめちゃくちゃ便利ですよ!

サードパーティ製の「キーボード一体型手帳型ケース」はUS配列のみなので、Apple純正を選ぶ最大の理由にもなります。

私もiPadPro11インチと一緒に購入しました。キーボード一体型ならApple純正の「Smart Keyboard Folio」がおすすめです。


※Smart Keyboard Folioのレビュー記事作りました
【レビュー】iPad Proのおすすめキーボードケースカバー「Smart Keyboard Folio」 - +ログ


AppleStoreで購入する

USB-C搭載で有線キーボードが使えます!

新型のiPad ProにはUSBーCが搭載されるので、「USB-C – USBアダプタ」を購入すれば有線キーボードが使え、日頃お使いの有線キーボードも併用可能です。


【2019年2月版】新型iPad Pro 11インチにおすすめしたいキーボード

【ELTD】iPad Pro 11インチ キーボードケース

f:id:korekai:20181031122042j:plain:w480

Apple純正が高いと思われる方はこちらのケースとキーボードが一体化ケースがおすすめです。厚さ1.8mm、重さ400gと持ち運びに便利。

カバーを開けばスタンド機能とキーボードで文字入力がすぐに可能。手帳タイプのレザーケースはビジネスライクでかっこいい仕上がり、キーボードを使わないときは外せるので1台2役となっています。

ケース内部は高級フェイクスウェード(レンズクロスに近い素材)を使用しており本体を優しく守ります。

・手帳タイプのキーボードケース
・キーボードはマグネット着脱可能
・スタンド機能
・レザーケース

このiPadケースのレビュー・評価を見る


【iClever】折りたたみ式Bluetoothキーボード IC-BK03

f:id:korekai:20181004231340j:plain:w480

ケースは別で購入し、キーボード単体でお探しなら、三つ折りに小さく折りたためるこちらのキーボードはいかがでしょうか。

アルミ合金素材使用で耐久性があり全体的に上質な仕上がりになっています。重量185g、厚さ1.3㎝の薄型・軽量設計が最大の特徴で、かさばらずにどこにでも持っていく事ができます。

コンパクトながら打鍵感がしっかりあり、タイピングをスムーズに行なうことができます。Bluetooth対応のタブレットやスマホなどのデバイス(Windows/Android/iOS/の各OS)で使用できます。

充電は付属のmicro USBで行うことができ、約3〜4時間のフル充電で約80時間連続使用可能な省電力バッテリーを搭載しているので外出先でも安心です。

開閉をすることで自動的に電源がON/OFFになる設計で、一度ペアリングすると次回から簡単に接続ができます。


・キーボードはUS配列
・重量185g・厚さ1.3㎝の軽量設計で持ち運び便利
・Windows/Android/iOSのデバイスで使用可能(Amazon Kindle Fire HD10 システムOS5.6Verには対応していません)
・約3〜4時間のフル充電で約80時間連続使用可能

このキーボードのレビュー・評価を見る


【PFU】Happy Hacking Keyboard Professional BT PD-KB620B

f:id:korekai:20181004231349j:plain:w480

とにかくタイピング性能やキータッチにこだわりたい方におすすめなのが「Happy Hacking Keyboard Professional BT PD-KB620B」です。

タイピング時に手の負担を軽減するための設計が施されており、打鍵感もしっかりとした高級感があるデザインのキーボードです。

配列は日本語配列で(かなは無刻印)キーピッチがフルサイズキーボードと同様の19.05㎜ながら縦120㎜×横294㎜のコンパクトサイズの中に収められています。

静電容量無接点方式という滑らかなキータッチを実現した設計で摩耗もしにくく耐久性が高いです。キーボードの角度を3段階で調整でき自分の使いやすい角度を設定できます。

DIPスイッチがついており制御キーのカスタマイズを簡単に行なうことができます。Bluetooth3.0対応のデバイスで使用することができ、最大4台とペアリング可能です。

充電を気にしなくてもよい乾電池式(単3乾電池×2)で、給電用USBコネクターも付属しています。


・キーボードは日本語配列(かな刻印は無し)
・極上のキータッチを実現し疲れにくい設計
・単3アルカリ乾電池2本で約3か月使用可能
・Bluetooth3.0対応のデバイスと最大4台接続可能

このキーボードのレビュー・評価を見る


【Anker】 Bluetooth ワイヤレスキーボード

f:id:korekai:20181104010028j:plain:w480

周辺機器でおなじみのAnker製のBluetoothキーボードです。その名の通りウルトラスリムの仕上がりで約200gという軽量で持ち運びに便利。

30分使用しないと自動OFFといった機能や単四電池で3か月以上動作します。軽さとバッテリー持ちから出先での作業にぴったりです。

magic keyboardは高くて買えない方におすすめしたいコスパ重視のキーボードです。

・iOS、およびAndroid、Mac、Windowsに使用可能
・2000円以下のBluetoothキーボード(US配列)
・単四電池で動作
・200gの軽量コンパクトサイズ
・ブラックとホワイトから選べる

【まとめ】現時点で進化したApple純正「Smart Keyboard Folio」がおすすめ!

ケースに比べてキーボードは少し高価なので慎重に選びたいところです。どこで使うかを考えて購入することをおすすめします。

持ち運びが多く、どこでも作業したい方はケース一体型、出先のカフェや自宅メインならケースと外付けキーボードを単体で購入した方がいいでしょう。

またケース一体型はどうしても、キータッチやタイピング性能は劣るので注意です。

予算が許すなら最後に紹介した「Happy Hacking Keyboard」もおすすめです。

気になったものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

※iPad Pro 11インチ用のおすすめケースカバーはこちら
【iPad Pro 11インチ(2018)】おすすめケース・キーボードカバー人気まとめ - +ログ

※iPadやAndroidタブレットにおすすめの格安SIMをまとめてみました。
【2019年】iPadやタブレットにおすすめの格安SIM6選!用途別MVNO比較まとめ - +ログ

Amazonで売れているiPad Pro 11インチ用のキーボードはこちら

最大2.5%還元!Amazonでお得に買い物する方法

普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。

最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。

またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。


①何か購入する前にAmazonギフト券にチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする


ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。