大阪府堺市にドスパラ堺七道店が9月18日新規オープンしました。
南海電鉄南海線の七道駅から徒歩6分の立地。梅田駅から約30分、なんば駅から約20分の距離です。
ドスパラ堺七道店は「見て、触って、体験できる」"体験型ショップ"で、実際に手にとって試して購入できます。
ドスパラのガレリアシリーズや話題のコラボPC、各種周辺機器、配信体験コーナーなど店舗ならではの展示スペースも用意。
この記事では、ドスパラ堺七道店の見どころを教えてもらったので店舗内の写真と一緒にご紹介します。
ドスパラ堺七道店の基本情報
住所 | 大阪府堺市堺区三宝町3丁174番地 |
---|---|
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 31台(隣接店舗共用) |
ホームページ | |
https://twitter.com/dospara_sakai |
ドスパラ堺七道店は体験型ショップ
冒頭でもお伝えした通り、ドスパラ堺七道店は実際に見て触って、実機に繋いで確認できる"体験型ショップ"です。
大阪ではドスパラ大阪・なんば店に続く2店舗目の出店となっています。
現在好評販売中のCRAZYRACCOON、DETONATOR、渋谷ハルといった「コラボモデル」も展示。またマウスやキーボード、モニター、ヘッドセットなども実際に使用して選べるので、自分に合ったものを購入できます。
ドスパラ堺七道店の見どころ
・ゲーミングデバイスなどすべて「見れる、触れる、繋いで確認できる
・人気コラボモデルの実機展示あり
・マウス、キーボード、モニターなどの触れる・試せる展示
・最近流行りのYouTube配信に必要な機材の展示
・バウヒュッテの机や座椅子を使った部屋を模した環境展示
ドスパラ堺七道店の店内紹介
ここからはドスパラ堺七道店の店舗内の様子を写真でご紹介。
ドスパラのゲーミングPC「GALLERIAシリーズ」が展示されています。
遊びたいゲームや用途に応じてエントリーからハイエンドモデルと豊富なラインナップから選ぶことができます。
店員さんに相談しながら自分に合ったスペック、その他周辺機器を購入可能です。
店舗の目立つところには好評のCrazy Raccoonモデルが展示。
『ゲーマーをかっこよく魅せる』をテーマに全体デザイン及び内部設計まで全てにこだわり抜いたコラボモデルに仕上がっているとのこと。
Nephrite、渋谷ハル、DETONATORとのコラボモデルの展示もあります。
展示中のコラボモデルは以下の通り。
・GALLERIA×渋谷ハルCOLLABORATION PROJECT
・GALLERIA×Crazy Raccoon コラボモデル
・GALLERIA DETONATORコラボモデル
・GALLERIA Nephriteコラボモデル
中古PCの取り扱いもあり。欲しいスペックがあれば、低予算で購入できることも。
ランクA〜Dで品質格付けしてあるので、購入の際は店舗スタッフさんに聞いてみるといいでしょう。
また毎月3のつく日は買取額が5%UPする中古買取の日の設定もあります。
ゲーミングチェアも実際に座ってみて自分の体格や座りやすいものを選ぶことができます。
人気のRazerエルゴノミックゲーミングチェアも展示されています。
手前にあるCOUGAR ARMOR ONEだと約3万円で購入可能です。
ゲーミングキーボードコーナー。
基礎知識や5つの軸の説明など、打鍵感含めて体験を通して選ぶことができます。
SteelSeriesやロジクール製キーボードの品揃えは豊富です。


選ぶ際の基礎知識やどうやって選べばいいか(形やボタンの数、マクロ機能)など紹介されています。
ゲーミングマウスはミニゲームで使用感を試すことが可能です。
モニターコーナーです。実際に見たときの没入感や色合い、ベゼルの感じやボタン操作も確認できます。
またゲームかクリエイターどちら向きか、リフレッシュレート、パネルタイプ、解像度の記載があるので、比較しながら購入できます。
またゲーミングモニターのリフレッシュレート比較が可能。60、144、240Hzと実際のモニターを使って確認できます。
60Hzと144Hzがどれほど違うか実際に試してみて購入できるのはとても便利です。
ゲーム配信コーナー。ゲーミング配信セットも発売中。
こちらはVTuberお試し体験コーナー。必要な機材については店舗スタッフさんに聞いてみてください。
左奥には座椅子タイプのゲーミングチェアが展示されています。最近は和室にもゲーミング部屋が作れる時代に。
こちらはグラボコーナー。
オープン当初はGTX、RTXシリーズの在庫あり。在庫状況は日々変わるので店舗にお問い合わせください。


PCケースの展示販売もあります。
キャラクターグッズコーナー。マインクラフトなどのグッズが並んでいます。


ゲーミングヘッドセットコーナーもあり。実際に聞いて音質や装着感を試せます。
各パーツの在庫や価格をこちらのコーナーで確認できます。
欲しい商品の番号を発券機で印刷し、レジにて購入できるとのこと。
自作支援スペースのドスパラボ。自作PCを店舗でDIYできます。
周辺機器でおなじみの上海問屋コーナーもありました。
お近くの方は是非、ドスパラ堺七道店へ
この記事では、体験型ショップのドスパラ堺七道店についてご紹介しました。
初めてゲーミングPCを買う方や実際にゲーミングデバイスを試してから購入したい方は、ドスパラ堺七道店のような体験型ショップがおすすめです。
自分が欲しいものを実際に試せたり、店舗スタッフに相談しながら購入できるところは体験型ショップならではです。
10月24日までLogicoolゲーミングデバイス展を開催中。アンケート回答やLogicoolデバイス購入でノベルティグッズがもらえるようなのでお近くの方はぜひ足を運んでみてください。
おすすめゲーミングPCのまとめ記事
おすすめのゲーミングPC
【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめのゲーミングノート
【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキングゲーム別のおすすめゲーミングPC
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ
BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめゲーミングモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング