MacBook Proと使えるモバイルモニターを探していたところ、「Lepow Z1」という評価もスペックも良さげなものがあったので購入。
価格は税込み2万円、縦置き横置きに対応した15.6インチのIPSパネル、フルHD液晶のモバイルモニターです。
実際にしばらく使ってみましたが、サブモニター用途として十分な性能。USB Type-Cケーブル1本で給電と映像出力ができるため、デスク周りの配線もスッキリします。
使わないときは折りたたんでMacBook Proと重ねておけるため、省スペースなデスク上でも活躍できますよ。
この記事では、Amazonでも人気のモバイルモニター「Lepow Z1」についてご紹介します。
- Lepow Z1 レビュー
- Lepow Z1を使ってみての感想
- Lepow Z1はこんな人におすすめ
- Lepow Z1 レビュー:まとめ
- ゲーミングモニター・PCモニターのまとめ記事
- 最大2.5%還元!ゲーミングモニターをお得に買い物する方法
Lepow Z1 レビュー

スペック
型番 | Z1 |
---|---|
サイズ | 15.6インチ(16:9) |
パネルタイプ | IPS |
視野角 | 178度 |
色域 | sRGB85% |
解像度 | 1920*1080 |
コントラスト比 | 1000:1 |
輝度(標準値) | 300cd/m2 |
最大表示色 | 1670万色 |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答時間 | 5ms |
内蔵スピーカー | 1W×2 |
言語 | 日本語対応 |
縦置き&横置き対応のスタンドケース


用途に合わせて向きを変えれるため、かなり便利です。特にコーディングする時やWordソフト利用時に縦置きが便利です。
1点注意として、縦置きはUSB Type-Cで給電と映像出力ができるノートパソコンと接続時のみ対応できます。
というのも、別途給電が必要な場合に右側の端子を使用するため、縦置きができなくなります。
USB Type-Cケーブル1本で給電と映像出力が可能

給電の他に映像出力に対応したUSB Type-C端子がついているノートパソコンであれば、ケーブル1本で対応できます。
※MacBookシリーズやThinkPadシリーズ、VAIOシリーズなど。お持ちのノートパソコンの仕様書をご覧ください。
もし対応していない場合でも、付属のUSBType-C to AケーブルとACアダプターで給電、miniHDMI-HDMIケーブルを使って映像出力が可能です。
使わないときは折りたためて省スペースに

液晶ディスプレイと違って、使わないときはこのようにノートパソコンと重ねて収納できるため、デスクスペースが限られていても使える点は便利です。
収納時は、スタンドケースで液晶部分の保護もできます。
ノートパソコンと一緒に持ち運べる軽さ

本体の重さは約730g、スタンドケース込で約1.2kgです。
薄くて軽いため、ノートパソコンと一緒にバックパックに入れて持ち運びができます。
視野角が広いIPSパネル


このモバイルモニターは視野角の広いIPSパネルです。横から上から見ても、色の変化が少なくきれいに見えます。
画面の色が黒白黒と切り替わる速度のことを応答速度といいますが、「5ms」なので動画を見たりしても残像やぼんやり感も感じることなく比較的シャープに映ります。ニンテンドースイッチなどゲーム用のモニターとしてもおすすめです。
※リフレッシュレートが60Hzなので、応答速度5msは十分な速さだと言えます。
※Amazonでの購入に使える500円オフクーポン【R98J84AF】〜10/13まで
外観、付属品、インターフェイス

Lepow Z1の外観やインターフェイスを紹介します。
左側にあるのが、スタンドケース。iPadなどのスマートカバーのように磁気でモニター本体とくっつく仕様です。
革製でクオリティはしっかりしています。スタンドケース単体で約500g程度。
ノングレアで広視野角のIPSパネル。15.6型のフルHD液晶です。
光の反射の少なく、色表現もサブモニターとしての用途(ネットサーフィン、動画、テキスト)なら十分です。
OSD設定で色や輝度の設定もできるので、工場出荷時の状態で不満なら調整はできます。
付属していたのは、以下。
ノートパソコンのサブモニター用途なら特に追加購入することなく、すぐに使い始められます。
・USB Type-C to Cケーブル(出力用&給電用)
・miniHDMI to HDMIケーブル
・ACアダプター
・USB Type-C to Aケーブル
・液晶保護フィルム
・モニタークリーナー
・説明書類




高さ調整ができないので、ノートパソコンかタブレット用のスタンドを併用すると良いかもしれません。
右側のインターフェイスです。
・電源ボタン
・ダイヤル(OSD設定等に使用)
・USB Type-C(給電のみ、PD2.0と互換性あり)
・スピーカー
左側のインターフェイスです。
・miniHDMI(映像出力用)
・USB Type-C(映像兼給電用)
・3.5mmオーディオ端子
・スピーカー
どちら側にも本体スピーカーが搭載されています。音はややこもりがちでおまけ程度と思ってください。
※Amazonでの購入に使える500円オフクーポン【R98J84AF】〜10/13まで
OSD設定項目


側面のダイヤルを使用して、各種設定ができます。




Lepow Z1を使ってみての感想
■よかった点
・2万円以下で買える価格ながら高品質
・縦置き&横置き対応のスタンドケース付き
・使わないときは折りたたんで収納できる
・広視野角のIPSパネル
・USB Type-Cケーブルのみで給電と映像出力対応
・持ち運びできる軽量薄型設計
・5msの応答速度
■気になった点
・映像出力対応のUSB Type-Cが左側のみ
※右側は給電専用
Lepow Z1はこんな人におすすめ
・PS4やSwitch用モニターとして・ノートパソコンの画面拡張に
・持ち運びも考えている方
Lepow Z1 レビュー:まとめ

以上が、Lepow Z1のレビュー内容です。
映像出力ができるUSB Type-Cが左側のみというところ以外、満足できたモバイルモニターでした。
欲を言えばタッチパネルだったら、便利だったかなと。
デフォルトでも十分ですが、カラー設定なども細かくできますし、広視野角でとても見やすいです。またUSB Type-Cケーブルを挿し込んでからの起動もかなり速いです。
ゲーム機器用モニター、ノートパソコンのサブモニターが欲しい方、デスク上のスペースが限られていたり物を増やしたくない方、持ち運びできるサブモニターが欲しい方にぴったりかと思います。
モバイルモニター、ポータブルモニターはたくさんありますが、「Lepow Z1」は普通に使えて必要十分でした。
映像出力に対応したUSB Type-C搭載ノートパソコンをお持ちの方におすすめです。
⇒Lepow公式サイト
coupon: HDNVFNFD $50 OFF Coupon price: $149.99 (15846 円)
※こんな記事もあります。
USB Type-C対応モニター・ディスプレイのおすすめランキング5選
高性能で安いPCモニター・液晶ディスプレイのおすすめランキング5選
ゲーミングモニター・PCモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
ゲーム機におすすめゲーミングモニター
ゲーミングモニターのおすすめメーカー
動画編集や映画鑑賞、仕事におすすめのPCモニター
最大2.5%還元!ゲーミングモニターをお得に買い物する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。