iPhone XSシリーズ、XRが発表され、購入を検討されている方も居られることでしょう。
新しいiPhoneを購入した際に、欲しくなるアクセサリー類、持っていた方がいいアクセサリー類を集めてみました。
沢山あるiPhoneアクセサリーですが、色々なブランドからリリースされていて、正直どれを購入すればいいか迷う事はありませんか?
ケーブルや充電器ひとつをとっても、星の数ほどアクセサリーがありますから、迷って当然ですよね。
今回は、iPhone 8/ X/ XS/ XS Max/ XRと一緒に使うと便利なアクセサリーの中でも、特におすすめの商品をご紹介していきます!
- iPhone 8/ X/ XS/ XS Max/ XRにおすすめしたいアクセサリーまとめ
- 【Spigen】10周年限定版 スマホケース「Classic One」
- 【Anker】高品質で低価格、コスパ抜群「PowerLine+」
- 【Apple】iPhoneのためのBluetoothイヤホン「BeatsX」
- 【Anker】大人気Bluetoothスピーカー「SoundCore 2」
- 【Anker】 売れ切れ続出!アダプタ一体型モバイルバッテリー「PowerCore Fusion 5000」
- 【KYOKA】 一度使ったら手放せないスマホリング
- 【Lomicall】 Amazonでベストセラー1位のiPhoneスタンド
- 【SmartTap】 車載ホルダーならこれ一択
- 【Anker】7.5w高速ワイヤレス充電に対応「PowerWave 7.5 Pad」
- 【Bose】SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー
- 【GLIDiC】Sound Air TW-7000
- まとめ
iPhone 8/ X/ XS/ XS Max/ XRにおすすめしたいアクセサリーまとめ
【Spigen】10周年限定版 スマホケース「Classic One」

スマホアクセサリーの有名メーカーであるSpigenからiPhoneの10周年を記念し、オリジナルiPhoneを再現したデザインのスマホケースが発売されました。
Apple製品と相性のいいシルバーカラーでクラシックデザインと角の美しい曲線美はカッコいい仕上がりです。持ちやすくグリップ感があり、Spigenの既存ケースと同じ米軍MIL規格取得、内側四隅にエアクッションで耐久性・耐衝撃性にも優れています。
・10周年限定スマホケース
・Qi 充電対応(ワイヤレス充電)
・オリジナルiPhone・クラシックデザイン
・米軍MIL規格取得
【Anker】高品質で低価格、コスパ抜群「PowerLine+」

まずおすすめしたいのが、Ankerの「PowerLine+」です。
高品質で低価格、コスパ抜群で充電速度もさることながら、ケーブルに高耐久ナイロンを採用しているため、非常に断線しにくいモデルになっています。
なんとその耐久力は一般のケーブルの6倍以上。Anker PowerLine+さえあれば、もうケーブルの断線に悩むことはないでしょう。
またAnkerのLightningケーブルはすべてAppleによる認可である『Apple MFi 認証』を受けています。
Appleが「これは安心して使っていいよー」と判を押してくれているようなもので、今後OSアップデートしても使い続けることができます。
以下のサイズやカラーが発売されているので、自分に合った物を選んでください。
【Apple】iPhoneのためのBluetoothイヤホン「BeatsX」

次におすすめしたいのは最近芸能人がよく身につけていたり、CMも多いBeatsXはiPhoneに特化したBluetoothイヤホンです。
ある程度音量を上げても低音部分がしっかりしており、女性ボーカルやピアノの音など高音に関しては聞きやすくバランス型、MacBookで聞くと低音はしっかりしており、ハイハットやシンバル音、女性ボーカルがクリアに聞こえ音量を上げると迫力ある音を鳴らしてくれます。
iPhoneだと即ペアリング可能でバッテリーも最大8時間持続し、急速充電(5分の充電で約2時間の再生)にも対応している利便性を考慮すれば、イヤフォンジャックがなくなったiPhone7でBluetoothイヤフォンを探している方にはおすすめできます。
※関連記事:【7か月レビュー】iPhoneユーザーは買い!BeatsXワイヤレスイヤフォンの良いところ・気になるところ - +ログ
・5分の充電で2時間の再生が可能
・充電はLightningケーブルを利用する
・音質はクリアーで、歪のない低音を楽しめる
【Anker】大人気Bluetoothスピーカー「SoundCore 2」

次に、Bluetoothに対応しているワイヤレススピーカーをご紹介していきます。
ワイヤレススピーカーの中でも。値段と品質ともにバランスのいいモデルが「Anker SoundCore 2」です。
低価格なのは勿論ですが、かなりの高品質を実現しています。
まず防水機能ですが、IPX5規格のため、お風呂場やキッチンでの利用もなんのその。なんなら海でも利用できます。
音質は深みのある低音が特徴ですが、高音や中音域もバランスよく出力してくれます。また連続再生で24時間もつバッテリーをそなえているため、充電の心配もありません。
ワイヤレススピーカーはとりあえずこれもっておけば十分!という逸品です。
・深みのある低音が特徴
・連続再生で24時間もつバッテリー
・値段、品質共に高水準
【Anker】 売れ切れ続出!アダプタ一体型モバイルバッテリー「PowerCore Fusion 5000」

モバイルバッテリーの決定版でしょう。Amazonで売れに売れまくった「Anker PowerCore Fusion 5000」です。
安心のAnker製であり、ただのモバイルバッテリーではありません。本体に折りたたみ式プラグが付いており、そのままコンセントに挿して充電します。スマホの充電が終わるとモバイルバッテリーの充電が始まり、挿しておくだけで朝になれば両方満充電という優れもの。
コンパクトかつ軽く、充電器とモバイルバッテリーの一体型で持ち運びにも便利です。価格も3000円を切るのでコスパ最強と言えるでしょう。
2ポートあるので、お持ちのiPhoneだけではなく、デジカメなどの充電も可能。もちろんサブ端末をお持ちなら、充電もこれひとつです。
・5000mAhの十分なバッテリー容量
・2ポート搭載
・国内や短期の出張にも便利
こちらもおすすめ:Anker PowerCore II 20000
さらに大容量のモバイルバッテリーをお求めなら、Anker PowerCore II 20000がおすすめ。
Anker PowerCore II 20000は、その名の通り20,000mAhの容量を誇るモバイルバッテリーです。先ほどおすすめしたAnker PowerCore Fusion 5000と違いアダプタがないので、別途必要になります。
フル充電しておけば、iPhone8なら約8回の充電が可能、またMacbookの充電も可能で、4~5時間かけて100%まで充電することができます。
最新モデルのため、従来のサイズより30%ほどコンパクトになってますので、持ち運びにも便利です。
【KYOKA】 一度使ったら手放せないスマホリング

スマホリングはもはや外せないアイテムになってきましたね。
スマホに取付けて、指1本通すだけでこれまでなかった安定感や操作感が得られるスマホリングは、一度使ってる方なら「もう手放せない!」という方も多いのではないでしょうか。
そんなスマホリングの中でも特におすすめなのが「KYOKA スマホ リング」です。
KYOKAのスマホリングは他のスマホリングと違い、金属が内部に入っています。そのため、マグネット式の車載スタンドにくっつけて利用することができます。
また、リングは360度回転するため、スマホを横に向けた状態でスタンド替わりに利用することもできます。映画鑑賞や動画鑑賞の時にも重宝するスマホリングは、ぜひ一度試してほしいアイテムです!
・リングは360度回転、180度スイングも可能
・耐荷重は約2kg
・スマホスタンドとしても利用できるため、動画鑑賞にも便利
【Lomicall】 Amazonでベストセラー1位のiPhoneスタンド

スマホスタンドならこれ一択でしょう。アルミ合金で軽く洗練された低重心デザイン、スマホはもちろん、8インチサイズのタブレットまで対応、角度も自由に調整でき固定可能です。Amazonベストセラー1位で評価も4.5なので大変人気なスマホスタンドです。
勿論、スマホリングもスタンド替わりにできるのですが、端末に凹凸ができるから嫌って方にもこのスタンドはピッタリですし、Bluetoothキーボードと組み合わせて、PCっぽく利用するのもありです。
スマホだけでなくタブレットにも利用できるので、タブレットを持っている方なら併用できるのもありがたいですね。
※関連記事:おすすめスマホスタンドはこれ!『Lomicallフレームスタンド』を購入レビュー。軽くて角度調節も自由に。 - +ログ
・滑り止め防止の機能で、落下や転倒の心配なし
・Bluetoothキーボードと組み合わせて、PCっぽく利用できる
・角度調整も自由自在
【SmartTap】 車載ホルダーならこれ一択

車に乗る方なら必須アイテムとなる車載ホルダーは、SmartTapの「EasyOneTouch2」がおすすめ。
自社技術である「EasyOneTouchシステム」が便利で、ワンプッシュでスマホの脱着が可能になってます。
また、素材からこだわった特殊粘着ゲル吸盤「Sticky Gel Pad」は高品質なドイツ産のポリカーボネートを利用しています。
安価な中国製の吸盤にはない耐久性を誇っているので、突然倒れたりすることがなく安心して利用することができます。
本体も高品質なPC/ABS樹脂を利用しているため、耐久性も抜群です。すぐに壊れたりして買い替えがちな車載ホルダーですが、EasyOneTouch2は末永く利用することができます。
・吸盤はドイツ産のポリカーボネートを利用
・本体は高品質なPC/ABS樹脂を利用
・全体的に高品質なので、末永く利用できる
【Anker】7.5w高速ワイヤレス充電に対応「PowerWave 7.5 Pad」

スマホのアクセサリーといえばAnker製ですよね。
PowerWave 7.5 PadもiPhoneを7.5Wで充電可能な高速ワイヤレス充電パッドです。またGalaxyなど急速充電対応機種であれば最大10Wの高速充電に対応しています。
Anker独自のWaveBoostテクノロジーを採用しているため、発熱を抑え充電効率も従来製品と比較しても30%の高速化に成功しています。
もちろん、安全面でも過充電保護や異物検知機能などもしっかりと搭載されているので安心してお使いできます。またほとんどのスマホケースに対応しているので、5mm以上やクレジットカードなどを間に挟まなければ大丈夫です。
高速充電できるACアダプタ、Micro USBケーブル(0.9m)も付属するので、このセットを購入すればすぐにワイヤレス充電が可能です。
・GalaxyおよびNexusなどは最大10Wの高速充電に対応
・スタンドタイプもあります
・ACアダプタ付属
・18ヶ月保証
今はスタンドタイプが売れています
【Bose】SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー

迫力にあふれた低音を実現する最新テクノロジーを搭載したネックスピーカー。
首や肩の形に合わせて自由な調整が可能です。軽量でシリコンが首周りにぴったりフィットしてくれるので、長時間つけていても疲れを感じさせません。上向きに配置されたスピーカーが音漏れを最小限に防ぎ、他の作業をしながらでも迫力あるサウンドを楽しむことができます。
本体にはブラックのカバーが付属していますが、好みに合わせてケースカラーを購入することも可能です。
Bose Connectアプリを使用すれば、Bluetooth接続管理や低音調整などが可能。さらに製品情報をチェックすることや、設定のカスタマイズなどもできます。
・カラー:ヘザーグレー、ミッドナイトブルー、ダークプラム
・人間工学に基づいて設計されており、ソフトなシリコン素材を採用
・高性能マイクで周囲の騒音を除去しつつ、自然な通話が可能
・ボタン操作で通話、Siri、Googleアシスタントへのアクセスが可能
【GLIDiC】Sound Air TW-7000

GLIDiC Sound Air TW-7000は完全ワイヤレスイヤホンでは最長クラスとなる単体での連続再生時間が9時間を実現。
バッテリー切れになってもわずか10分間ケースにいれて充電するだけで約2時間の連続再生ができる急速充電に対応しています。
またイヤホンをつけたまま、周囲の音が聞けるMulti-communication Mode(外音取り込み機能)搭載。
カスタムイヤホンで有名なカナルワークス監修の独自のイヤホン形状が、快適なフィット感と遮音性も売りの一つとなっています。
2018年に人気だった機種 TW-5000の後継機がTW-7000です。
【レビュー】9時間再生できる完全ワイヤレスイヤホン「GLIDiC Sound Air TW-7000」 - +ログ
まとめ
今回はiPhoneにおすすめのアクセサリーをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
総集編ということで、色々なジャンルからご紹介しましたので、欲しいと思っていたアクセサリーがあったことと思います。
今回ご紹介した商品はどれもコスパがよく、Amazonでの評価も高いです。買って損はないでしょう。
ぜひ購入して、快適なスマホライフをお過ごし下さい!
※iPhone X/ XSにおすすめのケースをまとめました。
【2019】iPhone X/ XSにおすすめ人気ケースまとめ【耐衝撃/ソフト/ハード/手帳型】 - +ログ
※iPhoneで高速ワイヤレス充電できる充電器をまとめました。
【2019】iPhone XS/ XS Max/ XRにおすすめワイヤレス充電器まとめ - +ログ