スウェーデンのストックホルムに本社をおくYEVO LABSからYEVO AIRがリリースされました。
その名から軽さが特徴的なイヤホンで両耳を合わせてたったの9g。汗に強い防滴仕様でジムやランニングなどのトレーニングにも最適です。
個人的な推しとしては、見た目も洗練されたモダンなデザインで白色好きユーザーの心を揺さぶる仕上がりとなっています。
白色好きのあなたへ贈りたい完全ワイヤレスイヤホン、YEVO AIRをレビューしていきます。
YEVO AIR の特徴・機能
YEVO 完全ワイヤレスイヤホン "YEVO AIR"
スウェーデンのストックホルムに本社をおく YEVO LABS から YEVO AIR がリリース。優れたサウンドクオリティや接続性など最新のテクノロジーがコンテンポラリーなデザインとコンバインした完全ワイヤレスイヤホンです。
超軽量化されたスマートなミニマムデザイン
軽量に優れ、重さはわずか約9g(両耳)。 従来の完全ワイヤレスイヤホンに比べてミニマムなデザインになっており、耳が痛くなりづらく長時間リスニングでも快適にフィットしてご使用いただけます。
軽量ながらタフなバッテリー機能
一度の充電で約3.5時間の再生が可能。持ち運びにも便利な超軽量バッテリーケースが付属し、最長14時間のリスニングが可能。また、クイックチャージ機能搭載で15分の充電で約45分間の再生も可能です。
モダンなデザインと優れたサウンドクオリティ
モダンなデザインはストリートファッション、ビジネス、ジムなど様々なシーンにマッチします。3サイズのイヤーチップが完璧なフィット感と遮音性を実現し、 6mm のドライバー内蔵で、リッチなベース、鮮明でクリアな高域をバランスよく再生します。
YEVO AIR レビュー
まずスペックを確認しましょう。
3.5時間の連続再生、AACコーデックに対応し、iPhoneユーザーに合うイヤホンです。
連続再生は短めですが、15分の充電で45分の連続再生が可能な急速充電に対応しています。
音質はバランスが良いサウンドで聴き疲れしにくく、ケースは33g・イヤホン本体は5gという軽量な仕上がり。
また防滴仕様なのでジムやランニング時におすすめです。
形式 | ダイナミック密閉型 |
---|---|
ドライバーサイズ | 6mm |
通信方式 | Bluetooth4.2 |
対応コーデック | SBC、AAC |
ワイヤレス範囲 | 約10m |
充電時間 | 約2時間 |
連続再生時間 | 約3.5時間 |
重量 | 9g(イヤフォン両耳) 32g(ケース) |
インピーダンス | 16Ω |
再生周波数 | 20~20,000Hz |
音圧感度 | 93±3 dB |
付属品 | イヤーチップ(S,M,L) 充電バッテリーケース 充電ケーブル(約1m) |
防水性能 | 防滴仕様 |
販売代理店 | 完実電気株式会社※1 |
※1 完実電気株式会社について
1951年(昭和26年)創業。 60年余りの長い歴史を持つオーディオ専門商社です。主力の事業は2部門。国内外のオーディオ製品を展開する〝問屋部門″、そして自社で輸入販売をする〝商社部門″です。
YEVO AIR の外観


カラーはブラックとホワイトの2色です。個人的に白色のガジェットを多く集めており、ラインナップの1つとなりました。
光沢のないホワイトカラーですべすべとした手触りで、シンプル×白色という組み合わせが良いですね。またケース本体は33gという軽さでAIRという名に相応しい出来です。
軽さを追求するにあたってか、イヤホンを収納する際に便利なマグネットはありません。ケースから取り出す時は逆さにする方が取り出しやすいです。
イヤホンの形はオーソドックスです。イヤーピースともに美しいホワイトカラー。
筐体はプラスティック感からチープな感じもしますが、実際みると印象は良い方に変わるはず。
イヤーピースは付属のS/M/Lの3サイズから選べます。好みに応じてサードパーティ製を取り付けることもできるでしょう。
ただイヤーピースの大きさからケースに収納できない可能性があるので注意です。


YEVO AIR の同梱品
本体の他に入っていたのは、MicroUSBケーブル、イヤーピース S/M/Lとユーザーマニュアルとなります。
YEVO AIR のバッテリー持ち
2019年に発売された同じ価格帯の最新モデルと比較すると3.5時間、ケース込で14時間と短いですが、ジムやランニング、通勤通学用途なら十分でしょう。
15分のクイックチャージで45分間の再生が可能なので、ある程度カバーできるはずです。
検証としては60%ほどの音量で3時間の再生ができ、残りバッテリーは14%でした。
YEVO AIR の装着感
これまでいくつかワイヤレスイヤホンを紹介してきた中で順位付けするならTOP3に入ります。イヤホン本体の軽さからライトなつけ心地でフィット感がよく、頭を振ったりしても外れません。
遮音性もよく、音楽や作業に集中したいときに最適なイヤホンです。
YEVO AIR の操作性
左右共にマルチファンクションボタンとなります。多少押し込まれる感じはありますが、押す際に工夫するとそれほど嫌な感じはしません。
物理ボタンの方が反応は良いのでストレスフリーです。音量調節を含む、基本的な操作はイヤホンのみで行えます。
再生/停止 | どちらか単押し |
---|---|
曲送り | 右2回押し |
曲戻し | 右3回押し |
音量+ | 左3回押し |
音量ー | 左2回押し |
外音取り込み機能 | なし |
音声アシスタント | 右3回押し |
YEVO AIR の初回ペアリング
以下の手順が初回のみ必要です。2回目以降は取り出すと自動ペアリングされます。
1.蓋を開ける
2.左右のイヤホンを取り出す
3.スマホのBluetooth設定で「YEVO air」を選択
4.接続完了
5.次回以降は取り出すだけで自動ペアリング
YEVO AIR の音質とコーデック
高音質コーデックのAACに対応し、iPhoneユーザーにおすすめです。
どの帯域もしっかり出ており、バランスが良い音質です。結果的に一番聴きやすい音質でしょう。
程よい低域の厚み、近く存在感のある中域、やや刺さるがクリアな高域は万人受けするサウンドを鳴らしてくれます。
ただ音量を上げすぎるとどれも主張してくるので、混ざった感じから印象悪く思われる方もいるかもしません。
曲ごとの適切な音量であれば、ボーカルのクリアさや低域も厚みも十分です。個人的に聴き疲れしにくいイヤホンだと思います。
YEVO AIR の接続の安定性
iPhoneXSで通勤ラッシュ時の新宿駅や東京駅などの電波干渉しやすいところで検証。
今流行りの低遅延かつ途切れにくいQCC3026チップは非搭載ですが、途切れる頻度はかなり少ない印象です。
途切れても一瞬ですぐに復帰したので、安定した接続性です。
YEVO AIR の遅延
iPhoneXSとHUAWEI P20 liteでYoutubeで検証。
iPhoneXS(AAC接続)とHUAWEI P20 lite(SBC接続)で視聴すると半〜ワンテンポ遅れて再生されます。
音楽再生がメインなら問題ないですが、音ズレがシビアになるゲームでの使用は向いていません。
YEVO AIR を使ってみての感想
■よかった点
・シンプルかつ白色好きがそそられる筐体デザイン
・軽くてつけ心地がよく、遮音性も十分
・高音質コーデックのAACに対応
・聴き疲れしづらいバランスの良い音質
・15分のクイックチャージで45分の連続再生が可能
■気になった点
・ケースから取り出しにくい
・マグネットがないので、ケースを逆さにすると落ちる
・曲によって高音がやや刺さる感じあり
YEVO AIR はこんな人におすすめ
・ジムやランニング用のワイヤレスイヤホンをお探しの方
・見た目の良いワイヤレスイヤホンをお探しの方
まとめ
YEVO AIRは性能どうこうではなく、白色好きの方へおすすめしたい完全ワイヤレスイヤホンです。
もちろん性能面でみてもバッテリー持ち以外は同じミドルスペック帯と張り合えるレベルに仕上がっていますのでご安心を。
ホワイトカラーが良いと紹介しましたが、マッドなブラックカラーもかっこいいのでチェックしてみてください。
今ならAmazonで5%OFFクーポンの発行されていますよ。
※こんな記事もあります。
【NFMI / QCC3026】長時間再生できて、途切れにくい完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ - +ログ
【2019】1万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種10選【最新人気モデル】 - +ログ
【2019】2万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種8選【最新人気モデル】 - +ログ
【2019】完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ17選【左右分離型・左右独立型・トゥルーワイヤレス】 - +ログ
⇒ Amazonで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ 楽天市場で売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ Yahoo!ショッピングで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る