+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【NIERBO 変換プラグ レビュー】海外旅行におすすめのマルチ変換プラグ・4種類のコンセント対応【USBポート付き】

f:id:korekai:20190424102129j:plain
海外旅行時に持っていきたいアイテムの1つと言えば、マルチ変換プラグ。

それぞれの国によってコンセントの形状が異なり、日本から持参した電化製品の電源プラグをそのまま使えないこともあります。

そんなときにおすすめなのが、世界200カ国以上の4種類のコンセントに対応し、スマホやWiFiルーターの充電に便利なUSB-AやUSB−Cポートを搭載した手のひらサイズのNIERBO マルチ変換プラグをご紹介します。

NIERBO マルチ変換プラグ


f:id:korekai:20190424105326j:plain


4.5



  • 手のひらサイズのコンパクトさ

  • USB-AとUSB-Cポートを搭載

  • 4種類のコンセントに対応

  • 100V〜250Vに対応

NIERBO マルチ変換プラグ 使い方 レビュー

f:id:korekai:20190424102129j:plain

NIERBO マルチ変換プラグの特徴は以下となります。

・100V〜250Vの電圧に対応
・A、C、BF、Oと4種類のコンセントタイプに対応
・手のひらサイズのコンパクトさ
・USB-AとCの4ポート搭載
・最大5V/5A、各ポート最大5V/2.4A
・各プラグはスライド式
・世界200ヶ国以上対応
・変圧器は非搭載


100V〜250Vの電圧、4種類(A/C/BF/O)のコンセントタイプに対応しているので、ほとんどの国で使うことができます。

手のひらサイズのコンパクトさ

f:id:korekai:20190424102205j:plain
サイズは56mm * 67mm * 52mm、重さは約130g。表面の質感はマットな仕上げです。

カラーはブラックとホワイトで約2000円程度となります。付属品は本体と取説のみです。

これなら荷物を少なくしたいLCC利用時でも気軽に持っていけますね。

軽くて小さいので、海外旅行用の変換プラグとして優秀です。

スマホやカメラを急速充電できるUSBポート搭載

f:id:korekai:20190424102133j:plain
f:id:korekai:20190424102152j:plain
スマホやタブレット、レンタルWi-Fiの充電に便利なUSBポートが4つ搭載。

各ポートは最大5V/2.4A、合計で5V/5Aなのでスマホ+タブレット、スマホとレンタルWi-Fiの組み合わせで急速充電可能です。

対応デバイスが増えてきたUSB−Cポートがあるのは良いですね。

急速充電できる出力に対応しているので、寝てる間にモバイルバッテリーもフル充電可能。

4種類の変換プラグで世界200カ国以上に対応

f:id:korekai:20190424102136j:plain
4種類の変換プラグはスライド式です。

日本やアメリカはAタイプ、ヨーロッパはCやSE/BFタイプ、アジアはCタイプ、オーストラリアなどのオセアニアはOタイプと主に4種類のコンセントタイプで分かれています。

基本的にNIERBO マルチ変換プラグがあれば、海外旅行時のコンセントタイプに悩むことはないと言えるでしょう。

各スライドに記載あるEU、US,AUS,UKから選んで使います。

これ一つで200カ国以上のコンセントに対応


f:id:korekai:20190424102139j:plain
BFタイプ:UKはイギリス、香港、マレーシア、シンガポール、ンド、ブータン、ケニア、ガーナなどで多く使われています。


f:id:korekai:20190424102142j:plain
Oタイプ:AUは中国、オーストラリア、ニュージーランド、キリバス、アルゼンチンなどで多く使われています。


f:id:korekai:20190424102147j:plain
Aタイプ:USはアメリカ、日本、カナダ、台湾、タイ、ハワイ、コロンビア、ブラジル、フィリピンなどで多く使われています。


f:id:korekai:20190424102150j:plain
Cタイプ:EUはドイツ、スイス、フランス、イタリア、ベトナム、韓国、オランダ、ベルギー、エジプトベルギー、ハンガリー、スペインなどで多く使われています。


f:id:korekai:20190424102156j:plain
渡航先のコンセントに変換プラグを挿し、その後日本から持参した電源プラグを差し込んで使えます。

変換プラグ側も4種類に対応しているので、他の国で購入した電化製品も利用できます。

注意点

f:id:korekai:20190424102202j:plain
注意点として、NIERBO マルチ変換プラグは変圧器を搭載していません。

電子レンジ、炊飯器、ヘアドライヤー、ヘアアイロンなどの高出力電化製品は変圧器と併用して使う必要があります。故障の原因になるので、お控えください。

主にスマホやタブレット、Wi-Fiルーター、モバイルバッテリー、シェーバー、カメラ等の充電用として使うといいでしょう。

また従来のNIERBO製品はヒューズを交換する必要がありましたが、最新版のNIERBO マルチ変換プラグなら新設計のヒューズ自動リセット機能により、永久的な保護が可能だそうです。

ドライヤーやヘアアイロンなどの使用はお控えください

変圧器とは?

海外旅行などで持参した日本製の電化製品を使うには、変圧器と呼ばれるものが必要となるケースがあります。

しかし最近はユニバーサル仕様の電化製品が多く、電化製品本体に100-240Vと記載されていれば、人気の海外旅行先の国で使えるケースが多いです。

例1)台湾旅行:110V-220V、ユニバーサル仕様の電化製品は使用可能。

例2)シンガポール旅行:115V-230V、ユニバーサル仕様の電化製品は使用可能。

例3)オーストラリア旅行:220V-240V、ユニバーサル仕様の電化製品は使用可能。


ユニバーサル仕様でない電化製品で、その国の電圧に対応していない場合は、持っていかないほうがいいです。

変圧器は大きくかさばるからです。現地で調達するか、ホテルにある備え付けを使用することをおすすめします。

どうしてもの場合は、以下の変圧器が人気です。

NIERBO マルチ変換プラグ 外観チェック動画

www.youtube.com

NIERBO マルチ変換プラグを使ってみて

f:id:korekai:20190424102116j:plain
今回台湾旅行で持っていきましたが、そもそも台湾では日本と同じAタイプのコンセントなので必要ありませんでした。

またホテルによっては、変換プラグのコンセントが備え付いていることもあります。

スマホやタブレット、WiFiルーターの充電ならこのマルチ変換プラグがあれば、世界中で使えるので便利です。

手のひらサイズ、USBポートは4つ、4種類のコンセントに対応、100V〜250Vに対応と万能なマルチ変換プラグと言えるでしょう。

ただ持参したドライヤーやアイロンなどの高出力電化製品は使えませんので、ホテルに据え置いてあるものを使いましょう。


f:id:korekai:20190424102126j:plain
一応使えるか検証。青いLEDライトが点灯していれば、通電の合図です。


f:id:korekai:20190424102121j:plain
全てのプラグで試しましたが、使用できました。


f:id:korekai:20190424102123j:plain
USBポートがついているとWi-Fiルーターなどの急速充電が捗りますね。

渡航先で動作確認済み。海外旅行で使えますよ。


■よかった点
・手のひらサイズのコンパクトさ
・USB-AとUSB-Cポートを搭載
・4種類のコンセントに対応
・100V〜250Vに対応


■気になった点
・なし

NIERBO マルチ変換プラグはこんな人におすすめ

・海外旅行、海外出張時の変換プラグをお探しの方
・USBポートが搭載されている変換プラグをお探しの方

NIERBO マルチ変換プラグ:レビューまとめ

f:id:korekai:20190424102121j:plain

NIERBO マルチ変換プラグはUSBポートが4つ搭載されている点とコンパクトかつ軽いのが良いですね。

USBポートは5V/2.4Aに対応しているので、スマホはもちろん、iPadなどのタブレットも急速充電に対応。またレンタルしたWiFiルーターと同時に急速充電可能です。

200カ国以上、4種類のコンセントに対応したマルチ変換プラグ。海外旅行時におすすめですよ。

マルチ変換プラグをお探しの方はNIERBO製もチェックしてみてくださいね。

カスタマーレビュー・評価を見る

最大2.5%還元!Amazonでお得に買い物する方法

普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。

最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。

またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。


①何か購入する前にAmazonギフト券にチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする


ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。