数々の完全ワイヤレスイヤホンをご紹介してきましたが、最近新発売になったものは以前と比較しても非常にクオリティが向上しており、Bluetoothイヤホンとそう音質に違いがありません。
Newカラーが発売されたばかりの完全ワイヤレスイヤホン。超軽量でたった4gしかないM-SOUNDS「MS-TW2」をご紹介します。
M-SOUNDS「MS-TW2」
特徴
軽量で安心の装着感
重さわずか4.0g、超軽量・小型設計の完全ワイヤレスイヤホン。耳の内部構造に合わせてデザインされた「3次元ノズル」の採用で、装着しやすく耳のくぼみにもフィット。安心の装着感を提供します。また、ピアス等の邪魔になりにくいので女性の方にも最適です。
IPX4相当の防汗設計
汗に含まれる酸からイヤホンを守るナノコーティングを施しているので、ジムやランニングなどのワークアウト時での使用も安心です。
高音質なサウンド
φ6mmダイナミックドライバーで低音から高音までバランス良く解像度の高いサウンドを再生。遅延が少ない仕様で高音質コーデック「AAC」にも対応しています
Bluetooth5.0対応チップを採用
最新のBluetooth Ver.5.0対応チップと高性能アンテナを搭載し、音切れに強く接続の安定性を確保しています。
大容量バッテリー搭載の充電ケース
充電ケースは小型ながらイヤホンを約5回フル充電できる大容量タイプ。イヤホンをフル充電すると2.5~3 時間使用できるので、合計で約15~18時間の使用が可能。イヤホンは15分の充電で約1時間使用できるクイック充電にも対応しています
あんしん補償サービス付き
保証期間は1年。あんしん補償サービスとは、MS-TW2の万が一の紛失・水没・破損時に特別価格で各パーツを購入できるサービスです。
仕様
カラー | ブラック ホワイト&ゴールド レッド |
---|---|
最大使用時間 | 通話・音楽再生:約2.5〜3時間 待受:最大100時間 |
充電時間 | 充電ケース:約3時間 イヤホン:約1時間 |
ドライバーユニット | ダイナミック型 φ6mm |
音圧感度 | 91dB±3dB |
入力インピーダンス | 16Ω |
再生周波数 | 20Hz-20000Hz |
通話方式 | ステレオ方式 |
マイク感度 | -42dB±3dB |
防水 | IPX4相当の防汗設計 |
サイズ | 充電ケース:W48×D33×H42mm/約33g イヤホン:W25×D18×H24mm(イヤーピースM装着時)/ 約4g (片方のみ) |
通信方式 | Bluetooth Ver5.0 Class2 |
周波数範囲 | 2.4GHz |
通信距離 | 約10m(使用環境によって異なります) |
対応コーデック | SBC、ACC |
登録可能端末数 | 最大8台 |
Bluetoothプロファイル | A2DP(オーディオ) AVRCPA(リモートコントロール) HFP(ハンズフリー) HSP(ヘッドセット) |
レビュー
こちらが「音をまとう 超軽量4g 完全ワイヤレスイヤホン MS-TW2」となります。
他社製と比べて目立った仕様はないものの、自動ペアリング、Bluetooth5.0、4gという軽さ、AACコーデックに対応、IPX4相当の防水とiPhoneユーザーでこれから完全ワイヤレスイヤホンを、という方にはおすすめできる性能となっています。
カラーはホワイト&ゴールドを選んでみました。ツルツルとした表面、また品のあるカラーリングで上品な仕上がりです。
こちらのカラーとレッドは8月9日に発売されたばかりの新色で、他にブラックカラーから選ぶことができます。
充電は付属のMicroUSBケーブルで行い、フル充電までは約3時間。イヤホン約5回分のバッテリー量となります。
付属していたのはイヤホン本体、充電ケースの他に、MicroUSBケーブルとS/Lサイズのイヤーチップ、リファレンスガイド、クイックガイドとなります。
日本語で詳細に書かれているため、機械操作が苦手な方でも問題なく使えるでしょう。


取り出せば自動ペアリング、戻せば自動で充電開始となります。また前面にある青く光るLEDライトで4段階のバッテリー残量を確認することもできます。
こちらがカナル型のイヤホン本体。手に取った第一印象は「軽い」といったもの。さすが4gです。
3時間のバッテリー持ちでAACコーデック対応、Bluetooth5.0、搭載されたφ6mmダイナミックドライバーはバランスがよくクリアな音質が特徴的、低音もしっかり出ています。スタンダードモデルの位置付けなら良い出来です。また遮音性が高く、集中したいときに周りの雑音を消すことができるのもポイント。
見た目ではやや高さがあるので、耳から出ている感じはありますね。4gという軽さなので、耳が痛くなったり、外れたり、不快な感じはまったくないです。フィット感があり、激しい運動時でも快適に装着できていました。
MFBは物理ボタンで操作時に押し込まれてる感じはありますが、再生停止・曲送り戻し・通話の基本操作からあると便利な音量調整まで簡単にできます。
付属のS/M/Lサイズから耳にあった物を選んで装着可能です。


使ってみて
音質について
初めて聞いたときの感想として、全ての音域でしっかり出ているというイメージ。遮音性も良く、解像度・クリアさもGood。低域も出ています。ロックやバラード、JPOP、EDMなどなどいろんなジャンルの曲を聞いてみましたが、どれでも不満なく、この価格でこの音質なら文句ありません。
装着感について
やや高さのあるイヤホン本体ですが、軽さとカナル式で運動中でも外れることなく、快適です。
操作性について
物理ボタンなので、押し込まれる感じはありますが、タッチ式と比べて反応がいい点は評価できますし、音量調整も簡単です。
遅延と安定性について
さすがのBluetooth5.0ですね。早速1日色んな場所に出かけて音楽を聴いてみましたが、自宅や会社、電車での通勤、人混みが多い場所での音飛びはありません。
amazonビデオで動画視聴時の遅延もありませんでした。
■よかった点
・AACコーデックに対応
・バランス良く解像度の高い音質は低音もしっかり出ている
・クリック操作で音量調整ができる
・電車内や街での接続切れはなし
・動画視聴時の遅延もなし
・1年間のあんしん保証付き
■気になった点
・マグネットが少し強いのかケースから取り出しづらい
こんな人におすすめ
・完全ワイヤレスイヤホンを試してみたい方
・AAC対応でiPhoneユーザーにおすすめ
まとめ
Bluetooth5.0の完全ワイヤレスイヤホンは途切れや遅延がほぼなく、混線しそうなシーンでも問題なく使えますね。
AACコーデックに対応しているので、iPhoneユーザーにおすすめです。3時間程度のバッテリー持ちなので通勤・通学・ジム・スポーツ時の使用向け。充電ケースを使えば約5回のフル充電が可能です。
こちらは価格的にスタンダードモデルなので、ハイエンド並ではないですが、音質ははっきり言って良いです。
また1年間のあんしん補償サービス付きで万が一の紛失・水没・破損時に特別価格で各パーツを購入可能ですよ。
気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね!
※商品ページ:MS-TW2
※公式サイト:m-sounds.jp
※こんな記事もあります。
【NFMI / QCC3026】長時間再生できて、途切れにくい完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ - +ログ
【2019】1万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種11選【最新人気モデル】 - +ログ
【2019】2万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種8選【最新人気モデル】 - +ログ
【2019】完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ17選【左右分離型・左右独立型・トゥルーワイヤレス】 - +ログ
⇒ Amazonで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ 楽天市場で売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ Yahoo!ショッピングで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
Amazonで完全ワイヤレスイヤホンをお得に安く購入する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券にチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。