イヤホンは有線、無線とあり、どちらもコードがある場合が多いですが、最近はAirPodsのような「完全ワイヤレスの左右独立型のイヤホン」も徐々に登場しつつあります。
煩わしいコードが無くなり、耳栓をするかのように装着でき、防滴・カナルタイプであればジムなどの運動の際にも使えます。
左右独立型イヤホンはAppleを初めオンキョーなどからも発売されており、今後様々なメーカーから発売されるでしょう。
今日は送料込みでも3,000円程度で購入できる「Mini X2T Bluetooth イヤホン」を中華ガジェットの通販サイトでお馴染みのGearBestさんに提供していただきましたので、紹介したいと思います。
- Mini X2T Bluetooth イヤホン
- 特徴
- X2T Bluetooth イヤホン レビュー
- バッテリー容量は1500mAh。両方のイヤホンを10回フル充電可能
- コードレスの独立型イヤホン
- ペアリングは簡単。片方だけ接続すれば完了
- よく充電するデバイスは「Micro USB磁力ケーブル」がおすすめ
- 使ってみて
- まとめ
Mini X2T Bluetooth イヤホン

価格 | 2,365円 |
---|---|
カラー | ブラック・シルバー・ローズゴールド |
着用タイプ | インイヤー |
機能 | 通話、Bluetooth、マイクロフォン、マルチ接続機能 ノイズキャンセリング、防塵性 |
材質 | アルミニウム合金、プラスチック |
周波数応答 | 20-20000Hz |
インピーダンス | 32 |
オーム感度 | 110dB±3dB |
音声ガイダンス | 対応 |
対応プロフィル | HFP HSP A2DP AVRCP |
通話時間 | 約2.5時間 |
連続再生時間 | 約5時間 |
待受時間 | 約60時間 |
充電時間 | 1時間 |
Bluetooth | v4.2 |
通信範囲 | 5-10M(障害物なし) |
バッテリ容量 | 85mAh(イヤホン自体) 1,500mAh(本体) |
重さ | 5g(イヤホン自体) |
特徴
・Bluetooth V4.2ワイヤレス接続
・ノイズキャンセル機能と汗耐性機能
・2つのBluetoothデバイスを同時に接続できるマルチポイント接続
・着信呼レポートとバイリンガル音声プロンプト(英語と中国語)をサポート
・高精細マイクを搭載
・コンパクトなサイズと軽量で耳に負担を軽減
・各イヤホンには85mAh、充電ベースには1500mAhのLi-ionバッテリーを内蔵
X2T Bluetooth イヤホン レビュー
今回はGearBestさんから「Mini X2T Bluetooth イヤホン」をレビュー用として提供していただきました。
中に入っていたのは、ダブルヘッドセット(充電ベース含む)、スタンバイイヤホンチップ×2、USBケーブル、中国語と英語のマニュアル、布袋です。
こちらが充電ベースと左右独立型のイヤホンです。
つけてみると装着感は普通のイヤホンとそこまで変わらず、カナル型なので多少頭を振っても外れることはありません。イヤホンで5gが重いのか軽いのか分かりませんが、3時間程度つけていても疲れたり痛くなったりはなし。
運動時に邪魔になりがちなケーブルがなく、ジムなどでも活躍してくれそうです。見た目も安っぽい感じはなく、光沢のあるブラックです。イヤーチップも付属でいくつかサイズがあるので自分に合うものを選べます。
バッテリー容量は1500mAh。両方のイヤホンを10回フル充電可能
イヤホン専用の充電ベース本体です。バッテリー量は1,500mAhで付属のMicro USBケーブルで充電します。手触り感は少しざらざらしており、Cheeroのモバイルバッテリーぽい感じ。
モバイルバッテリーをイメージすると重そうですが、非常に軽いです。
本体側面にイヤホンをセットし充電ができます。差し込むだけなので簡単。
充電中はイヤホンのLEDが赤く点灯します。充電ベース内に収まるのでコンパクトなのがいいですね。
充電量は4つのインジケータで確認できます。
コードレスの独立型イヤホン
イヤホン本体を見てみましょう。光沢のあるブラックで、1つ5gの重さ。1ボタン式で通話、切断、再生、停止、曲送りの操作できます。音量調節はできませんが、左右独立型なら仕方ないでしょう。
一つ残念な点はL・Rの表記がないこと。以下の動画から確認できます。
外付けスピーカーの左右確認用音声信号 - YouTube
一度の充電で通話が約2.5時間、連続再生時間が約5時間、待受時間が約60時間です。
気になる音質ですが、低音はしっかり、高音は若干こもりがち。左右独立型なのでそこまで期待していませんでしたが、イヤーチップを最適な大きさにすれば十分な音質です。
音楽を楽しむイヤホンというより、防滴なのでジムでの運動時や運転中のハンズフリー通話など、完全ワイヤレスで左右独立型を活かせるシーンで使うと捗るイヤホンでしょう。
ペアリングは簡単。片方だけ接続すれば完了

ペアリング方法は片耳モードと両耳モードがあり、どちらも片方のみ(左)をまず接続先機器とペアリングします。その後、もう片方(右)のボタンを押すと自動でペアリングが完了します。
片耳モード
1.電源がオフの状態からマルチファンクションボタンを約5秒間、インジケータライトが青、赤交互に点滅するまで押し続けます。
2.接続先機器のBluetooth機能をオンにして、本製品「X2T」を検索します。
3.接続先機器から本製品が見つかると、デバイス名「X2T」が検索画面上に表示されますので、選択して登録します。
両耳モード
1.まず一個目のイヤホンをペアリングモードにします。電源がオフの状態からマルチファンクションボタンを約5秒間、インジケータライトが青、赤交互に点滅するまで押し続けます。
2.残りもう一個のイヤホンを起動します。オフの状態からマルチファンクションボタンを約1秒間、インジケータライトが赤色点灯し始まるまでおしつづけます。
3.接続先機器のBluetooth機能をオンにして、本製品「X2T」を検索します。
4.接続先機器から本製品が見つかると、デバイス名「X2T」が検索画面上に表示されますので、選択して登録します。ペアリング完了後イヤホンが青色で点滅します。(1回/5秒)
よく充電するデバイスは「Micro USB磁力ケーブル」がおすすめ
よく充電するデバイスは先日紹介した「Micro USB磁力ケーブル」がおすすめです。コネクタの抜き差しをせずに磁気でくっつけて充電できるので非常に楽です。またデバイス内の防塵効果やコネクタ部分の破損も防いでくれます。
使ってみて
■よかった点
・充電中でも接続が切れない
・本体を充電しておくと電源がない場所でもイヤホンに充電が可能
・スマホの通知が来ても音楽が小さくなって知らせてくれる
・1度押すと停止・2回押すと曲送りができる(YouTubeも可能)
・通話品質がいい
■気になった点
・若干音がこもる(イヤーチップで改善可能)
・まれに接続が切れる
・L/Rの表記がない(Youtubeの動画で確認可能)
まとめ
まれに接続が切れるものの、ペアリングの簡単さやYouTubeの曲送りや停止、通話などもでき、コードレスの快適さには満足。また防滴なのでジムでの運動にも使えますね。
また本体が充電ベース(モバイルバッテリー形式)になっているので、電源がない場所もイヤホンを最大で10回フル充電できる点もいいです。
左右独立型イヤホンに興味がある方や、日頃からイヤホンコードに煩わしさを感じている方は一度購入してみてはいかがでしょうか。
※X3Tのレビュー記事です。
【レビュー】完全ワイヤレスの独立型イヤホン「TAROME X3T」は進化したクリアな音質と迫力ある低音がGood!! - +ログ
※最新モデルX4Tのレビュー記事です。
【レビュー】大人気ワイヤレスイヤホンX3Tの後継機「TSUNEO X4T」無接点充電器Qiも搭載! - +ログ