+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【MATECH Sonicharge 100W Pro レビュー】最大100W出力。ノートPCの充電器最適な3ポート充電器

f:id:korekai:20220311180904j:plain
100W世界最小、最軽量クラスのUSB-C充電器「MATECH Sonicharge 100W Pro」をレビュー。

1ポートで最大100W、同時充電でもUSB-Cポートを65W出力できる優れた充電器です。

急速充電規格のPD/PPSやQC3.0に対応しており、iPhoneやAndroidなど対応端末を急速充電できます。

またUSB-Cポートは65W+30Wで使えるため、モバイルノート2台の同時充電も可能です。

1つの充電器に集約したい方や同時充電でも高出力を求める方におすすめの充電器となっています。

この記事ではMATECH Sonicharge 100W Proの外観、特長、使ってみてよかった点、気になった点などをご紹介します。


MATECH Sonicharge 100W Pro


f:id:korekai:20220311180923j:plain

Sonicharge 100W Pro

MATECH

充電器


4.8



  • 最大100W出力、3台同時充電

  • USB-Cは65W+30Wで充電可能

  • PD/PPS、QC/SCPの充電規格に対応

  • コンパクト軽量サイズ

MATECH Sonicharge 100W Proを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

MATECH Sonicharge 100W Pro レビュー

f:id:korekai:20220311180842j:plain
MATECH(マテック)は京都初のベンチャー企業で国内メーカーです。

Amazonのメーカーサイトを見ると、130W出力の充電器やUV除菌ケース、ポータブル電源などトレンド商品を販売されています。

個人的にはサポートを受ける際も国内メーカーだと安心ですし、品質面でも安全な気がします。

商品が到着してすぐにMacBook Pro13インチに繋いでみました。基本24時間充電しっぱなしですが、今のところ過度な発熱などなく正常に動作しています。

またUSB-Cポートを2つ同時に使用しており、MacBookとiPhone共に充電スピードも速いです。

普段USB-Aポートは使っていませんが、出力検証したところ20W近く出ていたので急速充電にも適していますね。

主な特徴をまとめておきます。

・同クラスで世界最小最軽量
・単ポート最大100W
・USB-Cポートは2つ(PD3.0)
・USB-Aポートは1つ(QC3.0)
・PPS規格対応

製品名 MATECH Sonicharge 100W Pro
サイズ 32.2 × 61 × 61mm
重さ 約196.3g
入力 100~240V 50/60Hz
出力 最大100W
ポート USB Type-C×2
USB-A×1
付属品 本体、充電ケーブル、取扱説明書
カラー ブラック
価格 6,980円

f:id:korekai:20220311180844j:plain
MATECH Sonicharge 100W Proの外観を見ていきましょう。

カラーはブラックでシンプルなデザインです。

サイズは約61 x 61 x 32.2mm、マルチポート(3つ)で卵1.5個分くらいのサイズ感。

以前使っていた65W出力の充電器とさほど大きさは変わらないので、100W出力+マルチポートなのはすごいなと。

f:id:korekai:20220311180847j:plainf:id:korekai:20220311180849j:plain
身近な充電器としてMacBook付属の87W、61W充電器と一緒に撮影してみました。

30%程度小さく、マルチポート対応。最近の充電器はとてもコンパクトで優れていますね。

f:id:korekai:20220311180852j:plain
▲USB-C×2、USB-A×1
3ポートもあれば、大抵の事足りるでしょう。

筆者の環境だとMacBookとiPhoneなので、USB-C2ポートあれば足ります。

ノートPC用に65W、モバイルデバイス用に30Wで十分です。

常に2台のMacBookを充電しつつ、iPhoneやiPadもとなると本製品よりはSonicharge 130Wがおすすめです。

充電する端末数に応じて選んでください。

f:id:korekai:20220311180854j:plain
それぞれのポート使用時の出力構成は以下。

▼単ポート使用時
・USB-C1:最大100W
・USB-C2:最大65W
・USB-A:最大30W

▼複数ポート使用時
・USB-C1+2:65W+30W
・USB-C1+A:65W+30W
・USB-C2+A:合計18W
・USB-C1+(2+A):65W+最大18W

単ポート最大100W、USB-Cポートのみだと65W+30Wなのでとても使いやすい電力配分だと思います。

注意点としてUSB-C2とAの同時使用時は最大18Wに制限となるため、USB-C1とAを同時に使うようにしてください。

24時間MacBookを接続し続けても発熱は少なく、状態も安定しています。

f:id:korekai:20220311180857j:plain
3ポートでも折りたたみができる内臓プラグタイプです。

各端末で充電性能をチェック

f:id:korekai:20220126152006j:plain
筆者が所持している端末(MacBook Pro13インチ、MacBook12インチ、iPad Air4、iPhone 12 Pro Max)で各充電中の出力値と同時充電中の出力値をチェッカーで確認しました。

※各端末のハードウェア側の制御、バッテリー残量によって出力値は変動します。参考程度にお考えください。

f:id:korekai:20220311180859j:plain
100/5Aに対応している充電ケーブル付き。通常別売りなので付属しているのはいいですね。

f:id:korekai:20220311180906j:plain
▲20.1V/1.97Aの約40W

・MacBook Pro13インチ(USB-C to C)

24時間充電しっぱなしにしても充電は正常で、システムレポートで確認すると100W認識されていました。

MacBook Pro13インチは40〜60W程度の出力を確認しました

f:id:korekai:20220311180902j:plain
▲15.1V/1.46Aの約22W

・iPad Air4(USB-C to C)を使用して計測

iPad Air4は20W前後の出力を確認しました

f:id:korekai:20220311180913j:plain
▲9.06V/2.49Aの約22W

・iPhone 12 Pro Max(USB-C to Lightning)を使用して計測

iPhone 12 Pro Maxは20W前後の出力を確認しました

f:id:korekai:20220311180911j:plain
▲6.24V/2.81Aの約17W

・Xiaomi MiMIX3(USB-C to A)を使用して計測

USB-Aポートでも20W近い出力で充電できました

同時充電時の充電速度をチェック

f:id:korekai:20220311180909j:plain
▲20.1V/1.83Aの約27W(MacBook Pro 13インチ)

MacBook Pro 13インチとiPhone 12 Pro Maxの組み合わせです。

このときの電力配分は「USB-C1+C2:65W+30W」なのでどちらも問題なく充電できました。

どちらも最大に近い出力を確認済み

MATECH Sonicharge 100W Proを使ってみて

■よかった点
・最大100W出力、3台同時充電
・USB-Cは65W+30Wで充電可能
・PD/PPS、QC/SCPの充電規格に対応
・コンパクト軽量サイズ

■気になった点
・なし

MATECH Sonicharge 100W Proはこんな人におすすめ

・マルチポート仕様の充電器が欲しかった方
・充電器を1つにまとめたい方

MATECH Sonicharge 100W Pro:レビューまとめ

f:id:korekai:20220311180844j:plain
以上が、MATECH Sonicharge 100W Proのレビュー内容です。

コンパクトで軽量なUSB-C充電器。電力配分も良く、1つの充電器に集約したい方におすすめです。

最大100WなのでMacBook ProとiPhone(iPad)といった2台同時充電かモバイル端末を2〜3台同時充電の使い方に適しています。

また通常別売りが多い60W以上の充電に対応したUSB-C to Cケーブルも付属しており、これ1つ購入すればあらゆるデバイスの充電に使えます。

65W+30Wでは物足りない方は、MATECH社のSonicharge 130Wもあるので複数ポートで高出力を求めている方はそちらがおすすめです。

MATECH Sonicharge 100W Proを購入する

カスタマーレビュー・評価を見る

Amazonで充電器をお得に安く購入する方法

普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。

最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。

またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。


①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする


ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。