cheeroより新しい完全ワイヤレスイヤホンをご紹介します。
主な特徴として「最大約10時間連続再生」「AAC&aptXコーデック」「最新のBluetooth5.1」「モバイルバッテリー機能付きケース」です。
音質に関しては、バランスが良く万人受けするサウンド。他にはIPX5防水にも対応しており、急な雨やジムなどの使用にも向いています。
この記事ではcheero Wireless Earphones Bluetooth 5.1(CHE-627)の外観や音質、使い勝手などレビューしましたので、ご覧ください。
- cheero Wireless Earphones Bluetooth 5.1(CHE-627)レビュー
- 使ってみての感想
- こんな人におすすめ
- cheero Wireless Earphones Bluetooth 5.1 (CHE-627)レビュー:まとめ
cheero Wireless Earphones Bluetooth 5.1(CHE-627)レビュー

スペックと特徴について
cheero CHE-627の基本スペックと特徴を紹介します。
<AAC・aptXコーデック対応>
iPhoneやAndroidなどに最適なコーデックに対応しています。
また高性能CVC8.0ノイズリダクション技術を採用し、遮音性が高くクリアな通話を実現。
<モバイルバッテリー機能付>
チャージングケースはフルサイズのUSBポート付きのモバイルバッテリー仕様。
※出力: 5V/1A max. 容量:2200mAh
デジタルインジケータ付きで残量も分かりやすいです。
<最大約10時間連続再生>
Qualcommの最新チップを搭載し、イヤホン単体で最大10時間の連続再生に対応。
ケース込で最大約180時間のロングバッテリー仕様で音楽など楽しめます。
<タッチ操作>
ワイヤレスイヤホンのタッチパッドを操作するだけで、着信への応答や音楽の再生、停止、曲送り戻りに対応。
※音量調整は非対応
製品名 | cheero Wireless Earphones Bluetooth 5.1 |
---|---|
型番 | CHE-627 |
Bluetooth | Ver5.1 |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP、HFP、HSP |
対応コーデック | SBC、AAC、aptX |
連続使用時間 | 音楽再生/通話時間:約8~10時間 |
ケース込使用時間 | 約180時間 |
充電ポート | USB Type-C |
防水性 | ○ ※IPX5仕様 |
ノイズキャンセリング | ー |
外音取り込み機能 | ー |
急速充電 | ー |
カラー | ブラック×グレー、ホワイト×ブルー |
その他、詳しい仕様はこちらから確認してください。
外観


大きさは手のひらサイズで、ズボンポケットにも入ります。
ただモバイルバッテリー仕様なのでケースはやや重め。
見た目はシンプルなデザインです。
イヤーウイング(カバー)がついており、装着時のズレ防止やフィット感が向上します。
カラーはブラック×グレー、ホワイト×ブルーの2色から選べます。
防水性はIPX5相当。急な雨でも短時間なら耐えれる仕様です。


参考としてイヤホン本体の軽いものだと3〜4g程度です。
同梱品
cheero CHE-627の同梱品は以下です。
・イヤホン本体
・チャージングケース
・イヤーピース(SSS/SS/S/M/L)
・取替用ラバー
・充電用ケーブル
・取扱説明書類
イヤーピースは5サイズ(SSS/SS/S/M/L)、取替用ラバーが付属しているので、自分の耳に合ったサイズを選んで装着できます。
隙間が開くと低音が抜けたり、フィット感に影響するのでサイズ選びは必須。素材はシリコン製で柔らかいです。
バッテリー持ち
イヤホン単体で約10時間、ケース込みで約180時間(ケースで約15回以上フル充電可能)です。
AACと比べてaptX接続時は2時間程度再生時間が短くなります。また通話をするともう少し短くなります。
イヤホンへのフル充電には約1.5時間、ケースへは約3時間です。
バッテリー持ちの検証として音楽を再生(AAC/音量50%)しつづけたところ9時間11分、同様の音量でaptXだと6時間53分でしあ¥た。
ケースのバッテリー残量はデジタルインジケータで表示されるため、分かりやすいです。


操作性
イヤホン側からできる操作は、再生停止、曲送り戻し、受話終話、音声アシスタントです。
音量調整には対応していません。そのため、スマホ側から操作することになります。
操作反応はよく、タッチ操作のため耳に押し込まれる感覚もなく、ノンストレスでした。
再生/停止 | どちらかを1回タップ |
---|---|
曲送り | 右側を2回タップ |
曲戻し | 左側を2回タップ |
音量調整 | - |
受話終話 | どちらかを1回タップ |
音声アシスタント | どちらかを3回タップ |
装着感
付属のイヤーピースやウイングが複数サイズ付属しているので、合うものがあれば装着感と遮音性は満足するはずです。
イヤホンの大きさは一般的。フィット感はまずまずといったところ。
階段の上り下り、ランニングでも使用してみましたが、外れることなく使うことができました。
初回ペアリングの方法
初回のみ以下の手順でペアリングが必要です。2回目以降はケースから取り出すだけで自動接続されます。
手動でペアリングモード(リセット)にする場合は、ケースに入れた状態で両方のイヤホンのタッチパネルを5回タッチです。
1.蓋を開ける
2.左右のイヤホンを取り出す
3.スマホのBluetooth設定で「CHE-627-L」を選択
4.ペアリングを承認して、接続完了
5.次回以降は取り出すだけで自動ペアリング
音質とコーデック
まずコーデックですが、AACとaptXコーデックに対応しており、iPhoneやAndroidなどに最適です。
音質に関しては、どの音域もバランス良く再生されるため、とても聞きやすく万人受けする印象を受けました。
低音寄りの音質が苦手な方や幅広いジャンルで音楽を楽しみたい方におすすめです。
※aptX接続、Amazon Music HDの感想
接続安定性・音飛び
このイヤホンは、クアルコムのQCC3020チップとBluetooth5.1を搭載しています。
iPhone 11 ProとXiaomi MiMix3と接続して、駅構内や街中、自宅、オフィスと使ってみましたが、ほぼ途切れることなく使えました。
途切れ具合ですが、一瞬ブツッと音飛びする程度で頻度はかなり少なく、復帰も一瞬です。※頻度でいうと1日に1回あるかないか程度
動画視聴時の遅延
iPhone 11 ProとXiaomi MiMix3、iPad Mini4、MacBook Proなどで遅延具合を検証してみました。
YoutubeやNetflixでいくつか動画を見てみましたが、口とセリフがズレている感じはなく、遅延は少ないと言えます。
この機種に限らず、最近のモデルは以前と比べて遅延は少ない傾向ですね。
使ってみての感想
■よかった点
・音質はバランスタイプ
・AAC/aptXコーデックに対応
・イヤホン単体で最大約10時間の再生
・遅延や途切れが少ない
・スマホを充電できるモバイルバッテリーケース
・デジタルインジケータで残量が分かりやすい
■気になった点
・音量操作ができない
こんな人におすすめ
・低音寄りの音質が苦手な方
・遅延や途切れが少なさを重視する方
・荷物を減らしたい方
cheero Wireless Earphones Bluetooth 5.1 (CHE-627)レビュー:まとめ
以上が、cheero CHE-627のレビュー内容です。
総評としては、イヤホン兼モバイルバッテリーとして使えるので荷物を減らせて便利だと思いました。
音質はどの音域も同じ程度なのでバランス良く、どのジャンルでも合う音質。AACとaptXコーデックに対応しているので、iPhoneやAndroidなどどちらでも最適です。
良く言えば失敗しない音質(万人受けする)、悪く言えば特徴のない至って普通という印象でした。
接続性に関しては、駅構内や電車内での途切れはなく使えましたし、タッチ操作の反応もノンストレスです。
価格はAmazonで5,980円、カラーはブラック×グレー、ホワイト×ブルーから選べます。
※こんな記事もあります。
【2020年最新版】完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ14選【左右分離型・左右独立型・トゥルーワイヤレス】 - +ログ
【2020】1万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種10選【最新人気モデル】 - +ログ
【2020年最新版】完全ワイヤレスイヤホンおすすめの安い機種10選【5000円以下】 - +ログ
【NFMI / QCC3026 / QCC3020】長時間再生できて、途切れにくい完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ - +ログ
⇒ Amazonで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ 楽天市場で売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ Yahoo!ショッピングで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る