UQモバイルから10月スタートの新プラン「スマホプラン」が発表されました。
新プランでは「契約期間なし」「2年目以降の値上がりなし」となり、シンプルでお得なプランに生まれ変わりました。気になっていた方も多いのではないでしょうか。
しかしいざ契約となると、
「プランの詳細や特徴は?」
「他社の新プランと比べて本当にお得?」
などは気になるところだと思います。
そこで本記事では、UQモバイルの新料金プランの特徴、の新プランと比較など、UQモバイルへの乗り換えを検討する上で気になるポイントを解説していきます。
UQモバイルの新プランをバッチリ理解して、月々のスマホ代をお得に節約していきましょう。
・UQモバイルの新料金プランの特徴
・他社の新プランと比較
・UQモバイルの新料金プランを解説:まとめ
UQモバイルの新料金プランの特徴

▼UQモバイルの新プラン「スマホプラン」
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 3,980円/月 |
基本データ容量 | 3GB/月 | 9GB/月 | 14GB/月 |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
特徴としては以下の3点が挙げられます。
・契約解除料が無料になり、縛りがなくなった
・無料通話はオプションになった
新プランの特徴を詳しく見ていきましょう。
月額料金が据え置きになった|2年目以降も値上がり無し
月額料金は2年目以降も値上げなしの据え置きになりました。
以前の旧プランでは、月額1,980円~といいながらも、2年目以降は+1,000円の値上げがありました。
▼旧プラン「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 3,980円/月 |
月額料金(1年目) | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 4,980円/月 |
月額料金(2年目) | 2,980円/月 | 3,980円/月 | 5,980円/月 |
基本データ容量 | 3GB/月 | 9GB/月 | 14GB/月 |
おしゃべりプラン | 5分のかけ放題通話 | 5分のかけ放題通話 | 5分のかけ放題通話 |
ぴったりプラン | 60分/月の無料通話 | 120分/月の無料通話 | 180分の無料通話 |
旧プランも、大手キャリアに比べると料金は確実に安いですが、ほかの格安SIMと比べると少し割高な印象でした。
新プランでは、2年目以降も値上げはなくなり、月額1,980円でずっと利用できるようになっています。
縛りなしのスマホプラン
新プランでは、契約期間による縛りが完全になくなりました。契約後も、いつでも無料で解約ができます。
格安SIMでも音声通話付きのプランで「契約期間なし」というのは、実はまだ珍しく、UQモバイルの新プランは格安SIMの中でも貴重な存在です。
▼格安SIM大手の「音声通話プランの契約期間」
契約期間(音声通話プラン) | |
---|---|
OCNモバイルONE | 6カ月 |
mineo | 12カ月 |
IIJmio | 12カ月 |
契約後に「自分の生活エリアだと通信が繋がりにくかった」「他社で安いプランが出たから乗り換えたい」と思った場合でも、すぐに解約できるのは安心ですよね。
迷ってる人も気軽に契約することができます。
無料通話はオプションになった
新プラン「スマホプラン」では、無料通話はオプションとなりました。▼新プランの通話オプション
かけ放題(10分/回)※1 | 700円/月 |
---|---|
通話パック※2 | 500円/月 |
※1:国内通話は10分/回まで無料
※2:国内通話は60分/月(2,400円分)まで無料
旧プランでは無料通話はプランに初めからセットになっていましたが、新プランではオプションとして分離されることになります。
▼旧プランの無料通話
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金(1年目) | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 4,980円/月 |
月額料金(2年目〜) | 2,980円/月 | 3,980円/月 | 5,980円/月 |
おしゃべりプラン | 5分のかけ放題通話 | 5分のかけ放題通話 | 5分のかけ放題通話 |
ぴったりプラン | 60分/月の無料通話 | 120分/月の無料通話 | 180分の無料通話 |
もちろん新プランでも通話自体は可能です(通話料は20円/30秒)。
これからは、通話した分だけ料金を支払うという形になるということです。
新プランでも「家族割」がある
新プランでも家族割があります。家族割で、2回線目以降は月々500円安くなります。▼家族割適用時の月額料金
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金(家族割適用時) | 1,480円/月 | 2,480円/月 | 3,480円/月 |
基本データ容量 | 3GB/月 | 9GB/月 | 14GB/月 |
月額1,480円から通信の契約ができるのはかなりのインパクトですありますよね。他社からスマホを持ち込めば機種代も0円で済むので、毎月1,480円ポッキリで済んでしまいます。
家族でスマホ代を節約したいと考えているなら、家族でUQモバイルに乗り換えることも検討してみると良いでしょう。
大手キャリアからの乗り換えると、2年間で10万円近い節約になる
大手キャリアから乗り換えるとどれくらい安くなるのかをシミュレーションしてみましょう。ソフトバンクの「ウルトラギガモンスター+」からUQモバイルの「スマホプランM」に乗り換えると、月額4,000円ほどの節約になります。料金比較は以下の通り。
▼ソフトバンクとの料金比較
月額料金 | |
---|---|
ソフトバンク「ウルトラギガモンスター+」 | 6,998円 |
UQモバイル「スマホプランM」 | 2,980円 |
月額4,000円節約できれば、2年間で10万円近い節約になるのでかなり大きいです。
「スマホ代を大きく節約したい」と考えているなら、UQモバイルへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
とにかく回線速度が安定し、シンプルな料金プランが魅力的な格安SIMです。迷ったらUQモバイルがいいでしょう。
他社の新プランと比較

ワイモバイル、楽天モバイルからも新プランが発表されています。
ワイモバイルや楽天モバイルと迷っている方も多いのではないでしょうか。
UQモバイルの新プランを、他社の新プランと比較して見ていきましょう。
ワイモバイル
ワイモバイルの新プランの概要は以下の通り。▼ワイモバイルの新プラン「スマホベーシックプラン」
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,680円/月 | 3,680円/月 | 4,680円/月 |
月額料金(6ヶ月) | 1,480円/月 | 2,480円/月 | 3,480円/月 |
基本データ容量 | 3GB/月 | 9GB/月 | 13GB/月 |
通話料※1 | 国内通話無料 | 国内通話無料 | 国内通話無料 |
最低利用期間・契約解除料 | なし | なし | なし |
※1:(1回10分)
ワイモバイルの新プランも契約期間がなくなり、いつでも無料で解約が可能となりました。
UQモバイルの新プランの料金は以下の通り。
▼UQモバイルの新プラン「スマホプラン」
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 3,980円/月 |
基本データ容量 | 3GB/月 | 9GB/月 | 14GB/月 |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
UQモバイルと比較した時の、ワイモバイルの新プランの特徴としては、
・10分間のかけ放題がセットで付いてくる
・料金自体はUQモバイルより高い
などが挙げられます。とくに初めの6カ月間は割引があるという点は、UQモバイルにはない魅力ですね。
ちなみに、UQモバイルでは無料通話はオプションとなりますが、通話オプションを付けてもワイモバイルと料金は同額になります。
▼スマホプラン+10分無料通話オプションの料金
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金※1 | 2,680円/月 | 3,680円/月 | 4,680円/月 |
※1:通話オプション追加時
UQモバイルで通話オプションを付けて契約しておいて、不要な場合にはずすという方が実はお得だったりします。
以上まとめると、以下のような形でどちらを契約するかを選ぶと良いと思います。
UQモバイルもワイモバイルも契約期間がなくなり、かなり使い勝手が良いプランになっています。格安SIMに興味があった人はこの機会に乗り換えを検討してみると良いですね。
楽天モバイル
楽天モバイルの新プランは以下の通り。▼楽天モバイルの 新「スーパホーダイ」
S | M | L | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,980円/月 | 3,980円/月 | 5,980円/月 |
月額料金(12ヶ月)※1 | 1,480円/月 | 2,480円/月 | 3,480円/月 |
基本データ容量 | 2GB/月 | 6GB/月 | 14GB/月 |
通話料※2 | 国内通話無料 | 国内通話無料 | 国内通話無料 |
最低利用期間・契約解除料 | なし | なし | なし |
※1:楽天会員に限る
※2:(1回10分)
UQモバイルと比較した時の、楽天モバイルの新プランの特徴としては以下の点が挙げられます。
・10分間のかけ放題がセットで付いてくる
・料金自体はUQモバイルより高い
料金体系としては、ワイモバイルに近い感じです。無料通話がセットで付いてくる分、UQモバイルより料金は高めです。
ワイモバイルとの比較と同様に、1年間の割引に魅力を感じるかどうかで、どちらのキャリアを選ぶか決めていくと良いでしょう。
UQモバイルの新料金プランを解説:まとめ
新プランでは契約期間がなくなり、2年目以降も料金は据え置きになり、かなりお得になりました。大手キャリアに比べるとかなりシンプルな料金体系となっています。
割引をたくさんつけて値引きをするよりも、元々の価格を下げている点がかなり好印象です。
UQモバイルの新規契約、乗り換えの参考になればと思います。
とにかく回線速度が安定し、シンプルな料金プランが魅力的な格安SIMです。迷ったらUQモバイルがいいでしょう。