10月15日、青森県初となるドスパラ青森東バイパス店がオープンしました。
青森駅から車で15分のアクセスで国道4号線のバイパスに面しています。
ゲーミングパソコンやゲーミング機器を「見る・触る・試す・シェアする」体験型パソコンショップです。
PCゲームや創作活動の楽しさを加速させるワクワクがお店のコンセプトとなっています。
この記事では、ドスパラ青森東バイパス店の見どころを教えてもらったので、店舗内写真と共にご紹介します。
基本情報とアクセスについて
住所 | 青森県青森市東造道3丁目3-3 |
---|---|
営業時間 | 11:30~20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 22台 |
ホームページ | ドスパラ青森東バイパス店 |
https://twitter.com/dospara_amr |
ドスパラ青森東バイパス店へのアクセスは、青森駅から車で15分、鉄道だと青い森鉄道「小柳駅」徒歩14分です。
バスでのアクセスも可能で「新青森駅南口」発「市民病院」行き、青森市営バス利用、「市役所前」降車、「県立中央病院」行き、「県立中央病院通り」降車、徒歩3分です。
見る・触る・試す・シェアする体験型店舗
ドスパラは「見る・触る・試す・シェアする」をコンセプトとした体験型店舗が多く、青森東バイパス店もその1つです。
配信体験コーナーやゲーミングデバイスを試せるフィッティングルームなども併設。
各種最新モデルからコラボモデルまでゲーミングPCやPCパーツなども充実しています。
・GALLERIAブランド、人気コラボモデルの展示
・その日に持ち帰れる即納モデルあり
・中古PCの販売、買取あり
・配信体験コーナーの設置、配信機材の充実
気になるデバイスをその場で試して買える!店内レポート
ここからはドスパラ青森東バイパス店の店舗内をご紹介します。
入り口付近にテントコーナー。
アウトドアしつつ、ゲームを遊ぶ時代が来ているのでしょうか。
最近だとバッテリー持ちのよいノートPCもあり、ポータブル電源とソーラーパネルがあれば日中使えそうですね。
こちらはフィッティングコーナー。
気になるゲーミングデバイスが壁掛けされており、自由に試すことができます。
DeepCoolのパーツを採用した自作PCが飾ってありました。
BTOパソコンはもちろんのこと、パーツを買って自作PCを作ることもできます。
こちらのコーナーにはゲーミングヘッドセット、イヤホンがたくさん並んでいます。
視聴できる機種もあるので、気になっている音質やつけ心地がチェックできます。
ゲーミングマウスはミニゲームでクリックや操作感を試せます。
実際に使うことでエイムしやすい、相性の良いマウスが購入可能です。
人気のゲーミングキーボードがずらりと展示。
ゲーミングキーボードも打刻感やピッチ、ストロークを体験できます。
ゲーミングチェアもいくつか展示されており、座り心地やサイズ感を確認できます。
ドスパラ店舗と言えばキャラクターグッズコーナー。
マインクラフトやApexのグッズ販売あり。
オープン当時は500円均一のセールを開催。
配信専用デバイスも品揃え豊富。
どれを揃えれば良いのかなどは店舗スタッフさんに相談してみてください。
モニターアームも複数取り揃えあり。
グラボ、電源、ケース、CPUクーラー、CPUファン、配線類など自作PCに必要なパーツが揃っています。
各パーツは店内にある価格表からでも確認できます。
ノートPCケースや各種メディアなど周辺機器のラインナップあり。
配信体験コーナー。配信に必要な機材が揃っています。
デバイス比較コーナーです。
モニターのリフレッシュレートの違いやヘッドセットの違いなど実際に触って体験できます。
お近くの方はぜひドスパラ青森東バイパス店へ
この記事では、ドスパラ青森東バイパス店についてご紹介しました。
ドスパラは全国に続々と出店しており、オンラインよりも気軽に買えるパソコンショップになりつつあります。
オンラインで買えるものも多いですが、自分に合う最適なものは実店舗で手にとって確認するのがベストです。
そのためゲーミングPCの新規購入、買い替え、自作PCの作成、周辺機器の購入に重宝しますね。
ゲーマーには嬉しい様々なコーナーも用意されているので、お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめゲーミングPCのまとめ記事
おすすめのゲーミングPC
【性能重視】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめのゲーミングノート
【性能重視】ゲーミングノートPCおすすめランキングゲーム別のおすすめゲーミングPC
【FF14】おすすめゲーミングPC比較まとめ【Apex Legends】おすすめゲーミングPC比較まとめ
BTOメーカー別のおすすめゲーミングPC
【ドスパラ】ゲーミングPCおすすめランキングおすすめゲーミングモニターのまとめ記事
他にもゲーミングモニターやPCモニターのまとめ記事を公開しています。
新製品や在庫切れ、モデルチェンジなど随時更新しているので、参考にしてください。
人気で売れ筋のおすすめゲーミングモニター
性能別のおすすめゲーミングモニター
【性能重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング
【予算重視】4Kで選ぶ!ゲーミングモニターのおすすめランキング