+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

VideoProcでパソコンの画面を録画するおすすめの方法を徹底解説!

f:id:korekai:20190728233948j:plain
動画の編集、動画ファイルの変換、パソコンの画面録画など、動画クリエイターの方には必要不可欠な機能がすべてオールインワンパッケージとなっているということで徐々に人気になりつつある「VideoProc」。

この記事ではVideoProcの機能の中でも「パソコンの画面録画」の方法ピックアップして、使い方・操作方法などを徹底解説していきます!


VideoProcについて:安全性や評判など

f:id:korekai:20190728233153p:plain

動画編集といえばAdobe PremiereやFinal Cut Proと思われている方も多いかと思いますが、初心者が導入するには少し料金が張ります。

また、プロ用の動画編集ソフトなので使いこなすことができれば高クオリティの動画を製作できますが、単純な操作で動画を作ることが難しく、かえって初心者の方が使用すると低クオリティの動画編集になってしまうことも。

そんな方におすすめなのがVideoProcです。

先述したようにVideoProcは動画編集、動画ファイルの変換、パソコンの画面録画(画面収録)などがすべてオールインワンされている動画編集ソフトです。

「パソコンの画面録画っていつ使うの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、パソコンのゲーム画面を録画して動画にしたり、VideoProcのようなPCソフトの操作方法を解説する動画を画面録画することで作れるようなったりします。

知らないメーカーなので、安全性や評判が気になるかと思いますが、これまで使っていてウイルス感染や不具合等はなく快適に利用できています。

VideoProcでは以下の5種類の作業が可能です。

・動画編集
・パソコンの画面録画(画面収録)
・動画ファイルの変換
・インターネットの動画のダウンロード
・DVDへの変換

この5つの機能に加えて「非常に動作が軽い」という特徴を持ったのがVideoProcです。

動画編集を少しでも行ったことのある方ならお分かりいただけると思うのですが、動画編集ソフトの動作が悪いと非常にストレスを感じるはず。

動画編集はクリエイティブな作業なので、そうしたストレスが仕上がりのクオリティに直結してしまいます。なのでプロや一流クリエイターは高スペックのパソコンを購入して高負荷な編集壮途を使用しているのですが、新たにパソコンを導入するのはハードルが高いですよね。

そうした面でも動作が軽く、動画の変換作業中でも遅延を起こすことのほとんどないVideoProcがおすすめと言えます。


VideoProcの有料版と無料版の違い

VideoProcには有料版と無料版があり、1年単位での更新の「年間更新ライセンス」、永久に使用することができる「永久ライセンス」、最大5台のパソコンで永久に使用することができる「家庭ライセンス」の3種類のライセンスが発行されています。

料金は年間更新ライセンスが7,200円、永久ライセンスが8,980円、家庭ライセンスが12,280円(iPhoneマネージャーのおまけつき)となっており、パソコン1台での利用でしたら1度の購入で更新の必要のない永久ライセンスがお得なのでおすすめです。

期間限定ではありますが、全商品4,000円OFFなどのセールを行っていることもありますので、まずはセール期間ではないかをチェックしてみましょう!

有料版と無料での機能面における違いですが、こちらは公式ページの製品機能比較表で分かりやすくまとめられていますので、そちらをお借りします。


f:id:korekai:20190728232709j:plain
▲体験版と製品版の違い

無料版では各種機能に制限があり、ストレスなく使用できる機能といえば動画の保存くらいです。

画面録画や動画編集を行いたいのであれば、やはり有料版一択でしょう。


VideoProcでパソコンの画面を録画する操作方法

ではこの記事の本題のVideoProcでパソコンの画面録画をする方法を紹介していきます。

とはいえ、非常に簡単な操作のみで行うことができますので、実際に使用する際は特に迷うこともなく使用できるかと思います

まずはVideoProcを立ち上げ、一番右側の「録画」を選択します。


f:id:korekai:20190728232732j:plain
するとこのような画面になります。


f:id:korekai:20190728232739j:plain
▲カメラ録画と画面録画を同時に

この画像から分かることが一つあります。そうです、画面上部に注目。

画面録画はもちろんのことカメラを使用して実写の動画も収録することが「カメラ録画」からできるんです。

ゲーム実況などで画面と実写動画を別々に収録していると映像と音声のタイミングを合わせるのに手間と時間がかかってしまいますので、これは初心者には非常にうれしい機能となっているのではないでしょうか。

ただし、このカメラ録画はWebカメラなど別途カメラを準備しなければなりませんので、その点はご注意ください。(カメラの内蔵されているノートパソコンであればそのまま使用できるかと思いますが、手元にWindowsのノートパソコンがないため動作テストは行えていません。)

今回は画面録画のみ行いますので、画面上部の「画面録画」もしくは画面中央のカメラボタンをクリックしてください。


f:id:korekai:20190728232752j:plain
するとこのような画面に切り替わります。今実際に開かれているモニターの画面がリアルタイムです。

左下の数字はモニターの割り当てられている番号が表示され、使用している環境がサブディスプレイを使用しているのでこのような表示となっています。

「クロップ」をクリックすると画面録画をする範囲を選択することができます。画面の一部分のみを録画したいときなどに使用します。

その横にあるスピーカーとマイクのボタンは音声を収録するか、録音するのかの設定をチェックボックスから行うことができます。

この画面で「デフォルト」と書いてある右側の三角形を押すと現在接続している収録機器の中からどれを使って収録するかを選択できます。

画面録画を開始するには右下の赤いボタン「REC」をクリックすると、5秒間のカウントの後に画面録画が開始されます。


f:id:korekai:20190728232757j:plain
▲録画開始前にカウントダウン

表示されているように、画面録画を終了するには「CTRL+ALT+SHIFT+R」、作画ツールを表示させるには「CTRL+ALT+SHIFT+T」を同時に入力します。

作画ツールとは選択すると右下にツールボックスが表示され、画面上にペンでイラストを描いたり、矢印を表示させたり、四角形を作画したりすることができます。


f:id:korekai:20190728232805j:plain
▲作画ツール

画面録画した動画ファイルはMP4で保存され、VideoProcの管理画面上にも表示されています。

出力フォルダの指定を行っていない場合のデータの保存先は、エクスプローラーの「VideoProc」のフォルダ内に保存されています。

まれに画面上で再生ボタンを押しても真っ黒のまま秒数だけ進んでいることがありますが、処理に少し時間がかかっているだけですので、まもなく正しく再生されるはずです。

これだけの操作でVideoProcでは画面録画が可能です。

何度も使用していますが、録画ミスや録画できていなかったという不具合は一度も起こっていませんので、動作に関してはやはり信用性が高いです。


VideoProcでパソコンの画面を録画する操作方法:まとめ

今回はVideoProcでパソコンの画面録画(収録)を行う方法を紹介いたしました。

冒頭でも触れましたが「Adobe PremiereやFinal Cut Proは高すぎるけど無料の動画編集ソフトを使うのも、、、」という方にお勧めなのがVideoProcです。

特にゲーム実況を実写の画面を付けて作成したいと考えている方には、画面録画とカメラの収録、動画の編集をすべて1つのソフト上で行うことができるので、VideoProcは使えるソフトとして優秀だと言えます。

動作も軽くストレスなく使える「VideoProc」、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか?

VideoProcの体験版はこちら

VideoProcの購入はこちら


関連記事

iTunes代替えソフト「DearMob iPhoneマネージャー」で動画や音楽をバックアップ・管理する方法を解説! - +ログ

iTunes代替えソフト「DearMob iPhoneマネージャー」で写真をバックアップ・管理する方法を解説! - +ログ

iTunes代替えソフト「DearMob iPhoneマネージャー」でバックアップしてみた - +ログ