+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【Neabot Nomo N2 レビュー】掃除が終わったら自動でゴミ収集。同時に水拭きもできるロボット掃除機

f:id:korekai:20210816215236j:plain
ロボット掃除機はQOLを上げてくれる便利な家電ですが、めんどくさいのがゴミ捨てです。

最近のロボット掃除機はそのゴミ捨てが自動化され、1ヶ月に一度のペースで紙パックを交換するだけと楽になりました。

そのため、今からロボット掃除機を購入するなら"自動ゴミ収集機能"は必須です。

また水拭き機能と自動ゴミ収集付きで7万円前後とリーズナブル。セール時だと5万円台で購入できます。

この記事では、「自動ゴミ収集」「水拭き」「2700Paの強力吸引」を兼ね備えたロボット掃除機「Neabot Nomo N2」をレビューします。

先に使ってみて良かった点を挙げると以下です。

・吸引力は強く、掃除経路にムダがない
・ゴミは自動で収集。紙パックを月に一度交換するだけ
・水拭きも同時にできる
・セール時は5万円台で買える安さ

次の項目から良かった点や気になった点を紹介しますので参考にしてください。


Neabot Nomo N2 レビュー


f:id:korekai:20210816214955j:plain

N2

Neabot

ロボット掃除機


4.8



  • 自動ゴミ収集が便利

  • 吸引力、掃除経路ともに実用的

  • カーペットを検出して吸引力を調整

  • 専用アプリの使い勝手良し

  • 日本語の音声アシスタント付き

  • 1度に掃除機と水拭きができる

  • メンテナンス性が高く衛生的

Neabot Nomo N2【水拭き&ゴミ収集】 ロボット掃除機
アマゾンページ:https://amzn.to/3kZpmyr

楽天N2商品URL:https://a.r10.to/hyePvZ

20%offクーポン獲得URL:https://a.r10.to/hDml1w

20%offクーポンコード:KC0R-BWXT-PUPO-8BYW

Neabot Nomo N2を購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

Neabot Nomo N2の掃除動画

www.youtube.com


Neabot Nomo N2の良かった点

f:id:korekai:20210816215349j:plain

まずは良かった点をいくつかに分けてご紹介します。

上位モデルは自動ゴミ収集が便利

これまでロボット掃除機といえば、本体のダストボックス内のゴミを都度手動で捨てるという煩わしいさがありましたが、現在の上位モデルだと「ゴミ自動収集機能」が搭載されています。

ロボット掃除機が掃除を終えて充電台(ホーム)に戻ると充電台と一体化した吸引機能により、ロボット掃除機内のダストボックスからゴミを吸引してくれるというものです。

これにより、紙のダストパックにゴミが溜まり、30回分の掃除が終わったら取り出して捨てるだけと、交換頻度もそれほど多くなく、衛生面的にも良いです。

紙のダストパックを購入するというコストが発生するものの、手軽さという面ではメリットが大きいと感じました。

ロボット掃除機本体のダストボックスはサボるとすぐに溜まって吸引力も落ちるので。。。


テレビ台下やソファ下なども掃除できる

高さ10cm程度のスペースがあれば、Neabot Nomo N2で掃除できます。

そのため、ソファ下やテレビ台下などホコリが溜まりそうな場所でも常に清潔に保てます。

注意点としてテレビ台下にケーブルがないようにするとベストです。ケーブルが回転ブラシに絡まると止まったり故障するためです。

また高さがギリギリだと不意につっかえて止まることもあるので、その場合は進入禁止エリアにすると良いでしょう。


吸引力は強く、掃除経路は効率的

今のロボット掃除機は吸引力も優秀です。フローリングや畳、カーペットなどあらゆる場所のゴミを吸引します。

Neabot Nomo N2が1度動作したあとダストパック見てみると結構ゴミが溜まっていたので、隅々まで掃除できていなかったんだなと実感しました。

マッピングとセンサーシステムが優れているのか、掃除経路も無駄がなく効率的です。2LDKの間取りだと20分もあれば掃除が完了します。

また掃除機がどのように移動したかは専用アプリで確認できるので、視覚的に見えるのも良かったです。


専用アプリで設定できる機能は一通り揃っている

専用アプリをDLして自宅のWiFiと接続すれば、外出先からでも操作できます。

また掃除の予約機能、清掃記録の確認、ブラシなどの消耗度確認、進入禁止エリアの設定、エリアを限定した掃除設定など使えそうな機能は一通り揃っています。

日本語にも対応しているので、初期設定から各種設定もかんたんです。

あとロボット掃除機本体からも状況に応じて日本語アナウンスが流れるので、分かりやすいと思いました。


進入禁止エリアや掃除してほしい部屋を指定できる

初回動作時に家のマッピング(部屋の間取り図)を作成し、それに応じて最適な掃除経路を決定する方法ですが、中には掃除してほしくない部屋や場所もあるでしょう。

そんなときは専用アプリで簡単に設定できるので、便利です。エリアの指定も簡単で範囲指定や境界線を指定できます。

また2LDKや3LDKなどの場合、特定の部屋だけを掃除してほしい、特定のエリアだけを掃除してほしい、そんな要望にもアプリから設定できるところも便利でした。


他社のライバル製品よりも価格が安い

これはメーカーやその製品ごとに性能差があるために一概には言えませんが、自動ゴミ収集機能付きのロボット掃除機としては安い部類です。

ルンバのi3+と比べると3万円程度安く、性能差はわかりませんが、実際にNeabot Nomo N2の掃除性能に満足しているので賢い買い物だったかなと思います。


Neabot Nomo N2の気になった点

専用アプリで設定できるエリア設定の範囲が、禁止エリア設定を行うとずれるアプリの不具合がありました。

メーカーに問い合わせていますが、ソフトウェアアップデートで治りそうな不具合なので、問題ないかと思います。

2週間くらい毎日使っていますが、ハード面で気になる点は現状ありません。


Neabot Nomo N2の特徴と機能

全自動でごみ収集&水拭き

2,700Paの高吸引力を実現し、床もカーペットもしっかりに掃除。

水拭きで汚れや食べのこしの汚れを拭き取って部屋を衛生的な状態に保ちます。

1~2ヶ月に1回紙パックを捨てるだけ

自動ゴミ収集ボックス(2.8L)付きなので掃除した後ゴミが自動的に排出されます。

手も汚さず1~2ヶ月に1回ゴミ用紙パックを捨てるだけです。

落下防止機能も備えて安心

本体下部に搭載される落下防止センサーにより、8cm以上の高さを自動で判断することができ、階段から落下する心配もありません。

高性能センサー搭載

N2の本体は全部20個の高性能センサー搭載しています。

壁を検知するレーザーセンサーも搭載し、家具や本体に傷がつくことがないのはもちろん、壁との距離を1cmまで近づけることができるので、屋の隅まで綺麗に掃除でき清掃効率を高めます。

カーペットやラグ上の自動ブースト機能

カーペットやラグを認識し、自動的に吸引力を上げてペットの毛や繊維に付着したゴミを抽出するスマートカーペット識別機能が搭載されています。

また高さ2cmまでの段差を越えることが可能で、地面にスムーズに走行できます。

スマートマッピング機能

Neabotは優れたスマートマッピング機能が搭載されています。

1回走行するだけで部屋の状況、間取りを迅速・正確に把握し、アプリで部屋のマップを自動的に作成できます。

その後、アプリ上で各部屋の掃除頻度や進入禁止エリアなどを簡単的に設定できます。


Neabot Nomo N2の外観と付属品

f:id:korekai:20210816215236j:plain
Neabot Nomo N2はNeabot NoMoシリーズの最新モデルです。

初代はNeabot NoMo、次にNeabot N1/Plus、そしてNeabot Nomo N2の順です。

Neabot Q11というモデルもあり、日本だとMakuakeで予約販売されていました。

この記事で紹介するNeabot Nomo N2は2021年8月に発売され、楽天やAmazonで購入できます。


f:id:korekai:20210816215239j:plain
ブラックで統一されたデザイン。本体上部はピアノブラック調のカラーです。

サイズは350*350*98mmと高さが約10cm。高さの低いスペースでも入り込んで掃除ができます。


f:id:korekai:20210816215243j:plainf:id:korekai:20210816215247j:plain
充電台はダストボックスが一体化されており、自動でゴミを収集できます。

背面コードをコンセントまでの距離に応じて収納できる点はいいですね。

この充電台は比較的コンパクトなので、省スペースで設置可能です。


f:id:korekai:20210816215254j:plainf:id:korekai:20210816215258j:plain
これが自動ゴミ収集機能の仕組みです。充電台に戻ったロボット掃除機のダストボックスを吸引し、この紙パックの中にゴミを収集します。

この紙パック(2.8リットル)は30回分くらいのゴミを溜めれるのでこれ自体の交換頻度は少なくて済みます。

1パック30回(日)ですが、3枚で1,680円とやや高いのが、コスト的にどうかなと。市販の紙パックで対応できないか模索しています。

この方式だと交換する際も手が汚れにくく、ゴミが出てこないので良いです。


f:id:korekai:20210816215302j:plain
2Lのペットボトルと比べるとこれくらいの大きさです。結構コンパクトな部類だと思います。


f:id:korekai:20210816215305j:plain
▲表面

f:id:korekai:20210816215309j:plain
▲裏面

一般的なロボット掃除機と同じ作りです。回転ブラシは1つタイプ。

駆動ホイールもしっかりとした作りでちょっとした段差(2cm程度まで)ならなんなく乗り越えます。


f:id:korekai:20210816215312j:plainf:id:korekai:20210816215316j:plain
どちらのブラシも消耗すれば交換パーツがあり、髪の毛やゴミが絡まっても取り外しできるのでメンテナンス性良し。


f:id:korekai:20210816215319j:plain
マッピングテクノロジーは、LDS8.0 LiDARを搭載。従来センサーと比べてより強力な障害物回避機能、より高い洗浄効率、およびより優れたルートプレーニングとのこと。

初回動作時にマッピングするのですが、かなり正確に自宅の間取りがアプリで表示されていたので、驚きました。

ちなみに戸建ての場合は各階でマッピングして保存することができます。※マルチフロアマッピング


f:id:korekai:20210816215323j:plain
ざっくりですが、高さは約8cm程度でしょうか。センサー部分を含めても10cm以下です。

この高さ以上あればテレビ台下やソファ下なども掃除可能です。


f:id:korekai:20210816215327j:plain
ゴミは自動ゴミ収集されますが、本体から外して水洗いもできます。

また細かなハウスダストにも対応できるように、ダストカットフィルター付き。

ダストカットフィルター類にはホコリが付着するので1週間に一度くらいは外してさっとティッシュペーパーで拭き取っています。


f:id:korekai:20210816215331j:plainf:id:korekai:20210816215334j:plain
掃除するには水拭きも同時にすることができます。

また水拭き時の水量もアプリから調整でき、汚れが目立つ場所はしっかり掃除可能です。


f:id:korekai:20210816215345j:plain
灰色のクリーニングモップは取り外して水洗いができ、繰り返し使えます。


f:id:korekai:20210816215338j:plain
使い捨てタイプのクリーニングモップも10枚付属していました。

こちらは灰色のクリーニングモップと違ってやや薄めです。


Neabot Nomo N2の掃除性能について

f:id:korekai:20210816215353j:plainf:id:korekai:20210816215349j:plain
フローリングからカーペットもなんなく掃除でき、カーペットの場合は自動で検出して吸引力をブーストする機能あり。

吸引力も強いのか掃除が終わった後に紙パック内を見るとかなりホコリや髪の毛などが溜まっていました。

水拭きも同時にできますが、カーペット敷が多い家なのでキッチンのみで使っています。クリーニングモップを洗うのが手間なので、基本は掃除機能のみで使っています。また頑固な汚れ(ソースや油汚れのこびりつき)は全てキレイになるわけではないです。


f:id:korekai:20210816215400j:plainf:id:korekai:20210816215357j:plain
畳の掃除も問題なし。

部屋の角のホコリやゴミの吸引もしっかり回転するブラシと吸引力で実用的です。


Neabot Nomo N2のアプリ、操作性について

f:id:korekai:20210816220312p:plain
その他細かな設定もアプリでできるので、掃除するエリアに応じたカスタマイズ設定が可能です。

なにかエラーがあればアプリで通知されたり、回転ブラシなどの消耗度を確認することもできます。


f:id:korekai:20210816220305p:plain
ロボット掃除機がマッピングする過程です。

一番左は初期動作時のマッピング状況で、白い線が実際に掃除した場所です。

全ての部屋の掃除が終わると真ん中の画像のように自動でエリア分けされます。

右上のオレンジと緑の部分が同じ部屋なので、アプリからエリアの統合を選択すると、右の画像のようになります。

あとは各部屋にラベル(名前)をつけておけば、エリアに限定した掃除設定ができます。例えばリビングだけ、書斎と寝室だけ掃除したい場合などに有効です。

また掃除してほしくないエリアは赤枠(進入禁止エリア)で囲って設定することで、掃除経路から除外が可能です。

先程説明したラベル設定、吸引力や水拭きの水量設定もアプリから設定できます。

Neabot
Neabot
開発元:Neabot Tech Co Limited
無料
posted withアプリーチ


Neabot Nomo N2を使ってみての感想

ロボット掃除機はエントリーモデルから高機能モデルまで数多くありますが、自動ゴミ収集機能付きがおすすめです。

また専用アプリと連携して、部屋のマッピングができるモデルだと無駄のない掃除経路で効率的です。

安いものはぶつかったら方向転換程度で、掃除効率はあまり良くありません。ただ最近は安くても賢いロボット掃除機が多いようです。

■よかった点

・自動ゴミ収集が便利
・吸引力、掃除経路ともに実用的
・カーペットを検出して吸引力を調整
・専用アプリの使い勝手良し
・日本語の音声アシスタント付き
・1度に掃除機と水拭きができる
・メンテナンス性が高く衛生的

■気になった点
・専用アプリ内のエリア設定がずれる


Neabot Nomo N2はこんな人におすすめ

・自動ゴミ収集機能付きのロボット掃除機が欲しい方
・水拭きができるロボット掃除機が欲しい方


Neabot Nomo N2 レビュー:まとめ

f:id:korekai:20210816215403j:plain
以上が、Neabot Nomo N2のレビュー記事です。

・自動ゴミ収集は必須の機能
・マッピング機能により無駄のない掃除経路
・吸引力も強く、水拭きも同時にできる
・セール時に6万円以下で買えるコスパの良さ

冒頭でもお伝えしましたが、自動ゴミ収集機能は必須です。ついていない機種と比べると2倍以上の価格差がありますが、それでも収集機能付きを買うべきです。

2LDKのマンションで使用していますが、20分程度で掃除が終わりますし、人間が掃除機をかけるよりも効率的で正確なのは間違いないです。

ただロボット掃除機が入れないスペースや扉を開けないと入れない場所に関してはその都度掃除する必要がありますが、それでもほぼ全自動ですべての部屋を掃除してくれるのは助かります。

専用アプリは時間指定、進入禁止エリアの設定、エリアを限定した掃除機能など使える機能は一通り揃っていました。

ルンバを持っていないので比較することはできませんが、十分な性能なので大きな差はないと思います。

セール時に5万円台で買えるので自宅に、またプレゼントとしてもおすすめです。

Neabot Nomo N2【水拭き&ゴミ収集】 ロボット掃除機
アマゾンページ:https://amzn.to/3kZpmyr

楽天N2商品URL:https://a.r10.to/hyePvZ

20%offクーポン獲得URL:https://a.r10.to/hDml1w

20%offクーポンコード:KC0R-BWXT-PUPO-8BYW

Neabot Nomo N2を購入する

カスタマーレビュー・評価を見る


最大2.5%還元!Amazonでお得に買い物する方法

普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。

最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。

またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。


①何か購入する前にAmazonギフト券にチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする


ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。