都内からだとIKEA港北店(神奈川県横浜市)かIKEA立川店(東京都立川市)でしょう。
今回は立川店へ行きましたが、新宿から電車で30分程度と行きやすくなったので、2か月に1度のペースで買い物しています。
知らない方のために、IKEAに行ったら必ず買うであろうIKEAの青い袋「フラクタ(FRAKTA)」を紹介します。
最近は青い袋だけでなく、黒と白のデザイン柄バージョンも発売していますよ。
- IKEAの青い袋「フラクタ(FRAKTA)」は丈夫で安くて便利
- とにかく安い1袋59円~、サイズはS・M・L
- 見た目からは想像できない丈夫さ
- 買い物からレジャーまで万能なバック
- どれくらい入るのか
- IKEAが近くにない方はネットで購入可能
- IKEAの青い袋「フラクタ(FRAKTA)」:まとめ
IKEAの青い袋「フラクタ(FRAKTA)」は丈夫で安くて便利

IKEAは買い物したものを持ち帰る際に、スーパーのように袋はもらえません。
その時に利用するのがIKEAの青い袋「フラクタ(FRAKTA)」です。
一見ブルーシートを加工して作った耐久性に難がありそうな袋のイメージですが、耐荷重が25kgとかなり丈夫に作られており、安くて丈夫でコスパ最強です。
後ほど使い方の一例を紹介しますが、基本的に袋として何にでも使え、サイズもS・M・Lと用途に合わせて使い分けることも可能です。
ちなみにSサイズはフクラタではなく、ブラットビー(BRATTBY)という名前のようです。
追記:トロリーと専用バッグを購入しました

電車でIKEAに行ってもトロリーがあれば楽に持って帰ることができます。
また布団など重たいものをコインランドリーに持っていく時にも便利。我が家ではアウトドアなどの荷物運搬に使っています。
とにかく安い1袋59円~、サイズはS・M・L
価格 | 59円 |
---|---|
長さ | 27cm |
奥行 | 27cm |
高さ | 18.5cm |
価格 | 99円 |
---|---|
長さ | 45cm |
奥行 | 37cm |
高さ | 45cm |
最大荷重 | 25kg |
容量 | 71リットル |
価格 | 99円 |
---|---|
長さ | 55cm |
奥行 | 37cm |
高さ | 35cm |
最大荷重 | 25kg |
容量 | 71リットル |
価格 | 300円 |
---|---|
長さ | 73cm |
奥行 | 35cm |
高さ | 30cm |
最大荷重 | 25kg |
容量 | 76リットル |
※Sサイズ(BRATTBY)は公式に最大荷重と容量の記載がないので省略
※Mサイズは縦長、Lサイズは横長
見た目からは想像できない丈夫さ
M・Lサイズは耐荷重が25kgまでとなっており、去年の夏にキャンプをした際は一式道具(25kg以上)を入れて運びましたが、紐が千切れたりしたことはありませんでした。
個体差はあるかもしれませんが、極端に雑な扱いをしない限りは大丈夫でしょう。
買い物からレジャーまで万能なバック
・IKEAの買い物
・服の収納や小物入れ
・エコバック
・ランドリーバッグ
・引っ越し
・キャンプやバーベキューなどの食材や用具・小物入れ
・海水浴やプールなどで濡れた衣類やタオル入れ
使い方は袋として万能に使え、水洗いが可能なので汚れたもの・濡れたものにも使えます。
どれくらい入るのか
Sサイズはタオル7枚(バスタオル3枚)イズはシングルの毛布1枚、Lサイズはセミダブルの布団が1枚程度が目安として入ります。詰めればもっと入ります。
自分は毛布やシーツ、カバーを一式洗うときにLサイズに入れてコインランドリーに持っていくときに使ってます。
Mサイズは何も入ってなくても安定して自立するので、洗濯もの入れとして使えます。
たくさん入れても肩にかけれるので楽です。
旅行や帰省するときに持っていくものを収納してみました
約1週間分の荷物をLサイズに入れてみます。
衣類やタオル、旅行に行く際に必要なもの全て収納することができました。
今回は直接入れましたが、紙袋などに小分けにすれば取り出しやすいのも良いですね。
車でキャンプや旅行へ行く際に、子供の着替えや必要なものをまとめておくと便利かもしれません。
これだけ入れても肩にかければ持ち運びも楽です。
IKEAが近くにない方はネットで購入可能
IKEAは日本に9店舗しかなく、「千葉・兵庫・埼玉・福岡・熊本・神奈川・大阪・東京・宮城」と遠方の方はなかなか買い物ができないでしょう。
店舗一覧
IKEAはネット通販はしていませんが、一部の業者が家具などを代理購入の形で発送しているところもあるようです。
ちなみにフラクタやブラットビーはAmazonや楽天市場で購入することが可能です。
店舗で買うより100円程度高いですが、近場の方でも買いに行くとすれば電車代やガソリン代を考えるとネットでまとめ買いした方が安いでしょう。
気になる方や遠方の方などはチェックしてみてください。
IKEAの青い袋「フラクタ(FRAKTA)」:まとめ
これから夏になってくると、キャンプやバーベキュー、海水浴、プールなどレジャーでIKEAのフラクタが活躍する時がきっとあるでしょう。
日常使いでも洗濯物入れやエコバックなどにも使え、耐久性や価格などを考えても大変コスパがいいものです。
見た目は好き嫌いがあるかもしれませんが、IKEAが近くにない方や気になる方は是非購入してみてください。
安くて、頑丈で、大きくて、水洗いができる「IKEAの青い袋フラクタ(FRAKTA)」の紹介でした。
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。
記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)
ランドリーバッグとしてLサイズのフラクタは便利でおすすめです。
※こんな記事も読まれています
【関連】おしゃれで安くて便利な『IKEA』で買って良かったものおすすめ8選