こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。
今回はテレビ音声を簡単にワイヤレス化できる「NOONTEC Hammo TV」の紹介です。
ワイヤレス化できるメリットとして、深夜帯やリビングで勉強している子供に迷惑をかけたくない時など周囲に音の配慮した使い方が可能です。またワイヤレスなので、コードの煩わしさもなく、設定も電源を入れるだけと非常に簡単。
いつでも周囲を気にすることなく、大音量で迫力のあるサラウンドで映画やテレビを楽しみたい方必見です。
- NOONTEC Hammo TV テレビ用 ワイヤレス テレビヘッドフォン Bluetoothヘッドホン デジタル 干渉防止 最大10m 連続50時間 充電ドック付き
- テレビ音声を簡単にワイヤレス化できる「NOONTEC Hammo TV」
- 使ってみて
- こんな人におすすめ
- 周囲に迷惑をかけず、いつでもテレビを楽しみたい方におすすめ
NOONTEC Hammo TV テレビ用 ワイヤレス テレビヘッドフォン Bluetoothヘッドホン デジタル 干渉防止 最大10m 連続50時間 充電ドック付き
テレビ音声を簡単にワイヤレス化できる「NOONTEC Hammo TV」
NOONTECさんよりサンプルとして提供していただきました。
本製品は「テレビとHammo TV本体をオーディオケーブルで接続し、Hammo TV本体からヘッドホンに音声を送信することでワイアレスでテレビ音声を聴くことができる」というものです。
ワイアレスヘッドフォン本体は専用のソフトケース付で収納する際は折りたたむことができます。
素材的にやや安さを感じまずが、作りはしっかりとしています。デザインもマッドなブラックカラーで指紋は目立たず、テレビボードやテレビの色に合わせやすいです。
イヤーカップの形状はオーバーイヤー型なので、長時間コンテンツを楽しんでも耳が痛くならないのは、ヘッドホンのいいところですね。
ヘッドバンドの長さも調整可能でき、側圧も強すぎず弱すぎずちょうどいい感じ。
左側には電源ボタン、音量調整ボタン、AUX(接続、充電)、マイクなどインターフェースが集約されており、ハンズフリー通話も可能です。またBluetoothに対応しているので、ヘッドホン単体でスマホと接続し、音楽を楽しむこともできます。
電源ボタンを3秒以上長押しすることでペアリングモードになります。設定方法は本体とヘッドホンの電源を入れるだけで自動ペアリングとなり、ものの数秒で完了するので非常に簡単です。
こちらの3.5mmオーディオジャックはオーディオ入力と充電用の兼用です。
充電する際は付属のオーディオプラグ-USB変換ケーブルを使用します。一度フル充電すると最大50時間の連続再生が可能なので毎日充電する必要のない便利さはいいですね。
ステーション兼ヘッドホンスタンドのHammo TV本体
ステーション兼ヘッドホンスタンドのHammo TV本体となります。テレビ脇に設置し、使わないときはスタンドに引っ掛けて置くことができます。(※先ほどの充電ケーブルと本体を繋いでおけばヘッドホンの充電が可能)
本体裏側にはインターフェースが集約されており、左から「本体充電用DC入力、ヘッドホン充電用DC出力、リセットボタン、AUX端子」です。
海外製品ですが、日本語の取扱説明書付きで仕様や接続方法も図で解説されているので分かりやすいです。
ケーブル類はたくさん付属していますが、TV側にヘッドホンやスピーカー用のオーディオジャック入力があれば下の3つのみを使用します。
ヘッドホンはワイヤレスですが、Hammo TV本体とテレビは有線となり、個人的にはこの辺りもワイヤレス化してもらえるとテレビ周りがコードでごちゃつかないのでいいかなと思いました。
Hammo TV本体とTVをオーディオケーブルで接続するだけと非常に簡単です。
接続が終わればHammo TV本体とヘッドホン本体の電源を入れるだけで自動ペアリングされ、テレビの音声をすぐにヘッドホンで楽しむことができます。
使ってみて

■よかった点
・電源を入れるだけの自動ペアリング
・50時間の連続再生
・Bluetoothに対応し、ヘッドホン単体でも使える
・サイズ調整や側圧も問題なく快適に装着できる
・ヘッドホンスタンドにもなる本体
■気になった点
・通信範囲が10m
・価格が高め
Hammo TVの音質について
音量を大きめにしても音割れはなく、中低域が得意なヘッドホンです。やはりテレビが映画向けに作られているなという印象で、重低音の迫力はあるので映画鑑賞に向いています。
気になる点としてはややクリアさに欠けているので、コンサート番組などには向いていないと思います。
Hammo TVの着け心地について
イヤーカップはオーバーイヤー型なので、長時間コンテンツを楽しんでも耳が痛くならないのはヘッドホンのいいところですね。側圧も程よく、ヘッドバンドの長さ調整もできるので、着け心地はとてもいいです。
Hammo TVの機能面について
10mの通信範囲なので、つけたまま離れすぎると途絶えることがあるのが気になりました。バッテリー持ちは50時間でヘッドホンスタンドに引っ掛けて充電できるのは便利です。通話機能は使わないと思いますが、手探りでのボタン操作も問題なく、自動ペアリングが非常に便利なので、その点は評価が高いです。
こんな人におすすめ
・周囲に配慮したいシーンでもテレビを楽しみたい方
・有線の煩わしさから解放されたい方
周囲に迷惑をかけず、いつでもテレビを楽しみたい方におすすめ
深夜帯や家族が寝ていたり、リビングで勉強している子供などに配慮したいと思っている方は意外と多いはず。
今回紹介した「Hammo TV」は難しい設定はなく、ペアリングも自動なので、手軽にテレビ音声がワイヤレス化できるのはとても便利です。
ワイヤレスだとバッテリー持ちも気にしがちですが、最大50時間連続再生と毎日充電しなくてもいい利便性や使わないときはヘッドホンスタンドにもなる本体に引っ掛けて置くだけなので、場所を取りません。
ぜひ気になった方はチェックしてみてくださいね。
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。
記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)
小さいなお子さんが居られる家庭にぜひ。