この記事ではGALLERIA GCR2070RGF(以下、ガレリア GCR2070RGF)のスペック、外観、性能、ベンチマークを紹介します。
ガレリアのゲーミングノートで最高クラスのスペックを誇るガレリア GCR2070RGFは、ノートパソコンでも快適にゲームプレイしたい方におすすめの1台です。
とても高性能な第9世代CPU Core i7-9750H、GeForce RTX2070 8GB、512GB NVMe SSDを搭載し、無償アップグレードでメモリは16GBに。
GeForce RTX 2070の性能は高く、リアルタイムレイトレーシング(CG映像の光や色をよりリアルに表現する)、DLSS機能(フレームレートの向上)に対応している点も特長でしょう。
15.6型(1920×1080ドット)のモニターに120Hzの高リフレッシュレートで動きのあるゲームでもスムーズに表示。SteelSeries製のRGB LEDキーボードを採用とゲーミングノートに相応しい出来となっています。
・ガレリア GCR2070RGFのスペック
・ガレリア GCR2070RGF実機レビュー
・ガレリア GCR2070RGFの性能・ベンチマーク
・ガレリア GCR2070RGFのおすすめカスタマイズ
・ガレリア GCR2070RGF実機レビュー:まとめ
- ガレリア GCR2070RGFのスペック
- ガレリア GCR2070RGF実機レビュー
- ガレリア GCR2070RGFの性能・ベンチマーク測定
- ガレリア GCR2070RGFのおすすめカスタマイズ
- ドスパラ ガレリアシリーズのグレード表から選ぶ
- ガレリア GCR2070RGF実機レビュー:まとめ
- ゲーミングPCのおすすめ記事
ガレリア GCR2070RGFのスペック

OS | Windows 10 Home 64ビット (ディスク付属) |
---|---|
オフィスソフト | Office なし |
CPU | インテル Core i7-9750H (2.60-4.50GHz/6コア/12スレッド) |
グラフィック機能 | NVIDIA GeForce RTX2070 8GB インテル UHDグラフィックス630 (Optimus対応/HDMI x1, miniDP x1) |
電源 | ACアダプター (280W) |
メモリ | 《無料アップグレード中》 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
SSD | 512GB NVMe SSD |
ハードディスク | HDD 無し |
カードリーダー | SDカードリーダー (SDXC対応) |
サウンド | マザーボード 標準 オンボードHDサウンド |
LAN | ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード) |
Bluetooth | Bluetooth 5 |
マザーボード | モバイル インテル HM370 チップセット搭載マザーボード |
メモリスロット | x2 (最大 32GB) |
入出力ポート | USB3.0 gen1x2, USB3.1 gen2 type-C x1(data only)/ Type-A x1 |
ディスプレイ | 15.6 インチ 非光沢ワイド リフレッシュレート120Hz LEDバックライト液晶(1920×1080ドット表示) |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
標準キーボード | 日本語キーボード |
無線LAN | Intel Wireless-AC 9560 (IEEE802.11 ac/a/b/g/n 2x2 Max1.73GHz) |
WEBカメラ | HD画質 WEBカメラ |
付属品 | クイックガイド / ACアダプター / バッテリー |
サイズ | 約 383×260×29.5(mm) |
重量 | 約2.36kg |
※スペックはGALLERIA GCR2070RGFを元に作成しております。
⇒GALLERIA GCR2070RGFのレビュー・評価を見る
ガレリア GCR2070RGF実機レビュー
外観

ゲーミングノートらしい無骨なデザインにブラックカラー仕上げ。
天板にはガレリアのロゴがデザインされています。
15.6型のフルHD液晶。ノングレアなので映り込みが少ないです。
サイズは約 380(幅)×265(奥行き)×29.5(高さ) mmとゲーミングノートにしては薄型クラス。重さは約2.36kgと軽量です。
また注目すべきは、120Hzの高リフレッシュレート液晶です。一般的なモニターの60Hzと比べて2倍となっており、残像が少なくスムーズに表示されます。
120Hzの高リフレッシュレート液晶はFPSやバトロワ系など動きの多いゲームに適していると言えます
キーボードは、人気のゲーミングデバイス専門ブランドである、SteelSeriesのキーボードを採用。
キーピッチやキーストロークはタイピングしやすく、打鍵音も静かな方です。
ゲームプレイで使用するW,A,S,Dも問題なく操作できました。
▲SteelSeries RGB LEDキーボード
電源を入れるとキーボードのバックライトが七色に。左から右に流れる発光パターンで光ります。
SteelSeriesの専用ソフトを入れれば、明るさ調整や発光パターン・キーマクロの設定も可能です。
底面と側面には排熱用のスリットが設けられています。
ゲームプレイ(高負荷時)はファンが勢いよく回るので、ファン音は大きいです。
気になる方はヘッドセットやノートPC用の冷却台を併用するといいでしょう。
▲右側のポートは2種
・USB3.0×2
・SDカードリーダー×1
▲左側のポートは7種
・LANポート×1
・HDMI×1
・USB-C×1
・USB3.0×1
・Mini DisplayPort×1
・マイク入力×1
・スピーカー出力×1
タッチパッドはカーソル操作の滑りがあまり良くなく、操作性はよくありません。
またクリックボタンが独立しているため、少々扱いにくいです。
ただゲーム用途だと外付けマウスを使う方が大半だと思うので、気にするほどでもないでしょう。
キーボード右上にはファンコントローラー、タッチパッドの有効・無効、電源ボタンです。
一部のノートパソコンはモバイルバッテリーでも充電できるようになりましたが、ゲーミングノートには巨大なACアダプターが必要です。
ノートパソコン本体が約2.2kg、ACアダプターは約1kg、合わせると約3.3kg。持ち出せる重さですが、ACアダプターが大きいので自宅での使用がメインになると思います。
ガレリア GCR2070RGFの性能・ベンチマーク測定
ガレリアGCR2070RGFはCore i7のCPUと高性能グラフィックボードRTX 2070を搭載しており、どのベンチマークも高い数値を叩き出しています。
以下のベンチマーク結果をまとめると、流行りの3Dゲーム(PUGB、フォートナイト、黒い砂漠、FF15、FF14、PSO2)を快適にプレイ可能なスペックです。
GeForce RTX 2070を搭載しつつ、120Hzの高リフレッシュレートなため、動きのあるFPSやバトロワ系でもスムーズにプレイできました
TIME SPY1.0:7230

バイオハザード6:20700(とても快適)

FF15:7174(快適)

FF14:12556(非常に快適)

MHF:48906(快適)

PSO:25291(快適)

ドラゴンクエストX:12008(すごく快適)

CINEBENCH:2335pt

⇒GALLERIA GCR2070RGFのレビュー・評価を見る
ガレリア GCR2070RGFのおすすめカスタマイズ

OS | Windows 10 Home |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
GPU | GeForce RTX2070 8GB |
メモリ | 《無料アップグレード中》 16GB DDR4 SO-DIMM |
NVMe SSD | 512GB |
HDD | なし |
基本構成は、メモリ8GBなので、16GBにアップグレードすることをおすすめします。※今は無償アップグレード中
ストレージは、高速なNVMe SSDが512GBのみ。動画や音楽、ゲーミングクライアントを多く入れたい方は1TBのHDDを追加するといいでしょう。
自分で追加する際は2.5インチのHDDを用意してください。
・16GBメモリ:無償アップグレード
・1TB HDD:7500円+税
⇒GALLERIA GCR2070RGFのレビュー・評価を見る
ガレリア GCR2070RGFは分割払い最大36回まで手数料無料です
ドスパラ ガレリアシリーズのグレード表から選ぶ
ガレリアシリーズにはGCR、GCF、GWLなどのグレードが型番としてついています。
いろんなグレードがあり迷うところですが、以下の表を見てもらえれば、どれくらいのグレードなのかわかりやすいと思います。
価格と型番、性能で選べるので参考にしてください。
ガレリア ゲーミングノートモデル表
※表の右上が高性能、左下が格安機。14.1型 | 15.6型 | 15.6型 | 17.3型 | |
---|---|---|---|---|
RTX2070 | - | - | GCR2070RGF/ 219,980円 | GCR2070RNF/ 229,980円 |
RTX2070 MAX-Q |
- | - | GCR2070RGF-E/ 199,980円 | - |
RTX2060 | - | - | GCR2060RGF-E/ 169,980円 | - |
GTX 1660Ti | - | - | GCR1660TGF-E/ 139,980円 | GCR1660TNF/ 169,980円 |
GTX 1660 | - | GCF1060GF-E/ 139,980円 | - | - |
MX 250 | GWL250YF 109,980円 | - | - | - |
GPU/CPU | i5-8265U | i7-8750H | i7-9750H | i7-9750H |
▲表は横スクロール可
人気バトロワ系を快適でプレイしたいなら、RTX2060〜RTX2070を搭載したゲーミングノートPCを選びましょう。
高フレームレートでゲームがしたいならRTX2070が欲しいところです。
ガレリア GCR2070RGF実機レビュー:まとめ

・i7-9750HとGeForce RTX 2070を搭載
・メモリが16GBに無償アップグレード中
・最新オンラインゲームでも快適にプレイ可能
・120Hzの高リフレッシュレート
・ハイスペックなゲーミングノートが欲しい方
・FPSやバトロワ系をプレイしたい方
・20万円前後の予算で探している方
この記事ではドスパラのハイスペックゲーミングノートであるガレリアGCR2070RGFをレビューしました。
ガレリアGCR2070RGFはドスパラのRGF/TGFシリーズ(15.6型)のゲーミングノートで最上位モデルです。
CPUはIntel Core i7-9750H、グラボは上位のGeForce RTX2070 8GB、メモリは8→16GB、高速読み書きができるNVMe SSDを512GBを搭載。
以上のスペックとベンチマークから分かる通り、人気のオンラインゲームを快適にプレイすることができます。
拡張性高いデスクトップPCに比べて、スペックや冷却機能がやや劣るものの、ネットと電源さえあればどこでも遊べるメリットも。
ハイスペックなゲーミングノートが欲しい方はチェックすべき1台でしょう。
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキング
さいごにガレリアGCR2070RGFが気になっていた方、デスクトップ型と迷っていた方はチェックしてみてくださいね。
⇒GALLERIA GCR2070RGFのレビュー・評価を見る
クレジットカード払いの場合は、本人名義のクレジットカードが必須となります。
ドスパラは最大36回までの分割金利が0%なので、分割手数料は0円です。月々3000円~の支払いでゲーミングPCを購入できますよ。
⇒便利な分割支払いシュミレーターはこちら
ゲーミングPCのおすすめ記事
この記事以外にもゲーミングPC周りをまとめた記事があるのでご覧ください。
▼ドスパラで人気No1ゲーミンPC「ガレリア XF」の実機レビューも公開中です!
人気ゲーミングPCの実機レビュー
【人気No1】GALLERIA ガレリア XF 実機レビュー【ハイエンド】GALLERIA ガレリア ZZ 実機レビュー
【格安モデル】GALLERIA ガレリア DH 実機レビュー
【10万円以下】GALLERIA ガレリア RH5 実機レビュー
【10万円】GALLERIA ガレリア RJ5 実機レビュー
【ハイエンドノートPC】GALLERIA GCR2070RGF-QC 実機レビュー