こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。
大容量で小型化が進んでいるモバイルバッテリー。ケーブル一体型なども登場する中、今回紹介するのはACプラグが内蔵されているタイプです。
モバイルバッテリーを充電する際は、micro-USBケーブルなどで行いますが、ACプラグが内蔵されているとそのままコンセントに挿すだけなので非常に便利。
そんな「ROMOSS モバイルバッテリー 10000mAh」は大容量で2ポートで2台同時に充電可能、見た目も大人の遊び心あふれるデザインで、プレゼントにもぴったりなモバイルバッテリーです。
- ROMOSS モバイルバッテリー 10000mAh ACプラグ内蔵
- 特徴
- 本物のスーツケースのようなデザインがスタイリッシュでかっこいい
- 1台2役のハイブリッドモバイルバッテリー
- 折りたたみ式のACプラグ内蔵
- 壁コンセントに直接挿せる
- スマホの充電が終われば自動でモバイルバッテリーも充電される
- 使ってみて
- 充電に必要な持ち物が減らせて、コンセント充電が魅力的
ROMOSS モバイルバッテリー 10000mAh ACプラグ内蔵

バッテリー容量 | 10,000mAh |
---|---|
充電時間 | 6時間 |
重さ | 253g |
サイズ | 112*61*30mm |
カラー | スペースグレー、ゴールド、ローズゴールド |
入力/出力 | 5V/2.1A、5V/1A |
スタイリッシュなスーツケースデザイン。大容量の10000mAhで旅行や出張時に便利です。※お使いの機器や使用状況により、充電可能回数は異なります。
またケーブルが不要で充電器への充電は本体のACプラグを差し込むだけ。素敵なパッケージでギフトとしてもおすすめなモバイルバッテリーです。
特徴
シンプルで美しく
大人の遊び心あふれるデザイン。本物のスーツケースと同じように、表面にでこぼこのリラ加工が施されており、上品でスタイリッシュな仕上がりとなっています。いつも使うものだからこそ、こだわりたいお粉のあなたにピッタリな充電器です。
AC充電器一体型
ACアダプタやUSBケーブルが不要なのでコンパクトに充電でき、コンセント周りもスッキリします。
バッテリーとスマホを同時に充電
USBポートから対象機器の充電が終われば、自動的に本体にも蓄電を開始します。本体の充電し忘れを防止します。
10000mAhの大容量
大容量なので複数回に充電でき、2.1A高出力ポート搭載でタブレットの充電や2ポート出力で2台同時に充電も可能です。(2.1A/1A)
本物のスーツケースのようなデザインがスタイリッシュでかっこいい
ROMOSSさんよりサンプルとして提供していただきました。
一度別のモバイルバッテリーをレビューしましたが、ROMOSSさんの作られるプロダクトはパッケージからこだわりを感じられます。
モバイルバッテリーがスーツケースをイメージされているので、パッケージも旅行先の町並みのデザインとなっています。
パッケージの右下から開くと...
これまた内部のデザインもおしゃれな感じに。左側には仕様、右側には本体を確認することができます。
入っていたのは本体・保証書・取説・フラットなmicro-USBケーブルです。
保証書のデザインや取説がパスポートになっているのもかわいくていいですね。
残念ながら日本語表記はありませんが、バッテリー残量の説明や仕様などが書かれています。
1台2役のハイブリッドモバイルバッテリー
本体を見ていきましょう。カラーバリエーションはスペースグレー、ゴールド、ローズゴールドの3色展開。今回はスペースグレーにしました。
個人的にキャリーケースと言えばドイツのメーカーであるRIMOWA製ですが、それに似たデザインとなっており、非常にスタイリッシュでかっこいいです。
サイズは縦112mm x 横61mm × 厚さ30mm、重さは253g。表面は光沢がありつやつやしており、大容量タイプなので少し大きめ。しかしACプラグ内蔵なので、そう考えるとコンパクトなのかもしれません。
コーナープロテクトもデザインされており、細かいこだわりがいい感じ。
ACプラグ内蔵なので厚み(30mm)もそこそこあります。
手持ちのスケールで重さを量ってみると261gでした。
2ポートあり、2台同時に充電できます。雷のマークが目印になるのですが、1つが5V/1A・2つが5V/2.1Aです。
QCには非対応ですが、Fit Charge技術でデバイスに合わせて電流を最適化され、効率よく充電することができるようです。
バッテリー残量は電源ボタンを押すと4段階のインジケータで確認できます。
10,000mAhなのでiphone7なら約4回分の充電ができ、ヘビーユーザーでも満足できる容量です。
気になる充電速度はiPhone7で12% → 100%まで2時間弱でした。
LED | バッテリー残量 |
---|---|
1つ | 0-25% |
2つ | 25-50% |
3つ | 50-75% |
4つ | 75-100% |
折りたたみ式のACプラグ内蔵
旅行や出張の際に便利な折りたたみ式ACプラグ内蔵。
壁コンセントに直接挿せる
他のモバイルバッテリーであれば、入力ポートにmicro-USBケーブルなどを接続し充電しますが、ACプラグ内蔵ならコンセントに挿すだけです。
折りたたみ式プラグは本体の端の部分についており、写真では上側に挿していますが、コンセントの下側に付けると口を塞がないようになっています。
スマホの充電が終われば自動でモバイルバッテリーも充電される
同時充電はできませんが、充電するデバイスが満充電になったあとはモバイルバッテリー本体の充電が始まります。
寝ている間に両方の充電が終わっているのは便利。しかも1つのコンセントで事足りるのもポイントです。
充電順序について
接続機器を優先的に充電
↓
接続機器の充電量がFULLに近づくと、自動にモバイルバッテリーの蓄電を開始
↓
接続機器とモバイルバッテリー、どちらも充電完了
サイズ感が少しでも分かるようにと、iPhone5sと重ねてみました。
厚みがあるので重ね持ちはしづらいですが、ACプラグ内蔵+10,000mAhならコンパクトな部類に入るのでは?
使ってみて
■よかった点
・ACプラグ内蔵でケーブル類が不要
・スーツケースデザインがスタイリッシュ
・10,000mAhと大容量
・2ポートで同時充電可能
・モバブとしても急速充電器としても使える
■気になった点
・2ポート共に2.1A対応して欲しかった
・モバイルバッテリーとスマホを同時充電したい
充電に必要な持ち物が減らせて、コンセント充電が魅力的
ACプラグをモバイルバッテリーに内蔵し、コードレスで充電でき、スマホの充電器としても使えるハイブリッドなモバイルバッテリー。
Amazonで売り切れ続出中のAnkerの「Powercore Fusion 5000」の大容量タイプと考えてもらえるといいでしょう。
以前紹介したケーブル一体型もモバイルバッテリーもいいですが、こちらも旅行や出張時に荷物を減らせるのでおすすめです。
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。
記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)
モバイルバッテリーとスマホの同時充電できれば文句なしのモバイルバッテリーです。デザインもいいのでプレゼントにおすすめ。