RAVPowerより30W出力としては超コンパクトサイズのUSB-C充電器が発売されました。その名も「RAVPower RP-PC120」。
同クラスの従来製品と比較してもかなりコンパクトに。出力をそのままに小型化するには、次世代パワー半導体素材「窒化ガリウム」を採用することで実現しています。
小さいだけでなく、あらゆるUSB-Cデバイスを高速充電できる優れもの。その性能とコンパクトさから、売り切れ必至なアイテムです。
この記事ではRAVPower RP-PC120の外観、特長、使ってみてよかった点、気になった点などをご紹介します。
※2019年10月時点では世界最小サイズでしたが、現在はAUKEY PA-Y19がもっとも小さい充電器となっています。
- RAVPower RP-PC120
- RAVPower RP-PC120の特長
- RAVPower RP-PC120レビュー
- RAVPower RP-PC120を使ってみて
- RAVPower RP-PC120はこんな人におすすめ
- RAVPower RP-PC120:レビューまとめ
- AmazonでUSB-C充電器をお得に安く購入する方法
RAVPower RP-PC120

RAVPower RP-PC120の特長
新素材 GaN (窒化ガリウム)
人工衛星等の産業用機械に用いられていた次世代パワー半導体素材「GaN」に加え、米Pi社のチップセットを充電器に採用。従来のシリコン半導体に比べて電力損失と発熱量が小さくなり、小型化・高効率化を実現しました。
30Wでは最小クラスのUSB-C充電器
30W PDに対応したUSB急速充電器の中で最小クラスのサイズを実現。重さは僅か卵一個分(約60g)ほどで、一般的な30W出力の純正充電器に比べて、体積も重量も約40%ほど小型、軽量化となっております。※2019年10月時点/RAVPower調べ
幅広いデバイスを急速充電
独自の充電技術iSmartをべースに急速充電規格Power Deliveryなど最新のテクノロジーに合わせて昇華した新技術を開発し、充電器に採用。最新のiPhoneシリーズやタブレット端末、ノートPCなどのUSB-C対応機器に応じて、最大30Wの出力で最適かつ最速なスピードで充電を行います。iPhone 8を30分の充電時間で50%以上充電できます。
利便性・使いやすさを追求
立方体に近いデザインで角が丸いので、服や収納した鞄への傷、アダプターに干渉をすることもなく、狭いところでも使えます。折りたたみ式プラグ付き、世界各国の電圧(AC 100-240V)に対応しているので、海外旅行・出張用の充電器として最適です。
RAVPower RP-PC120レビュー

RAVPower RP-PC120の仕様です。
製品名 | RAVPower RP-PC120 |
---|---|
サイズ | 約 42 x 42 x 30mm |
重さ | 約60 g |
入力 | 100-240V~50/60Hz 0.8A |
出力 | 最大30W |
付属品 | 本体、取扱説明書 |
特長 | 新素材 GaN (窒化ガリウム)採用 |
カラー | ブラック/ホワイト |
価格 |
こちらがRAVPower RP-PC120です。後ほどサイズ比較でご紹介しますが、超コンパクトサイズです。
カラーはブラックとホワイトの2色から選べ、3,299円と30W出力クラスでは平均的な価格となっています。
約4センチ四方のサイズ。これは卓球で使うボールとほぼ同じ大きさ。厚みは約3センチ、重さは約60gです。
30W出力としては超コンパクトサイズであり、窒化ガリウムの採用によって実現できています。
おすすめの窒化ガリウム(GaN)充電器まとめ
RAVPowerは61W出力のUSB-C充電器も発売しており、こちらは世界最小クラスです。窒化ガリウム充電器を取り扱うリーディングメーカーと言えるでしょう
ポートはUSB−Cポートが1つ。
USB-C端子を搭載したスマホやタブレット、モバイルノートはもちろんのこと、iPhoneならUSB-C to Lightningケーブルを用意すれば急速充電器として使えます。
▲プラグは折りたたみ式
30W出力の窒化ガリウム充電器だと、RAVPower RP-PC120のみが折りたたみプラグを採用しています。
そのため、よりコンパクトに。このままカバン等に入れて持ち運びができます。
▲PSE認証済
充電器やモバイルバッテリーを購入する際は必ず確認しましょう。
入力:AC 100V-240V 50/60Hz 0.8A
出力:最大30W,DC 5V/3A, 9V/3A, 12V/2.5A, 15V/2A, 20V/1.5A
※一部デバイスの仕様により、最大5V/2.4Aまで。
重さは59gでした。卵1つ分程度の重さです。
サイズ比較!見れば分かるこのコンパクトさ

出力は異なりますが、サイズ比較としてApple純正充電器と並べてみました。
※左から
・RAVPower RP-PC120(30W)
・Apple純正充電器(18W)
これまでiPhoneに付属していた充電器(5W)よりは大きいですが、iPhone11 Proに付属している充電器(18W)と比べると小さいです。
出力も差があり、しかも折りたたみプラグという仕様からRAVPower RP-PC120が優れているということが分かります。
左から2番目がレビューしているRAVPower RP-PC120です。
一応厚みも比較しておきます。並べてみると見た目的にはどれもほぼ同じ厚みでした。
各充電器のサイズと重さ、価格をまとめておきます。
出力 | サイズ | 重さ | 価格 | |
---|---|---|---|---|
Apple純正 | 5W | 44 × 26 × 26 mm | 23g | 1,800円+tex |
Apple純正 | 18W | 55 × 42 × 27 mm | 61g | 2,800円+tex |
RAV Power RP-PC120 | 30W | 42 x 42 x 30 mm | 60g | 3,299円 |
※Apple純正充電器はプラグ込のサイズ
30Wクラスの窒化ガリウム充電器のベストセラーといえば、Anker PowerPort Atom PD 1です。
RAVPower RP-PC120と同出力でライバル製品となることからサイズ比較しておきます。
本体サイズだけだとほぼ同じですが、折りたたみプラグという点も含めると優勢です。
厚みは5mm程度薄くなっています。写真でも若干スリムなことが分かりますね。
こちらもサイズと重さ、価格もまとめておきます。
出力 | サイズ | 重さ | 価格 | |
---|---|---|---|---|
RAV Power RP-PC120 | 30W | 42 x 42 x 30 mm | 60g | 3,299円 |
Anker PowerPort Atom PD 1 | 30W | 55 × 41 × 35mm | 53g | 3,299円 |
各端末で充電速度をチェック

▲4.98V/1.9Aの約9.4W
・iPhone XS(USB-C to Lightning)を使用し、0%から100%までの充電時間を計測
バッテリー残量 | 30% | 50% | 80% | 100% |
---|---|---|---|---|
時間 | 23分 | 38分 | 61分 | 104分 |
一般的な5W出力のACアダプターに比べて2.5倍の速さで充電が可能です。
▲8.9V/1.69Aの約15.1W
・Xiaomi MiMix3(USB-C to C)を使用し、0%から100%までの充電時間を計測
バッテリー残量 | 30% | 50% | 80% | 100% |
---|---|---|---|---|
時間 | 19分 | 29分 | 61分 | 102分 |
15W出力で30%まで約19分という速さで充電できました。
▲4.98V/1.48Aの約7.3W
・iPad mini4(USB-C to Lightning)を使用し、0%から100%までの充電時間を計測
バッテリー残量 | 30% | 50% | 80% | 100% |
---|---|---|---|---|
時間 | 25分 | 42分 | 78分 | 115分 |
▲19.8V/1.36Aの約27.1W
・MacBook 12インチを使用し、0%から100%までの充電時間を計測
バッテリー残量 | 30% | 50% | 80% | 100% |
---|---|---|---|---|
時間 | 38分 | 61分 | 106分 | 153分 |
MacBook12インチを充電してみると、30Wに近い高出力を確認できました。フル充電まで約2時間30分という結果に。
スマホやタブレット、モバイルノートを短時間で急速充電できる性能でした
RAVPower RP-PC120を使ってみて
■よかった点
・超コンパクトサイズ
・とにかくコンパクトで軽い
・折りたたみ式プラグ
・モバイルデバイスを急速充電
・MacBook 12インチも充電できる
・持ち運び、代用の充電器として優秀
・PSE認証済
■気になった点
・なし
RAVPower RP-PC120はこんな人におすすめ
・超コンパクトなUSB-C充電器が欲しい方・スマホやタブレットの急速充電器が欲しい方
・MacBook12インチ用の充電器が欲しい方
RAVPower RP-PC120:レビューまとめ

この記事ではRAVPower RP-PC120についてご紹介しました。
スマホやタブレットはもちろん、USB-C端子搭載のモバイルデバイスの高速充電におすすめの充電器です。
超コンパクトで軽くどこへでも気軽に持ち出すことができ、コンセント周りの整理、荷物を軽くしたい方のニーズに答えてくれるベストな充電器でしょう。
【関連】世界最小・最軽量のUSB PD充電器「AUKEY PA-Y19」
【関連】RAVPower 世界最小サイズの61W出力USB-C充電器
【関連】2台同時に急速充電できる充電器一体型モバイルバッテリー
AmazonでUSB-C充電器をお得に安く購入する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。