お米よりパン派の筆者ですが、この度家でもおいしいパンを食べるべく、全自動ホームベーカリーを購入しました。
ホームベーカリーを買ったのはかなり久しぶりだったのですが、機能の進化にとても驚きました。パン作りなど、手作り料理をあまりやったことのない方でも、本当に簡単に美味しいパンが焼けます。
今回はsirocaの全自動ホームベーカリー SHB-722を使ってみて、よかったところ、気になったところをご紹介したいと思います。
- siroca 全自動ホームベーカリー SHB-722
- siroca 全自動ホームベーカリーの特徴
- siroca 全自動ホームベーカリー SHB-722 レビュー
- siroca SHB-722を使ってみて、よかったところ
- siroca SHB-722を使ってみて、気になったところ
- siroca SHB-722はこんな人におすすめ
- まとめ
siroca 全自動ホームベーカリー SHB-722
siroca 全自動ホームベーカリーの特徴
以下、siroca公式サイトから引用
焼きたてパンが自宅で食べられるしあわせ。自分で作るから材料だって安心。
毎日食べても飽きがこない、ベーシックで、素朴な味わいの食パン。手間暇かけて作らなければ味わえなかった焼きたてのパンが、材料をセットしてボタンを押すだけで、簡単におうちで食べられるしあわせ。
その食パンは、さらに進化して皮の硬さが選べるようになり、リクエストの多かったフランスパン風食パンが復活しました。
温度管理の難しいチーズも、sirocaホームベーカリーなら簡単
sirocaベーカリーで作れる乳製品といえば、ヨーグルト、バター、そしていよいよチーズが仲間入り。できあがったチーズはそのまま食べてよし、甘めにしてスイーツにしてよしのアレンジ自在。乳製品好きにはたまらない、メニューが揃いました。
風味豊かな手づくり蕎麦がおうちで簡単
風味豊かな打ち立てのお蕎麦がおうちで簡単に楽しめる、そば生地コースを搭載。うどん生地、生パスタ生地に加え、新たにそば生地もホームベーカリーにおまかせ。夏はざるそばとして、冬はかけそばで、一年中楽しめるそば生地コースです。
1斤、1.5斤、2斤サイズの食パン、焼き色も選べる3種類
1斤から、最大2斤までのパンが焼けるので、一人暮らしでも4人家族でも1度の焼き上げでOK。お好みに合わせて、うすい、ふつう、こい、3種類の焼き色が選べます。
もっとおいしいレシピつき
食パンやアレンジパン、パスタまでさまざまなレシピを掲載したオリジナルの「もっとおいしいレシピ」が付属。siroca 全自動ホームベーカリー SHB-722 レビュー

まずはSHB-722で一番簡単なパン(2斤)を作ってみましょう。
最小限の材料として用意するものは、水、強力粉、砂糖、塩、バター、スキムミルク、ドライイーストです。
いちいちそろえるのが面倒な方は「siroca <贅沢>食パンミックス」などを使うと、すでに材料がミックスされており手間が省けます。
材料を全て容器に入れ、本体にセットし、「1.食パン(みみ やわらかめ)」のメニューを選んでボタンを押す。これだけです。
工程やメニューなどはSHB-722の取扱説明書に書いてるので、ご覧ください。
こねる

発酵

焼く

以上のプロセスを経て、パンの出来上がり。簡単ですね。
水は水道水でもいいですが、ミネラルウォーターなど美味しい水がよりベターでしょう。
バターは無塩バターが推奨ですが、有塩バターでも問題ありません。また、食用油で代用もできます。スキムミルクはもしなければ牛乳で代用できます。
強力粉、ドライイーストはピンキリですが、パン作りの要ですので、なるべく良いものを使うとそれだけ味に直結します。また、強力粉の代わりにライ麦粉や全粒粉を使うことで、より栄養価の高いライ麦パンや全粒粉パンを作れます。
忙しい朝食時にも不足がちなビタミンやミネラルを手軽に補えるでしょう。
他にもオプションとして、レーズン、チョコ、コーンなどを加えることができます。いろいろな材料を試せるのは、手作りパンの醍醐味ですね。
最小限の材料費としては1斤トータル100円-200円くらいで、市販のパンと大差ありません。味は格段にヘルシーで良くなるため、コストパフォーマンスを気にする方も満足ですね。
全29種類のメニューでオリジナルパン作りを

何より手作りなら、市販のパンにありがちなイーストフードや保存料といった余計な添加物を気にする必要がありません。
代わりにかかる時間としては、準備に10分、焼き上がり後、冷ます時間と切る時間で30分から1時間といったところでしょうか。パン切り包丁やパンケースもあるとよいでしょう。
SHB-722の魅力のひとつは、なんといっても全29種類とメニューの数が多いことです。
パンだけでも、ライ麦パン、全粒粉パン、米粉パン、ソフトパン、スウィートパンなど、さらに天然酵母パンも新たにメニューに加わりました。
話題のグルテンフリーのメニューもあり、ダイエットにも有用です。ヨーグルトやフレッシュバター、チーズなど乳製品のメニューも豊富です。また、パスタ、うどんなどの定番の麺類のほか、おもちやケーキもあります。
生地作りメニューは重宝する

なかでも、生地作りの各種メニューは重宝します。
パン生地をこねればあんぱんなどの菓子パンが、ピザ生地をこねればトッピングたっぷりの美味しい自家製ピザが焼けます。そば、うどん、パスタなどの麺類のほか、メニューにはないですが餃子の生地をこねたりもできます。お正月には、もち作りにも活躍します。
こうなるとある意味ではホームべーカリーというおなじみの名称は少し損をしている気がします。いうなれば、”万能ホームキッチン” というところでしょうか。
このように料理が得意・好きな方には安心してsirocaのホームベーカリー SHB-722をおすすめできます。
逆に料理が苦手だったりあまり好きでない方も、こうしたバラエティ豊かな人気メニューが驚くほど ”手軽・簡単” に ”美味しく” 作れるとなれば、sirocaのホームベーカリー SHB-722に手が伸びるのではないでしょうか。
siroca SHB-722を使ってみて、よかったところ
ホームベーカリーを買ったのはかなり久しぶりだったのですが、機能の進化にとても驚きました。パン作りなど、手作り料理をあまりやったことのない方でも、本当に簡単に美味しいパンが焼けます。
ホームベーカリーのレシピブックを見ると、材料の量の指定が細かく書いてありますよね。ひと昔まえであれば、イーストの量や、イーストを入れるタイミングはポイントでした。ここを間違えるとパンがうまく発酵せず、小麦粉の塊のようになってしまうためです。
量が少しでもずれないように慎重に秤で測って、焼き上がりの4時間後をドキドキしながら待って…という心配はもう無用です。材料の量が多少違っても焼き上がりが失敗することはなく、綺麗なパンが焼けます。
sirocaのホームベーカリー SHB-722ならパン作りでもう大きな失敗をすることはないでしょう。気をつけるとすれば、金属羽根やドライイーストの入れ忘れくらいです。安心して焼きましょう!
美味しいパンが焼ける
市販のパンと比べれば、感動的に美味しいです。材料や焼き方次第では、街のパン屋さんのレベルを目指せるかもしれません。今話題の高機能トースター家電や全自動コーヒーメーカーなどと組み合わせれば、さらなる毎日の朝食のレベルアップは間違いないでしょう。
2斤のパンが焼ける
他のメーカーのホームベーカリーは、意外に1斤しか焼けないタイプのものが多いです。1斤だと3人以上の家族の場合はあっという間になくなってしまうでしょう。
2斤なら焼く手間が半分になるので、時短家事など時間を節約したい方には大事なところです。
パン以外にもメニューが豊富
毎日の食事に手作り料理のレパートリーが増えることは、飽きないだけでなく、栄養バランスや精神面にとっても良いことづくめです。siroca SHB-722を使ってみて、気になったところ
パンを焼くのに時間がかかる
焼き上がりまでベーシックなコースで4時間、早焼きコースでも最低2時間くらいはかかります。こればかりはホームベーカリーの宿命なので、朝に焼き立てが食べたい方は、夜にタイマーをセットするなどタイマーを活用しましょう。
音がややうるさい
こねるときの羽根の回る音はうるさいですが、ホームベーカリーはどれもこんなものでしょうか。アラーム音も大きく、音量調節はできないため、気になる方はマナーボタンを忘れずに押しましょう。
siroca SHB-722はこんな人におすすめ
・美味しいパンが食べたい方・毎朝のパンのレパートリーを増やしたい方 ・手作り料理が好き、あるいは料理が得意な方
・ヘルシー志向の方
まとめ

sirocaのホームベーカリー SHB-722はあなたの食卓をもっと豊かにしてくれる、優秀な万能キッチン家電です。
糖質制限中の中であれば、ふすまパンミックスを購入して低糖質食パンを作るのもいいでしょう。
興味を持った方はぜひお試しください。