2018年モデルの新型11インチと12.9インチのiPadProが発表されました。
ホームボタンがついにiPadでも廃止となり、画面をフルに使えるデザインに。またLightningがUSB-Cになったことで汎用性が大きく向上、チップもA12XでパワフルなiPadProとなっています。
10.5インチは11インチへと変わりサイズや厚みも変わっています。
そんな新型iPad Pro 11インチを購入した方、購入を検討されている方にとって気になるのはケースや保護フィルムですよね。
今回はiPad Pro 11インチ用のおすすめ保護ガラスフィルムをご紹介します!ガラス、TPU、PET、ブルーライト、透過率など好みに合わせて選べますよ。
※iPad Pro 11インチ用のおすすめケースカバーはこちら
【iPad Pro 11インチ(2018)】おすすめケース・キーボードカバー人気まとめ - +ログ
- ガラスフィルムを貼るとFaceIDが反応しない?
- 新型iPad Pro(2018)のガラス保護フィルムを選ぶ時のポイント
- ガラスフィルムと保護フィルムの比較表
- 【2019年2月版】新型iPad Pro 11インチにおすすめしたいガラス保護フィルム
- FaceID対応!【Cosomi】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- 【PCフィルター専門工房】iPad Pro 11インチ ペーパーライクフィルム
- 【エレコム】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- 【ELTD】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- FaceID対応!【SHINEZONE】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- 【Nimaso】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- 【JEDirect】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- 【WANLOK】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム
- 【ミヤビックス】iPad Pro 11インチ 保護フィルム
- 【まとめ】迷ったらこれ!FaceID対応のCosomi 製をチョイス
- 最大2.5%還元!Amazonでお得に買い物する方法
ガラスフィルムを貼るとFaceIDが反応しない?
iPadPro発売後、ガラスフィルムを購入した方々がTwitterなどで「カメラが覆われています」と表示され、FaceIDが使えないとの報告が見受けられました。
さっそく、SHINEZONE製を購入し試したところ、縦持ちだと10回中10回解除成功、横持ちだと10回中8回解除成功という結果に。TrueDepth カメラを覆ってしまうガラスフィルムは避けた方が良さそう。
SHINEZONE製はTrueDepth カメラ部分がくり抜いてあるため、FaceID対応のガラスフィルムとして使えることが分かりました。
新型iPad Pro(2018)のガラス保護フィルムを選ぶ時のポイント

初めてiPadの保護フィルムを購入される方へ選ぶポイントを紹介します。
まず、最近の保護フィルムには位置を自分で調整しなくてもいい「フレーム」が付属しているものがあります。iPhoneに比べてiPadは貼りにくく、位置ずれや気泡が入りやすいのが現状です。
しかしフレームがあれば、ほとんどの方が失敗せずにきれいにそして簡単に貼ることができるのでおすすめです。以下で紹介しているおすすめのガラス保護フィルムの中にもフレームが付属しているものがあるのでチェックしてみてくださいね。
貼り付け易さの他にはできるだけ光の透過率が高いガラス保護フィルムを選ぶことが重要です。後はブルーライトカットが欲しいか、フルカバータイプがいいか、貼り付けキット(ガイド)があるかないかなどの違いかと思います。
Apple Pencilで絵を描く方はTPUやPET素材の保護フィルムがおすすめ
基本的にはガラスフィルムを選択でいいと思いますが、2018年モデル(第6世代)からApple Pencilに対応しており、Apple Pencilで絵を描くのがメインの使い方!という方はガラスフィルムでなく、TPUやPET素材の保護フィルムをおすすめします。
なぜならガラスの厚みでディスプレイからペン先が離れて描きやすさや物により、反応しづらくなる可能性があるからです。それでもガラスフィルムを選ぶ場合は、必ず「Apple Pencilに対応」しているかチェックしましょう。
Apple Pencilをメインで使う場合
・旭硝子製や日本板硝子などの日本製がおすすめ
・透過率は99%程度
・飛散防止
・無償交換保証制度
Apple Pencilをあまり使わない場合
・表面硬度は9H
・厚さは0.3mm程度
・透過率は99%程度
・ラウンドエッジ加工
・飛散防止
・無償交換保証制度
ガラスフィルムと保護フィルムの比較表
保護フィルム | ガラスフィルム | |
---|---|---|
価格 | 1000円以下 | 2000円以下 |
素材 | PET/TPU | 強化ガラス |
素材の硬さ | 柔らかい | 硬い(9H) |
保護性 | △ | ◯ |
厚さ | 薄い | やや厚い(0.26mmと薄いものもある) |
操作性 | ◯ | △ |
貼りやすさ | △ | ◯ |
Apple Pencil | ◯ | △ |
もう今やガラスフィルムが定番となり、実際のところ価格差もほとんどないです。今TPUやPETの保護フィルムを選ぶとしてたらアンチグレアフィルムくらいではないでしょうか。
ガラスフィルムもガイド(位置調整枠)が付属しているものや各メーカー貼りやすい工夫をしているので、気をつけるのはホコリくらいで簡単になっています。
【2019年2月版】新型iPad Pro 11インチにおすすめしたいガラス保護フィルム
FaceID対応!【Cosomi】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

FaceIDに対応した数少ないガラスフィルム。
画面を油分や汚れから守る特殊コーティング、液晶本来のなめらかな触り心地、表面強度指数は9Hで日本の旭硝子を使用しています。
2.5Dラウンドエッジ、5層レイヤーの加工設計。位置決め用ガイド枠付きで貼り付けが簡単です。
気泡は入りづらく、万が一入っても自然と消えてなくなります。
・表面強度指数は9H
・防指紋・耐油性・抗菌性に優れている
・Apple Pencil・タッチペンに対応
・透過率99.9%
【PCフィルター専門工房】iPad Pro 11インチ ペーパーライクフィルム

特殊表面形状デザインにより紙に鉛筆で描いたような描き心地を実現したペーパーライクなフィルムです。
ペン先の磨耗を50%低減し、タッチペンを長く使用できます。指紋と反射防止で硬度は3Hです。
貼付け面にはシリコン皮膜をコーティング、自己吸着タイプで貼りやすく、貼り直しも可能です。
・表面強度指数は3H
・自己吸着タイプで貼りやすい
・Apple Pencil・タッチペンに対応
・ペーパーライクフィルム
【エレコム】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

なめらかな指滑りを実現するリアルガラスを採用したエレコム製のガラスフィルム。
いくつか種類がある中でこちらは傷や汚れから守るスタンダードモデルとなります。9Hの硬度で傷からガード、万が一割れても飛散防止で安全、ラウンドエッジ加工で引っかかりを防止、スムースコート加工で指滑りなめらかで防指紋です。
他にも超透明、高光沢、8倍の強度を誇るドラゴントレイル、衝撃吸収とラインナップ豊富です。
・様々なタイプから選べる(6種)
・Apple Pencil・タッチペンに対応
・サポートが丁寧
強度8倍!ドラゴントレイル
超透明!パナソニック製Fine Tiaraを採用
【ELTD】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

他のガラスフィルムと同じ硬度9Hかつ薄く作られています。光沢使用で高い透過率のフィルムなので、写真などを見る時にくすんだりすることもなく、きれいに映ります。油脂なども付きにくく抗菌性に優れ、汚れもさっと拭き取れます。しかもUVカット機能も備わっています。
難点は説明書が日本語で書かれていない点です。しかしフィルムはボタンとカメラの位置にあわせれば簡単に貼れるので、問題ないでしょう。失敗しても貼り直しが可能です。
これだけ安いにも関わらず豪華な箱に入っており、販売店のサポートは親切でしっかりしています。1年以内に割れたら交換してもらえるアフターサービスもあります。
・防指紋・耐油性・抗菌性に優れている
・Apple Pencil・タッチペンに対応
・サポートが丁寧
FaceID対応!【SHINEZONE】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

エッジ部分まで覆える前面保護タイプ。衝撃に強く出先でよく使う方におすすめ。9H高度、高透過率、傷や油が付きにくい、気泡ゼロ、飛散防止など必要十分です。
これだけ安いにも関わらず豪華な箱に入っており、販売店のサポートは親切でしっかりしています。1年以内に割れたら交換してもらえるアフターサービスもあります。
・表面強度指数は9H
・防指紋・耐油性・抗菌性に優れている
・Apple Pencil・タッチペンに対応
・サポートが丁寧
【Nimaso】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

日本製の旭硝子製強化ガラスを使用したフィルムで、硬度9Hの硬さがあります。硬度9Hとは、「8Hの鉛筆の硬さ」まで耐えられるという意味です。通常の液晶保護フィルムでは3H~4Hあたりが多いので、以下に傷や衝撃に強いか分かります。
しかも硬度9Hにもかかわらず、0.26mmの薄さで保護フィルムを付けている感じがしません。指紋や皮脂もつきにくく、滑りも良いので快適に使えます。さらにApple Pencilなどのタッチペンに対応しています。感度も良好で、ストレスも感じられません。
最後に気になるフィルムの貼り付けですが、iPadの左右の縦にフィルムをあわせて貼り付ければ、すっと吸着してくれます。
埃除去シールやウェットシート、ドライシートなど付属品が充実しています。万が一、失敗しても貼り直しができるので安心です。価格も安いので、おすすめできる保護フィルムです。
・一般的に販売されているフィルムの4倍の強度の硬度9H
・Apple Pencil対応
・0.26mmの極薄・高透過率
・安心の保証期間3年
【JEDirect】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

こちらのメーカー製は以前、iPad Mini4の時につけていました。9H高度、高透過率、傷や油が付きにくい、飛散防止など必要十分です。
保護性能に問題はなく一度もヒビや割れはありません。透明度も高く、指の滑りやタップも正常に反応します。
フィルム貼りも簡単で、気泡も抜けやすく、貼り直しも可能です。Apple Pencilでの操作にも対応しています。
・防指紋・耐油性・抗菌性に優れている
・Apple Pencil・タッチペンに対応
・サポートが丁寧
【WANLOK】iPad Pro 11インチ ガラス保護フィルム

iPhoneと比べて画面が大きい分フィルムが貼りにくいiPad。WANLOK製はガイド枠がついているので、簡単に貼ることができます。
ガイド枠はプラスチック製の枠をiPadに取り付け、その上からガラスフィルムを乗せるだけです。位置決めの必要もなく便利です。
また安くコスパがいい日本製として評価されており、今ならお試し価格で販売中。送料はかかりますが、300円台と安いですよ。
・お試し価格で販売中
・貼り付け簡単な「ガイド枠」付き
・ブルーライトカット版も発売
【ミヤビックス】iPad Pro 11インチ 保護フィルム

Apple Pencilを購入されて、絵を書く方はミヤビックスの保護フィルムはいかがでしょうか。
書き心地は紙に鉛筆で描いているようなざらざらとした質感、光沢処理された高光沢タイプに比べて、ペーパーライクタイプは映り込みが少なく描きやすいのが特徴です。
自己吸着で気泡が入りにくく、簡単に貼ることができます。
・画面への映り込みを軽減
・自己吸着型保護シート
・気泡が入りににくい
【まとめ】迷ったらこれ!FaceID対応のCosomi 製をチョイス
ついにLightningとホームボタンが廃止され、Apple Pneiclの充電方法も変わり、スペックもアップし、クリエイターにとって最適なタブレットと進化しましたね。
これからもiPadのケースや周辺アクセサリーなど随時更新していくのでお楽しみに!
※iPad Pro 11インチ用のおすすめケースカバーはこちら
【iPad Pro 11インチ(2018)】おすすめケース・キーボードカバー人気まとめ - +ログ
※Smart Keyboard Folioのレビュー記事作りました
【レビュー】iPad Proのおすすめキーボードケースカバー「Smart Keyboard Folio」 - +ログ
※iPadやAndroidタブレットにおすすめの格安SIMをまとめてみました。
【2019年1月】iPadやタブレットにおすすめの格安SIM6選!用途別MVNO比較まとめ - +ログ
⇒ Amazonで売れているiPad Pro 11インチ用ケースを見る
⇒ 楽天市場で売れているiPad Pro 11インチ用フィルムを見る
⇒ Yahoo!ショッピングで売れているiPad Pro 11インチ用フィルムを見る
最大2.5%還元!Amazonでお得に買い物する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券にチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。