+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

【サードウェーブ GALLERIA XL7C-R36H 実機レビュー】スペックやベンチマーク、評判、おすすめカスタマイズについて解説


この記事では、ドスパラで販売しているサードウェーブのゲーミングノート「GALLERIA XL7C-R36H」をレビューします。

・XL7C-R36Hの実機レビューが見たい
・ゲームが快適に動作するゲーミングノートPCが欲しい
・メリット・デメリットを知りたい

上記のような疑問を持つ方や購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


GALLERIA XL7C-R36Hの評判、レビュー

この項目では、公式サイト上に掲載されているGALLERIA XL7C-R36Hの評判、レビューを紹介します。

最新のゲーミングPCを比較的安い価格で購入できて満足している。

購入したばかりなのにレビューを問われても答えづらいが、外観は気に入ってますね。 ノートパソコン特有の発熱はやや気になるが、長く使えることを期待してます。

動画編集に使う上では問題ないスペックと感じています。

爆熱CPU搭載なので少し心配でしたが、ゲーム中はファン全開でも気にならない程度の音です。長時間使用しても問題なし。画面も明るくきれいです。 性能は、前のPC(i3第5世代)が古すぎるので天と地の差、比べるのもばからしい。これはスマホか?と思うぐらい。

子供用が小遣いを貯めて購入したがキーボードの一部(上矢印キー)が外れそうになっていた。押し込んで問題なく使用できるが、子供が凹んでいた。 スペック、価格問題なしで見た目もよかったが、非常に残念だった。 自分用に別機種購入予定であったが、別メーカーを購入することにした。

※引用:GALLERIA XL7C-R36H

GALLERIA XL7C-R36Hの特徴とスペック

OS Windows 11 Home
CPU Core i7-12700H
GPU GeForce RTX 3060 Laptop
ディスプレイ 16インチ
解像度 1920 x 1200(WUXGA)
リフレッシュレート 165Hz
メモリ 16GB DDR5
ストレージ 512GB Gen4 NVMe SSD
幅 x 奥行 x 高さ 358 x 247 x 20
重量 2.15kg
参考価格 209,980円(税込)

CPUに14コア20スレッドで動作する第12世代Core i7を搭載。

GPUはGeForce RTX 3060のモバイル版で、多くのゲームを120fps以上で遊べるゲーミングノートPCです。

主な特徴は次の5つです。

・余裕の処理能力
・普段使いもサクサク動作
・超高速SSD
・スタイリッシュな新型ボディー
・見やすい16インチの大画面液晶

実際に使ってみたところ、かなりレスポンスが早くて使いやすいマシンですが、ハイスペックなゲームマシンとしてはSSDの容量が少ないなどのデメリットもあります。

これから詳しく解説しますので、自分の利用スタイルに合っているかチェックしてください。

ドスパラ公式サイトで見る

XL7C-R36Hの外観をチェック


まずは、GALLERIA XL7C-R36Hの外観をチェックします。

ハイスペック=重いというのは一昔前のこと。薄く小さいスリムボディで約2kgのサイズです。

カラーはスペースグレイのようなシルバー系で高級感のあるデザインとなっています。


16型ですが薄型軽量仕様なので、持ち運んだりサブのゲーミングノートとしても良いです。

CPUには従来の約5〜6倍も熱伝導効率が良い液体金属グリスを採用。

厚さ約2cmの中にCPUとGPUを効率的に冷やす強力なファンを内蔵しています。


重量の実測値は2.1kgでした。


キーボードは、テンキー付きの日本語配列です。

キーピッチは約16mmで、キーストロークは浅めですが静かで非常にタイピングしやすいです。

タッチパッドは従来機より35%も広くなっていて、タップ操作や滑りなどの反応は良好でした。


わりと多用する「Enter」キーは、横幅が小さくなっています。

また、「¥」「^」「-」キーだけ幅が14mmとなっており、全体的に窮屈で「文章入力には慣れが必要」と感じました。

ただし、WASDキーやコントローラーを使ったゲームプレイだと全く問題ない使用感です。


キーボードはバックライトを搭載しています。

旧モデルに搭載されていた発光色の変更はできません。


右側面のインターフェースです。

・Thunderbolt 4(40Gbps)
・USB Type-A(5Gbps)
・HDMI 2.1
・電源入力

Thunderbolt 4はUSB PD 100W給電とビデオ出力に対応。


左側面のインターフェースです。

・セキュリティースロット
・USB Type-C(10Gbps)
・USB Type-A(5Gbps)
・SDカードリーダー
・ヘッドフォン出力

USB Type-CもUSB PD 100W給電とビデオ出力に対応しています。

インターフェースについてまとめると、非常に拡張性が高くて優秀です。


背面には何もありません。

旧モデルにあった有線LANは廃止され、ネット接続は無線LAN(Wi-Fi 6対応)のみとなります。

有線でネットに繋ぎたい方は、カスタムでも購入可能なUSB-LANアダプターが必要です。


本体の厚みは約2cmの薄型仕様。ディスプレイ部分はこの角度まで開きます。


液晶は16インチで、解像度はフルHDよりも少し縦に広い1920 x 1200(UWXGA)となっています。

ノングレアの液晶で写り込みも少なく、ゲームやエンタメ利用に最適です。


視野角の広い液晶で斜めから見ても色合いにムラがなく、非常に鮮やかな発色です。


ディスプレイのフレームレート、リフレッシュレートを確認できる通称UFOテストの結果です。

165Hzで動作していることを確認できました。残像も少なめですごく「なめらか」です。

UFOテストリンク


ディスプレイの上部にビデオ会議等で使えるHD画質のWEBカメラを搭載。


バッテリー駆動は約7.1時間。ACアダプターは薄型で軽量です。重さは約220g ※実測値

電源のない場所での高負荷な使用には向きませんが、2〜3時間程度の外出での使用ならできそうです。


スピーカーは底面に2つ配置されています。

低音の響きは弱いものの、音が割れることなく必要十分な音質だと感じました。

XL7C-R36Hの性能をチェック

以下の項目をテストしたので参考にしてください。

・CPU性能
・グラフィック性能
・ストレージ性能
・ゲーム性能
・動作音

CPU性能チェック


XL7C-R36Hに搭載されているCPUは、14コア20スレッドの第12世代Core i7-12700Hです。

圧倒的な性能を持っており、ゲームや日常使いだけでなく、動画処理などの重たい作業でも高いパフォーマンスを発揮できる超高性能CPUです。

上位のCore i9-12900Hには劣りますが、微妙な差なので十分な性能と言えるでしょう。

また、本製品はクリエイティブな処理に強いDDR5メモリを16GB搭載しています。

グラフィック性能チェック


3DMarkのグラフィックススコアは「20463」でした。

内蔵ディスプレイで遊ぶ分には全く問題なく、ほとんどのゲームは120fps〜165fpsで遊べます。

外付けモニターでもWQHD解像度までなら問題なく、4Kだと60fps前後で遊べる性能です。

ストレージ性能チェック


Cドライブの512GB SSDをCrystalDiskMarkで計測。

超高速なGen4 SSDを搭載しており、読み込み6794MB/s、書き込み4835MB/sでした。

OSやゲームの立ち上がりは爆速です。

また、初期状態のストレージ空き容量は441GBでした。

最近は50〜100GBもストレージを消費するゲームがあるので、容量は少ないと思います。

ゲーム性能チェック

ゲームプレイ時の処理を「軽い・普通・重い」の3つのタイプに分けてチェックしました。
※測定環境:有線LAN

【軽量級】VALORANT
【中量級】Apex Legends/FF14
【重量級】FF15

【軽量級】VALORANT


e-SportsタイトルのVALORANTは、XL7C-R36Hの1920 x 1200解像度に対応しています。

画質を最高設定にしても内部フレームレート270fps前後で動作。

リフレッシュレート165Hzのディスプレイを100%使い切れる性能です。

【中量級】Apex Legends


中量級のApex Legendsも、1920 x 1200解像度に対応しています。

すべてのグラフィックオプションを最高にしても120〜130fpsで安定動作。

かなり激しく動き回っても100fpsを下回ることはありませんでした。

人気のFPSゲームをがっつりやり込みたい人にかなりおすすめできます。

【中量級】ファイナルファンタジー14


人気MMORPGのファイナルファンタジー14も快適に遊べます。

解像度 スコア 評価
1920x1200最高品質 16541 非常に快適

【重量級】ファイナルファンタジー15


重たいゲームであるファイナルファンタジー15は「快適」に遊べる性能です。

少し設定を下げれば「非常に快適」で遊べます。

解像度 スコア 評価
フルHD高品質 7580 快適
フルHD標準品質 9892 非常に快適

ゲーム性能まとめ

タイトル 重さ フルHD
VALORANT 軽量級 165fps以上
Apex Legends 中量級 130fps
フォートナイト 中量級 120fps
PUBG 中量級 108fps
アサシンクリードバルハラ 重量級 58fps
サイバーパンク2077 重量級 53fps

ほとんどのゲームは中量級までで動作するので、遊びたいゲームの参考にしてください。

重たいゲームはグラフィックスの設定を少し落とせば60fps以上で遊べます。

ゲームの快適度をまとめると次のようになります。

解像度 軽量級 中量級 重量級
フルHD

総合的にあらゆるゲームを快適に遊べる性能です。

動作音チェック


XL7C-R36Hの動作音をチェックしました。

なお、ゲームプレイ時は本機のパフォーマンスを最大に使える「ゲームモード・ターボ」で計測しています。

【通常時:38db】
ネット閲覧やNetflix動画視聴などの日常使い

【ゲームプレイ時:49db】
高い負荷をかけた時

騒音の目安はこちらを参考にしてください。

0〜20db 無音室など
21〜30db ささやき声
31〜35db 扇風機の弱
36〜40db PCの近くで少しうるさい
41〜45db 扇風機の中
46〜50db 扇風機の強
51以上 かなりうるさい

高負荷時だと多くの人は「うるさい」と感じると思います。

どのゲーミングノートもファン音は大きくなりがちなので、ヘッドセットをつけていればほとんど気になりません。

XL7C-R36Hの気になった点

実際に使って感じたXL7C-R36Hのデメリットは2つあります。

・SSDの容量が少ない
・注文時のカスタムができない

SSDの容量についてですが、5本ほど手持ちのゲームをインストールしたところ、ストレージの空き容量は120GBしか残っていませんでした。

512GBという容量は、たくさんのゲームで遊びたい人には少ないと思います。

また、注文時のカスタムに対応していないので、ストレージ容量を増やす場合は内蔵SSDよりも低速な外付けドライブに頼ることになります。(仕様上は空きM.2スロットが1つありますが、増設は自己責任になります)

内蔵SSDが素晴らしく高速なので、欲を言えば「1TBあれば長く使えるスペック」だと思いました。

逆に、遊びたいゲームが決まっている人なら何も問題はありません。

【まとめ】GALLERIA XL7C-R36Hはこんな人におすすめ


以上が、GALLERIA XL7C-R36Hのレビュー内容です。

本製品は次のような人におすすめします。

・20万円前後でゲーミングノートPCを探している人
・FPSゲームが快適に動作するPCを探している人
・ゲームのほかに動画編集など重い作業もしたい人

かなり強力なスペックなので、ゲームからクリエイティブ作業まで苦手なジャンルのないノートPCです。

気になる方は、ぜひチェックしてください。

ドスパラ公式サイトで見る

おすすめゲーミングPCのまとめ記事

おすすめのゲーミングPC

【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングPCおすすめランキング


おすすめのゲーミングノート

【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングノートPCおすすめランキング


ゲーム別のおすすめゲーミングPC

【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ

【PUBG】おすすめゲーミングPC比較まとめ

【フォートナイト】おすすめゲーミングPC比較まとめ

【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ


BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC

【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキング

【ドスパラ】ゲーミングノートPCおすすめランキング

【マウス】おすすめゲーミングPCランキング

【ツクモ】おすすめゲーミングPCランキング

【レノボ】おすすめゲーミングPCランキング


おすすめゲーミングモニターのまとめ記事

他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。

新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。

人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター

【性能重視】ゲーミングモニターおすすめランキング

【予算重視】ゲーミングモニターのおすすめランキング


性能別のおすすめゲーミングモニター

144Hzで選ぶ!ゲーミングモニターおすすめランキング

240Hzで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング

【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング


ゲーミングPCが買えるおすすめのBTOメーカー