GREEN HOUSE製のリフレッシュレート165Hzゲーミングモニター「GH-ELCG238B」ホワイトモデルをレビューします。
コンパクトでスタイリッシュなデザインと、親切丁寧なマニュアルが付属する安心の国内ブランドで、はじめてのゲーミングモニターを探している方にベストな一台です。
・GH-ELCG238Bの実機レビューが見たい
・GH-ELCG238Bの使い勝手が知りたい
・メリット・デメリットを知りたい
上記のような疑問を持つ方や購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
- グリーンハウス GH-ELCG238Bの特徴とスペック
- GH-ELCG238Bの開封チェック
- GH-ELCG238Bの画質と使い勝手をチェック
- GH-ELCG238Bの気になった点
- 【まとめ】GH-ELCG238Bはこんな人におすすめ
- 最大2.5%還元!ゲーミングモニターをお得に買い物する方法
グリーンハウス GH-ELCG238Bの特徴とスペック

GH-ELCG238Bは「フルHD」「リフレッシュレート165Hz」に対応した入門者向けのゲーミングモニターです。
主な特徴は次の5つです。
・高画質な液晶パネル
・ヌルヌル動く165Hz
・安心の国内ブランド
・充実した付属品
23.8インチのコンパクトなボディーに視野角の広いIPS系FFSパネルを搭載。
国内ブランドらしく設定・設置方法やトラブル時の対応など、初心者にもわかりやい説明書が付属するほか、3年間の保証など高い安心感もポイント。
ゲーミングモニターは星の数ほどあり、「どれが良いのか分からない」と感じている方に一番おすすめしたい製品です。
実際に使ってみたところ、ほぼパーフェクトな製品ですが、少しだけ気になった点もあります。
これから詳しく解説しますので、自分の利用スタイルに合っているかチェックしてください。
スペック
サイズ | 23.8インチ |
---|---|
パネル | FFS(IPS系) |
解像度 | フルHD(1920 x 1080) |
リフレッシュレート | 165Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
入力端子 | DisplayPort x 1(v1.2a) HDMI x 2(USB Type-A) |
スピーカー | なし |
USBハブ | 2ポート |
参考価格 | 25,980円(税込) |
GH-ELCG238Bの開封チェック

箱は非常にコンパクト。
片手で持ち運びができるサイズ感です。
内容物は次のようになっています。
・パネル本体
・スタンド支柱
・スタンド台座
・スタンド取り付けネジ
・電源ケーブル
・HDMIケーブル
・DisplayPortケーブル
・USBケーブル
・説明書
・保証書
付属品はかなり充実しています。


高さ調節は0〜12cmで調節可能。
スタンド込みの重量は3.9kgで、パネル重量は2.9kgと非常に軽量です。


奥行きの実測値は約31cmでした。


縦画面(ピボット)にも対応しています。
総合的にスタンドの機能は優秀です。
ホワイトモデルは背面も真っ白で、非常に美しいです。
VESA 100 x 100規格の汎用モニターアームの取り付けにも対応しています。
端子類は左から次のようになっています。
・電源入力
・HDMI x 2
・DisplayProt
・音声出力
・USB入力(PC接続用)
背面の左側に設定ボタンがあります。
直感的に操作しやすい配列になっています。
左の側面にUSBポートを2つ搭載しています。
ワイヤレスヘッドセットなどを繋ぐ時に重宝するでしょう。
左右のベゼル幅の実測値は、液晶の非表示部分を含めて約5mmでした。
ウルトラスリムデザインなので、マルチモニター運用にも最適です。
本機には国内ブランドらしく、わかりやすい説明書が付属しているのも大きなポイントです。
はじめてゲーミングモニターを買う方など、設置・設定に不安のある方にとってかなり安心できる製品と感じました。
GH-ELCG238Bの画質と使い勝手をチェック
GH-ELCG238Bホワイトモデルの画質と使い勝手について、次の5つを詳しく解説します。・ヌルヌル動く165Hz
・PS5での使用感
・コンテンツに応じた映像プリセット
・その他の便利機能
スリムなデザインと高画質な液晶パネル

本体は丸みのない直線的なデザインで、かっこいいです。
特にホワイトモデルは事務的な感じが一切なく、どんなインテリアにも合うデザインだと思います。
液晶は写り込みのないノングレアタイプで、ななめから見ても色合いの変化が極めて少ないIPS系FFSパネルを採用。
画面の隅々まで綺麗な映像です。
ゲーム、動画視聴などのエンタメや、文章入力、動画編集といった事務的な作業とも相性が良い万能パネルです。
ヌルヌル動く165Hz

GH-ELCG238Bはリフレッシュレート165Hzに対応するほか、スムーズなゲームプレイを実現するAdaptive-Syncにも対応。
FPSゲームなどではヌルヌル動いてエイム(照準)を合わせやすいです。
一般的な144Hzモニターよりも余裕ある性能で、特に60Hzモニターから乗り換えた人は、あまりの快適さに「びっくり」すると思います。
解像度はフルHDなので、ミドルスペック以下のゲーミングPCでも高いフレームレートを維持可能。
応答速度も1msと高速なため、競技性の高いFPSゲームから雰囲気を楽しむRPGなど、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイできます。
PS5での使用感

本機はPS5とも相性が良いです。
特にホワイトモデルはPS5専用?と思いたくなるほど完璧にデザインがマッチしています。
もちろん、120Hzモードに対応しているので、ヌルヌルさくさく遊べます。
コンテンツに応じた映像プリセット

GH-ELCG238Bには表示するコンテンツによって最適な輝度・色温度を自動で設定する機能があります。
以下のカラーモードがあり、背面のボタンから簡単に切り替えられます。
・スタンダード
・ゲーム
・スポーツ
・映画
・インターネット
・テキスト
設定と聞くと難しいイメージがありますが、あらかじめセットされたモードに切り替えるだけで、ベストな色合いに変更可能です。
その他の便利機能
GH-ELCG238Bには、以下のような便利機能が搭載されています。・チラつきを抑える「フリッカーフリー機能」
・目の悪影響を防ぐ「ブルーライトカット機能」
「目の健康への思いやり」を意識しており、長時間ゲームをする人だけでなく事務的な作業や、日常使いにも最適なモニターと言えるでしょう。
GH-ELCG238Bの気になった点

GH-ELCG238Bをじっくり使ってみて気になった点は1つだけでした。
配線をまとめる仕組みを持っていないので、複数台のデバイスを繋ぐとケーブルが目立ちます。
特にホワイトモデルを選ぶ人や、見た目にこだわりたい人は留意してください。
とはいえ、性能面で気になる点はなかったので、完成度はかなり高い製品です。
【まとめ】GH-ELCG238Bはこんな人におすすめ

以上がGREEN HOUSE GH-ELCG238Bのレビュー内容です。
本製品は次のような人におすすめします。
・PCゲームを始めたい人
・PS5用のモニターが欲しい人
特にホワイトモデルはゲーミングデバイスを白で統一している人に最適です。
性能も申し分なく、「はじめてのゲーミングモニター」として多くの方におすすめできます。
気になる方はぜひチェックしてください。
最大2.5%還元!ゲーミングモニターをお得に買い物する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。