こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。
格安SIMは今までdocomoやauから購入した端末かSIMフリー端末でしか利用できませんでしたが、3/22に日本通信から発売された『開幕SIM』によりソフトバンクで購入しSIMロックのiPhoneやiPadでも利用することができるようになりました。
これで国内主要キャリアすべてのSIMロック端末で格安SIMが利用できるようになったということです。(※ソフトバンクはiOS端末のみ)
今回はソフトバンクユーザーの方にとって気になる『開幕SIM』の購入方法や価格、注意点など紹介したいと思います。
▼通信速度、設定方法などは以下の記事にまとめてあります。
開幕SIMとは?

この度、提供を開始する「b-mobile S」の第一弾「開幕SIM」は、ソフトバンクのSIMロックがかかっているiPhone・iPadでインターネットをご利用の方向けで、月額料金の負担をグーンと下げてご利用いただけます。例えば月1GBのライトユーザの方は、月額3,200円を880円、つまり73%の月額負担の削減になります。また月々容量を変更して、1GB、3GB、7GB、30GBの4つの容量をお選びいただけますが、ソフトバンクのデータ通信料金に比べて3分の1以下からご利用いただけます。
引用元:http://www.bmobile.ne.jp/sb/index.html
価格表

料金は月額880円(1GB)からでソフトバンクの1GB 3,200円と比べると割引率が73%なのでかなり安いですね。
日本通信のオンラインショップ「b-Market」から購入の場合はパッケージ料(初期手数料 + SIMカード)として3,000円+税が必要です。
開幕SIMは「解約料ゼロ、契約期間の縛りなし」なので、お試しで購入してみるのもあり。なお途中解約しても次の決済日の前日まで利用可能です。
対応機種

対応機種はiPhone 5以降、iPadはSIMを変更すれば初代から利用できるようです。
注意点
・SMS機能なし
・テザリングはできない
・音声通話には対応していない(データ通信のみ)
・iPhone・iPadのみ(主にソフトバンクのSIMロック端末向け)
このことからソフトバンクのSIMロックがかかっているiPhone、iPadをお持ちの方で、主にサブ機でデータ通信専用の格安運用・利用したい方向けとなっています。
購入方法
開幕SIM(取扱店により名称は異なる)は上記の取扱店や日本通信のオンラインショップ「b-Market」から購入可能です。
U-Nextが運営しているU-mobileでは開幕SIMという名前ではなく『U-mobile S』という名前で発売されており、リリース記念キャンペーンで抽選でiTunesカード10,000円分が当たるようです。
▼U-mobileからの購入はこちら
U-mobile公式サイト
ソフトバンクのiPhoneが余っている方におすすめ
音声通話やSMS機能はありませんが、サブ機として使いたい方にはおすすめできるSIMではないでしょうか。
ソフトバンクのSIMロックがかかっているiPhoneは比較的安いので、サブ機を持ちたい方にも良いかもしれませんね。
しかしソフトバンク端末で使える格安SIMが今後普及してくると中古端末価格も上がってきそうなのでお早めに。
音声通話やSMS機能も今後追加されていくと思うので続報に期待ですね。
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。
記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)
早速購入したので、後日速度検証や設定方法など記事にしたいと思います。