VAVAから3,999円で購入できる8in1の多機能USB−Cハブが発売開始に。
MacBookなどノートパソコンの充電に対応できるPD充電ポートも搭載。HDMIポートで外部出力でき最大4K@60Hzに対応しています。
またmicroSD/SDカードスロット、フルサイズのUSB-Aポートが2つ、オーディオジャック、USB-Cポートと需要の高いポート類はほぼ搭載しています。
幅広い互換性に対応しており、WindowsやmacOSなどUSB-C Laptopsと使うのに最適な1台です。
同クラスのUSB−Cハブと比べても1000円程度安く、コスパも良いのが特徴となっています。
この記事では、VAVA VA-UC020の外観や使い勝手などレビューしましたので、ご覧ください。
- VAVA VA-UC020 レビュー
- VAVA VA-UC020を使ってみての感想
- VAVA VA-UC020はこんな人におすすめ
- VAVA VA-UC020 レビュー:まとめ
- AmazonでUSB-Cハブをお得に安く購入する方法
VAVA VA-UC020 レビュー

外観チェック
VAVA VA-UC020の外観をチェックしていきます。
スペースグレイカラーで角を落とした丸みのあるデザイン。
見た目は金属らしさがありますが、プラっぽい素材です。
カラーリングはこの1色のみなので、スペースグレイのMacBookとは見た目の意味で合いそうですね。
接続端子はUSB-C。
接触不良になりやすい根元を少し曲げ伸ばししてみましたが、耐久性に関して問題なさそうです。
インターフェース周りをご紹介。
・USB-C3.2 Gen1(最大5Gbps)
・USB-A3.2 Gen1×2(最大5Gbps)
・AUX
こちら側には最大5Gbpsのデータ転送に対応したUSB-CとUSB-A、そしてオーディオジャックが配置されています。
USB-Cはデータ転送用なので充電はできませんが、試しにAppleWatchなら充電できました。
後からご紹介しますが、テータ転送速度に関しても直接接続した場合とUSB-Cハブ経由では誤差程度だったので、問題ないかと思います。
・SDカードスロット
・TFカードスロット
・PD充電ポート(最大80W)
カードスロットはどちらも最大2TBのデータ転送容量、最大速度104MB/秒に対応。
PD充電ポートは87W充電器だと78W出力に、65W充電器だと57W出力認識となりました。
仕様上は最大80Wのようなので、100W充電器を使用してもUSB-Cハブ経由だと少し出力が低下します。
※ハブや周辺機器に20W使用するため
PD充電ポート経由での映像出力はできません。
・HDMI2.0
HDMI端子が搭載されているので外部ディスプレイ出力ができます。
最大4K@60Hzに対応しており、4Kディスプレイと繋いで高解像度での作業も可能です。
※4K@60Hz出力するには、HDMI2.0ケーブルやそれぞれの機器が対応している場合に限ります
USB-Cポートを2つ使うケーブルレスタイプもいいのですが、重さの負荷がかかると端子が折れて壊れた経験があり、スマートさでは欠けるもののケーブルタイプが安定かなと思います。
筆者のMacBookはシルバーなのでカラーの統一感はありませんが、スペースグレイなら合いそうです。
今回はMacBookで検証していますが、WindowsPCやChromeOS PCとも互換性があります。
転送速度チェック

▲以前レビューしたRAVpower RP-UM003(ポータブルSSD)を使用
MacBook Pro15インチとAmorphousDiskMark v2.5.4、付属のUSB-C to Cを使用(USB-Cハブ経由)して転送速度を計測してみました。
128 KiB ブロックのシーケンシャルリードは196.80、シーケンシャルライトは252.77。
1 MiB ブロックのシーケンシャルリードは382.2、シーケンシャルライトは351.43というスコア結果に。
直接接続する場合と比較すると誤差程度です。
充電について

▲AppleWatchはデータ転送用のUSB-Cポートで充電可
MacBook Pro15インチに65W出力の充電器を使用(USB-Cハブ経由)するとシステムレポート上57W表示と充電W数は少し低下します。
ただ充電はしっかりできているので問題ないです。
仕様だと「PD充電ポート:5V/9V/12V/15V/20Vに対応。ノートパソコンで最大電力80W」と記載されていました。
100W充電器を使っても最大80W程度の出力となるようです。※ハブや周辺機器に20W使用するため
VAVA VA-UC020を使ってみての感想
■よかった点
・Apple製品ライクなカラーリング
・長時間接続しても発熱が少ない
・充電、転送速度に問題なし
・ポート数や種類も揃っている
・イヤホンジャック付
・3,999円と安い
■気になった点
・なし
VAVA VA-UC020はこんな人におすすめ
・多機能USB-Cハブが欲しい方VAVA VA-UC020 レビュー:まとめ

以上が、VAVA VA-UC020のレビュー内容です。
必要なインターフェースは揃っており、発熱も少なく3,999円で買えるのでお得な多機能USB-Cハブですね。
iPad Air4と接続して充電しながら外部ストレージのデータ参照と転送もできましたので、互換性に関してもバッチリです。
USB-Cハブを探していた方はぜひこの機会に検討してみてください。
AmazonでUSB-Cハブをお得に安く購入する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。