こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。
iPhoneやiPadをミラーリングする時は、AppleTVや有料のソフト『Reflector』が有名ですが、無料でミラーリングする方法があります。
自分がミラーリングをする用途ですが、主にスマホ画面のスクリーンショットや画面キャプチャ(音あり)です。スクリーンショットはiPhoneでも行えますが、画面を撮影する事ができないのでミラーリングしQuickTimeで撮影しています。
今回は無料でミラーリングできるフリーソフト『LonelyScreen』を紹介したいと思います。
検証環境
PC | MacBookAir MacOS:10.11.6 |
---|---|
スマホ | iPhone7 iOS:10.2.1 |
ネット環境 | Wi-Fi |
※注:Wi-Fi環境、またはテザリングが必須です。
AirPlay対応デバイス
・iPhone 4S以降
・iPad 2以降
・iPad miniまたはそれ以降
・iPod Touch 5+
※注:AirPlayに対応しているiPhone、iPad、iPod Touchを用意してください。
無料でミラーリングできる『LonelyScreen』

LonelyScreenはAirPlayに対応しているiOSデバイスをPC上にミラーリング表示できるフリーソフトです。AirPlay経由でリアルタイムに表示ができ、MP4ファイルとして録画する機能も付いています。こちらからダウンロードすることができます。
LonelyScreenを起動する

インストール後、LonelyScreenを起動します。
コントロールセンターを表示

画面下部から上へスワイプし、コントロールセンターを表示されます。『AirPlayミラーリング』をタップします。
LonelyScreenをタップ

同じWi-Fi環境下にあれば、LonelyScreenが表示されるのでタップします。
AirPlayミラーリング開始

iPhoneの画面がミラーリングされました。
使えるのか検証
使ってみてわかったのは全体的に画面がぼやける感じになり、これは無料でも使い物にならないと落胆していましたが、LonelyScreenのウインドウの横幅サイズを調整してみると画質が改善され、ある程度きれいな画質でミラーリングできました。
ミラーリングする側のモニタ解像度とかに影響するのかなと思うのですが、低画質になる場合はウインドウサイズを調整してみてください。ラグはそこまで気になりませんがワンテンポ遅れます。
表示されないとき
・AirPlay対応端末か確認する。
・同じネットワーク環境に接続されているか確認する。
・ファイアウォールなどの設定を見直す。(一時的にファイアウォールを切ってみる)
・PC、LonelyScreenを再起動してみる。
他の方法
無料以外でもいくつか方法があるので紹介します。
Reflector
Reflectorは有料($14.99)でゲーム実況などによく使われています。画質もよくAndroid、iOS両方に対応しています。すごいのは複数のスマホやタブレットの画面を同時録画ができたり、画面の録画をしながら音声入力、さらに直接スクリーンをYouTubeに転送してライブ配信までできます。7日間の試用期間があるようなので、一度使ってみるのもいいですね。
AppleTVでミラーリング

基本的にiPhoneをAirPlayでミラーリングする時は、AppleTVが必要です。Wi-Fi環境があれば無線でミラーリングすることができます。
・iPhoneとAppleTVを同じWi-Fiに接続します。
・iPhoneで、画面の下部から上にスワイプしてコントロールセンターを開きます。
・コントロールセンターで、「Apple TV への AirPlay アイコン AirPlay ミラーリング」をタップし、リストから Apple TV を選択します。
・AirPlay のパスコードがテレビ画面に表示された場合は、iPhoneにそのパスコードを入力してください。
※iPhone4s以降のiPhoneやiOSデバイスがAppleTVと同じWi-Fiに接続されていないとミラーリングできません。
※iPhone以外に、iPad、iPod touch でもミラーリング可能です。
※Apple TV (第 2 世代)以降が必要です。
HDMIケーブルで出力する
Lightning - HDMI変換アダプタとHDMIケーブルがあれば、iPhoneとTVやPCモニタ(HDMI端子があるもの)と接続ができるので、画面上に表示させることが可能です。HDMIケーブルは音声も出力することができます。HDMI出力のメリットはケーブルで接続するだけなので、有料ソフトやフリーソフトなどが必要がなく簡単で高画質です。
WOPOW製で評価が高い Lightning - HDMI変換アダプタ
まとめ
ちなみにデザリングでもミラーリングができました。同じネット環境上であれば可能みたいです。
画質に関しては、Reflectorや有線で接続した時と比べると劣ってしまいますが、無料なので仕方ないかなと思います。またラグがあるので、シビアなゲームは不向きです。
無料でかつ簡単にできるので、ちょっとしたミーティングやプレゼンなどで資料をミラーリングする際に使えると思います。
無料のミラーリングソフトを探している方はインストールしてみてください。
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。
記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)