GALLERIA ZA9R-68XTは、最新世代のグラフィックスとCPUを搭載したハイエンドゲーミングPCです。
CPUは12コア24スレッドで動作するRyzen 9 5900X、GPUはRadeon RX 6800 XT 16GBを搭載。
GPUの性能としては、RTX 3080と同等以上の評価。VRAMを16GB搭載し、WQHDや4Kの高解像度でのゲームプレイも快適です。
ゲームの読み込みが高速となる1TB Gen4 NVMe SSD(5,000MB/s)も搭載しています。
この記事では、ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのスペック、外観、性能、ベンチマークを紹介します。
・ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのスペック
・ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XT レビュー
・ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのベンチマーク測定
・ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのおすすめカスタマイズ
・ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XT レビュー:まとめ
- ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのスペック、特長
- ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XT レビュー
- ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのベンチマーク測定
- ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのおすすめカスタマイズ
- ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XT レビュー:まとめ
- おすすめゲーミングPCのまとめ記事
- おすすめゲーミングモニターのまとめ記事
- ゲーミングPCが買えるおすすめのBTOメーカー
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのスペック、特長
OS | Windows 10 Home (64ビット版) |
---|---|
CPU | Ryzen 9 5900X(12コア24スレッド) |
グラフィックス | Radeon RX 6800XT 16GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 1TB Gen4 NVMe SSD / HDD 無し |
電源 | 850W 静音電源 (80PLUS GOLD) |
価格 | 299,979円(税込) |
※スペックはドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTを元に作成しております。
12コア24スレッドで動作するRyzen 9 5900X、WQHD以上の高解像度でも快適に動作するRadeon RX 6800XT 16GBを搭載。
VRAMを16GB搭載しており、ゲーム以外の用途にも対応できる汎用性の高いモデルです。
3DMarkのTime Spyスコアで比較するとRTX 3080よりも高いスコアでした。
例えば重い部類の代表的なFF15(DX11)の場合、フルHDで平均140fps、WQHDで110fps、4Kで65fpsで動作します。
クリエイティブな作業から実況配信用途にも使えますし、144Hzゲーミングモニターの性能も十分活かせます。
また1つのゲームで遊ぶなら基本構成で十分なため、カスタマイズ不要。ストレージが少ないと思った場合は、SSDやHDDをカスタマイズで増設できます。
・16GBメモリ、1TB Gen4 NVMe SSD
・高解像度で快適にプレイ可能
・フルHDは200fps以上で動作
・4Kゲーミング可能
・簡易水冷CPUクーラー付き
・299,979円(税込)で購入可能、翌日出荷
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XT レビュー
昨年ケースデザインが一新され、旧筐体と比較して、近未来的でシンプルかつ高級感のあるデザインに。
またゲーマーにとって使いやすく、また男女問わず幅広いユーザーに手にとって欲しいとの想いでデザイン・開発されています。
天面にスマホやヘッドマウントディスプレイを置いたり、USBなどのインターフェースがフロント上部に集約されているなどユーザーニーズを抑えた作りです。
【関連】ドスパラ GALLERIA 新筐体発表会レポートはこちら
サイズ | 220(W)x440(D)x480(H)mm |
---|---|
重さ | 約14kg |


電源を入れるとフロントパネルの縁部分がLEDライティングにより光ります。
デフォルトは青。プリインストールアプリにより、カラーやエフェクトの変更が可能です。e-sports等でチームカラーに設定して使うこともできます。
ケース部分で光るのはこの部分のみなので、派手すぎないところが幅広い層にマッチするポイントかなと思いました。
ちなみに暗いところだと床やデスクに光が反射してかっこいいです。
天面は排熱用のシャーシ、プラスティック製天面板、メッシュフィルターの3層構造。
スマホやコントローラー、ヘッドマウントディスプレイなどを置けるようにフラット仕様です。
デスク下に置くと小物などいつの間にか物置きスペースになり、埃なども溜まってきますが、天面からケース内部へ埃の落下を防ぐ設計なのでメンテナンス性も良いですね。
フロントパネル上部にインターフェースが集約。45度の傾斜をつけることで抜き差ししやすい設計です。
特にデスク下に置く方にとっては、電源ボタンやUSBへのアクセスがよくなり、使いやすいと思います。
インターフェースは、高速伝送に対応したUSB 3.2 Gen1 Type-Aが4つ、オーディオジャック、電源ボタン、リセットランプ等を配置。
ヘッドセットやマイク、外部ストレージ、コントローラーなどと接続できます。


カラーリングもガンメタリック塗装でスマートさもありつつも、黒よりもメカっぽさも増えました。
エアフローは、吸気エリアを前面から側面に変更することで吸気面積がアップ。効率的にケース内部を冷却可能です。
※ケースはモデルによって2種類あり、カラーリングが異なります。
サイドパネル前方には、吸気用のメッシュ加工があります。
▲背面には140mmファン1基とリアパネル、電源
ケース背面に140mmファンを搭載し、こもりがちな熱を効率的に排出。動作時の騒音を抑える工夫も。
▲リアパネルのインターフェース
・PS/2コネクター
・USB3.2 Gen1 x6
・USB3.2 Gen2 x2
・LANポート
・オーディオ入出力
フロントと合わせるとフルサイズのUSB-Aポートが合計12個とキーボードやマウス、外付けHDD等を接続するには十分な数です。
USB3.2 Gen2は最大データ転送速度が10Gbps。1TB以上の大容量ストレージを不自由なく取り扱えます。
グラフィックボードの端子は全部で4つ。DisplayPortが3つとHDMIが1つです。
最大4画面のマルチモニターに対応しており、広い領域で作業したい方にもおすすめです。
144Hzゲーミングモニターおすすめランキング5選【最新2021年・IPS・4K】


電源ユニットが反対側でケーブルが目立たないので、見た目も良いです。
サイドパネルはゆるく締めておけば、ツールレスで開閉できてメンテナンス性も良し。


240mmのラジエーターを120mmのファンで冷却します。コスパが良いCPUクーラーです。
安くて光る、そしてマザーボード制御できる簡易水冷として人気。ゲーミングPCらしさがぐっと上がるパーツでもあります。
もともと安さが売りの簡易水冷なので、冷却性能に満足いかない場合は各自交換してください。
▲マザーボードは、ASRock X570 Phantom Gaming4を採用
・PCI-Ex16 x1
・PCI-Ex4 x1
・PCI-Ex1 x2
・SATA3 x8
・M.2 x2
・メモリスロット x4(最大 128GB)
ストレージは、1TB NVMe SSDのみ。CFD製です。
NVMe接続でもGen4なので、転送速度は5,000MB/sと爆速。ゲームの起動はとても速いです。
複数のゲームクライアントを入れたり、予算があれば2TBにアップグレードしてもよいと思います。


▲16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
メモリスロットは4つ。うち2本を使用しており、最大128GBまで増設できます。


Radeon初のレイトレ対応したGPU。性能はRTX 3080と同等、それ以上のパフォーマンスで動作するゲームもあります。
フルHDであれば200fps以上で動作し、4Kゲーミングもできる性能です。
高フレームレートを維持できることからコアゲーマーや240Hzゲーミングモニターを使いたい方におすすめです。
ただレイトレやDLSSを重視する方は、RTX 3080や3090を搭載したゲーミングPCを選んでください。
ケース下部に電源が配置されているため、上部よりも安定感があります。
電源は850W。80PLUS GOLDで電力変換効率の良い電源です。
この構成であれば、850Wで十分余裕があり、安定動作が見込めます。


電源ユニットの排熱は底面へ逃します。スライドで脱着&水洗い可能なダストフィルター付き。
ホコリが溜まりやすい場所ですが、メンテナンス性も高いです。
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのベンチマーク測定
▲200fps超え(PUBG/ウルトラ設定)
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTは、Ryzen 9 5900XとRX 6800XTを搭載しており、GPU性能が高いので、高解像度でもパフォーマンスは良いです。
以下の人気ゲームはフルHD/最高設定で200fps程度の結果に。
フルHDで高フレームレートを維持しながらバトロワ系などをプレイしたい方、MMORPGなどをWQHDでプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。
以下主要3タイトルの解像度別平均フレームレートを計測しました。
フルHD | WQHD | 4K | |
---|---|---|---|
PUBG | 233.1fps | 192.2fps | 119.3fps |
フォートナイト | 221.5fps | 168.1fps | 82.4fps |
Apex Legends | 253.8fps | 198.7fps | 117.6fps |
3DMARK
PORT ROYAL(レイトレーシング)とTIME SPY(DirectX 12)、Time Spy Extrame(DirectX 12/4K)のテスト結果。
RTX 3080 | RX 6800XT | |
---|---|---|
Time Spy | 15293 | 16450 |
Time Spy Extrame | 7792 | 8290 |
Port Royal | 10945 | 9078 |
FF14:非常に快適(4K)
FF14(4K/最高品質)のテスト結果。
FF15:快適(4K)
FF15(4K/高品質)のテスト結果。
ドラゴンクエストX:すごく快適(4K)
ドラゴンクエストX(4K/最高品質)のテスト結果。
CrystalDiskMark


シーケンシャル速度は5010.81 MB/s(読み込み)、4273.15 MB/s(書き込み)でした。
Gen4 NVMe SSD(転送速度5,000MB/s)なので、OSやソフトウェアの立ち上がりはとても速いです。
CPUZ


シングルスレッドは659.8、マルチスレッドは9567.1でした。
CINEBENCH R20
CINEBENCH R20のテスト結果。
前モデルのRyzen 9 3900Xと比較すると13%ほどスコア伸びました。
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのおすすめカスタマイズ
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTは、基本カスタマイズ不要です。
たくさんゲームクライアントをインストール予定の方やデータ移行やデータ量が多くなりそうなら、SSDやHDDを追加すると良いでしょう。
・高熱伝導率 ナノダイヤモンドグリス 1,980円(税込)
・2TB Gen4 NVMe SSD 21,978円(税込)
・1TB HDD 6,380円(税込)
・2TB HDD 7,810円(税込)
ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XT レビュー:まとめ
・16GBメモリ、1TB Gen4 NVMe SSD
・高解像度で快適にプレイ可能
・フルHDは200fps以上で動作
・4Kゲーミング可能
・簡易水冷CPUクーラー付き
・299,979円(税込)で購入可能、翌日出荷
以上が、GALLERIA ZA9R-68XTのレビュー内容です。
CPU、GPUどちらもハイエンドなパーツが採用されており、4KゲーミングやFPSタイトルを144Hz&240Hzゲーミングモニターで遊びたい方におすすめのゲーミングPCです。
1TBのGen4 NVMe SSDを搭載しており、ゲーム起動も速いです。予算が30万円程度あるなら候補の1台となるでしょう。
4KレイトレなどはRTX 3080搭載モデルを推奨しますが、VRAMを16GB搭載しているのでWQHD以上の解像度でゲームプレイしたい方の要件を十分に満たせます。
ゲーム以外にも動画編集、エンコードなどマルチタスクも軽々こなせる性能なので、幅広く使えるところもポイントですよ。
今なら299,979円(税込)で購入可能、翌日出荷に対応しています。
⇒ドスパラ GALLERIA ZA9R-68XTのレビュー・評価を見る
クレジットカード払いの場合は、本人名義のクレジットカードが必須となります。
ドスパラは最大48回までの分割金利が0%なので、分割手数料は0円です。月々6,900円~の支払いでデスクトップPCを購入できますよ。
⇒便利な分割支払いシュミレーターはこちら
おすすめゲーミングPCのまとめ記事
おすすめのゲーミングPC
【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめのゲーミングノート
【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキングゲーム別のおすすめゲーミングPC
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ
BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめゲーミングモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング