5月末に発売となったAVIOTの新作完全ワイヤレスイヤホンAVIOT TE-D01g。
AVIOTが機能性とデザインを突き詰め、同価格帯を圧倒する高音質で完成した完全ワイヤレスイヤホンとなり、手のひらのジュークボックスと称されます。
最新SoC QCC3020とグラフェンコーテッドスピーカー、日本人に合うサウンドチューニングでワイヤレスイヤホンの音が悪いイメージを過去のものに。
発売日に購入し、手元に届きましたのでレビューしていきたいと思います。
※AVIOTの完全ワイヤレスイヤホンレビュー記事
・AVIOT TE-D01d
・AVIOT TE-D01b
・AVIOT TE-BD21f
※性能比較記事はこちら
・【2019】AVIOTのおすすめ完全ワイヤレスイヤホン8選【性能比較・評判】 - +ログ
- AVIOT TE-D01g
- AVIOT TE-D01gの特徴・機能
- AVIOT TE-D01g 外観レビュー動画
- AVIOT TE-D01g レビュー
- AVIOT TE-D01gを使ってみての感想
- AVIOT TE-D01gはこんな人におすすめ
- AVIOTの完全ワイヤレスイヤホン比較表
- AVIOT TE-D01g:レビューまとめ
- Amazonで完全ワイヤレスイヤホンをお得に安く購入する方法
AVIOT TE-D01gの特徴・機能
クラス最高の音質を実現
ワイヤレスイヤホンでありながら、エントリークラスのケーブルイヤホンでさえ凌駕する音質を実現しました。
最新技術が詰まった最新SoC、QCC3020と、厳選したグラフェンコーテッドスピーカーを採用し 、日本人の聴覚特性に合わせ、時間を掛けて丁寧にチューニングしました。
1日中オンガクが途切れない、驚異のスタミナ
その音の良さを一切犠牲にすることなく、小型軽量化と再生時間を最大化しました。
連続最大10時間、チャージングケースの併用で、最大50時間の再生が可能です。また10分の充電で最大3時間の再生が可能な急速充電にも対応。
IPX7レベルの防水性能
ジムでのワークアウトでかいた大量の汗や、外出中の急な雨などはもちろん、装着したままシャワーを浴びても平気なIPX7レベルの高い防水性能を実現しました。
USB Type-Cを採用
以前からユーザー様から要望の多かったUSB type-C端子をチャージングケースの充電端子に採用しました。
AVIOT TE-D01g 外観レビュー動画
AVIOT TE-D01g レビュー
まずAVIOT TE-D01gのスペックを確認しましょう。
10時間の連続再生、AACとaptXの高音質コーデックに対応し、iPhone・Androidの両ユーザーにおすすめです。
QCC3026ではなく下位のQCC3020を採用。また接続性や途切れにくさはアンテナ設計から見直し改善されているとのこと。
音質面はQCC3020のフラットな音の特長にグラフェンコーテッドスピーカーを搭載。また日本人に合うサウンドチューニングをすることでワイヤレスと思えない音質を実現しています。
AVIOTは声優さんを起用し、日本語のボイスアナウンスを搭載している点もポイントでしょう。
ドライバー | φ6mmダイナミック型 |
---|---|
感度 | 91dB±3db |
インピーダンス | 16Ω |
最大入力 | 5mW |
搭載SoC | QCC3020 |
マイク | cVc8.0ノイズキャンセリング |
防水規格 | IPX7 |
バッテリー容量 | イヤホン片耳50mAh/ケース550mAh |
通話時間 | 最大4時間 |
再生時間 | 最大10時間 |
充電時間 | 約2時間 |
対応コーデック | AAC,SBC,aptX |
対応プロファイル | A2DP,HFP,HSP,AVRCP |
充電ポート | USB Type-C |
Bluetooth version | 5.0 |
Bluetoothマルチペアリング | 3デバイス |
AVIOT TE-D01gの外観
こちらが本体。手のひらにのせてわかるこのコンパクトさ。
カラーはブラックとネイビー、アイボリー、パールホワイトの4色展開です。ビックカメラオリジナルカラー(シルバー)もあり。
AVIOT TE-D01dもそうでしたが、ケースの塗装がとてもキレイです。
イヤホン本体はネイビーとゴールドの2色カラーで高級感があります。
ケース内部にはマグネットがあり、これにより逆さにしてもケースからイヤホンが落下しません。
IPX7の高い防水性で雨の中をランニングしたり、シャワーを浴びても大丈夫な防水レベルです。


AVIOT TE-D01gの同梱品
同梱品はイヤホンとケース、USB-Cケーブル、イヤーピース(S/M/L)、ウレタンフォーム(S/M)、ユーザーマニュアル、製品保証登録カードです。
AVIOT TE-D01gのバッテリー持ち
ケースにはAVIOT初となるUSB-Cポートを搭載。
イヤホン単体で最大10時間、ケース込みで最大50時間となり、4回分フル充電できるケースです。
10時間というバッテリー持ちは完全ワイヤレスイヤホンの中でも最長クラスとなります。
これは電源を入れるたびに親と子を入れ替えるロールスワッピング機能により、長いバッテリー持ちを実現しています。
また10分の充電で約3時間分の再生ができる急速充電機能を新たに搭載することで、バッテリー切れになってもすぐに音楽を楽しめます。
バッテリー残量を示すインジケータは4段階でイヤホンをケースに押し込むと点灯し、1段階あたり25%です。
検証としてiPhoneXS(AAC接続)で音楽を聞いてみると9時間再生できました。(音量50%/バッテリー残量は3%)
※仕様により、aptXコーデックを使用した場合に再生時間が2〜3割程度短くなります。
AVIOT TE-D01gの装着感


装着感はかなりよく、フィット感も上々。頭を激しく動かしても落ちるようなことなく、遮音性も高いです。
低反発のウレタン製イヤーピースが付属しています。
遮音性がより高く、音が低音よりになる印象を受けました。
音質の印象が変わるので、好きな方に付け替えてみるのもいいでしょう。
AVIOT TE-D01gの操作性
左右のロゴ部分がマルチファンクションボタンとなります。
多少押し込まれる感じはありますが、押す際に工夫するとそれほど嫌な感じはしません。反応は良いのでストレスフリーです。
音量調節を含む、基本的な操作はイヤホンのみで行えます。
またマイクが搭載されておりハンズフリー通話も可能。通話時には相手の声が左右から聞こえて、cVcノイズキャンセリング機能で高品質な通話が楽しめます。
再生/停止 | どちらか単押し |
---|---|
曲送り | 右2回押し |
曲戻し | 右3回押し |
音量+ | 左3回押し |
音量ー | 左2回押し |
外音取り込み機能 | なし |
音声アシスタント | どちらか2秒長押し |
ペアリングモード | 右2回押し |
AVIOT TE-D01gの初回ペアリング
以下の手順が初回のみ必要です。2回目以降は取り出すと自動ペアリングされます。
・ペアリング方法
1.蓋を開ける
2.左右のイヤホンを取り出す
3.どちらかのイヤホンを2回押す
4.スマホのBluetooth設定で「TE-D01g_L」を選択
5.接続完了
6.次回以降は取り出すだけで自動ペアリング
・リセット方法
1.Bluetooth接続設定から削除
2.ケースにセット
3.ケースに入れたまま10秒以上イヤホン本体を押し込む
AVIOT TE-D01gの音質とコーデック
音質は普段から愛用しているAVIOT TE-D01dとほぼ同じ印象を受けました。
高音質コーデックのAAC、aptXに対応し、iPhone・Androidユーザーにおすすめです。
どの帯域も十分出ており、音場も広め。ボーカルはとてもクリアで聴き取りやすく心地よいのが好印象でした。
中域のボイスがクリアに聞こえ、マイクと声の近さ(ウェット感)が伝わってきます。
低域もドラムのキックなどパワフルな厚みを感じられ、EDMやロックとの相性もいいでしょう。
また音量を上げても高域が刺さる感じはありませんし、ワイヤレスと思えないほどの高音質サウンドです。
メーカーは1万円以下で最高音質と謳っていますが、その通りだと思います。
AVIOT TE-D01gの接続の安定性
iPhoneXSで通勤ラッシュ時の新宿駅や東京駅などの電波干渉しやすいところで検証。
満員電車や混雑した駅構内、乗り継ぎ時で1度も途切れることなく、とても安定した接続性です。
AVIOTはアンテナ設計など都度見直しなど改善に務められているそうなので、今後の製品も期待できますね。
AVIOT TE-D01gの遅延
iPhoneXSとXiaomi MiMix3でYoutubeで検証。
iPhoneXS(AAC接続)、Xiaomi MiMix3(aptX接続)どちらもほぼ遅延なく動画視聴ができました。
aptXは圧縮率が低く、データ量が多くなると途切れやすかったり遅延の原因になるみたいですが、そういった心配はなさそうです。
映画やアニメ視聴でもノンストレスで楽しむことができるでしょう。
AVIOT TE-D01gの防水性について
IPX7の防水仕様で短時間であれば、水の中に沈めても動作するほどの防水性能です。
IPX7防水は「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」程度の保護で故意的に水没させなければ十分な防水性能があると思って大丈夫です。
AVIOT TE-D01gを使ってみての感想
■よかった点
・イヤホン単体で10時間の連続再生
・高音質コーデックのAAC・aptXに対応
・日本人向けにチューニングされた音質
・低遅延かつ途切れにくい接続性
・高級感のある筐体デザイン
・10分充電で3時間再生の急速充電機能
・フィット感抜群
・USB-Cポート搭載
■気になった点
・ケースに指紋が目立ちやすい
AVIOT TE-D01gはこんな人におすすめ
・選び方に失敗したくない方
・完全ワイヤレスイヤホンが欲しい方
・ワイヤレスでも音質に妥協したくない方
・低遅延かつ安定した接続性を求める方
・バッテリー持ちが良いものをお探しの方
・防水性の高いイヤホンが欲しい方
AVIOTの完全ワイヤレスイヤホン比較表
これまでレビューしたAVIOT 4機種のスペック比較です。
TE-BD21f | TE-D01d | TE-D01b | TE-BD21f | |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドライバー | φ6mmダイナミック型 | φ6mmダイナミック型 | φ6mmダイナミック型 | φ9mmダイナミック型×1 バランスドアマチュア型×2 |
感度 | 91dB±3db | 91dB±3db | 91dB±3db | 91dB±3db |
インピーダンス | 16Ω | 16Ω | 16Ω | 16Ω |
最大入力 | 5mW | 5mW | 5mW | 5mW |
搭載SoC | QCC3020 | QCC3026 | QCC3026 | QCC3020 |
マイク | cVc8.0 | cVc8.0 | cVc8.0 | cVc8.0 |
防水規格 | IPX7 | IPX4 | IPX7 | IPX5 |
バッテリー容量 | ケース550mAh | ケース1800mAh | ケース800mAh | ケース500mAh |
通話時間 | 最大4時間 | 最大4時間 | 最大4時間 | 最大5時間 |
再生時間 | 最大10時間 | 最大9時間 | 最大9時間 | 最大7時間 |
充電時間 | 約2時間※1 | 約2時間 | 約2時間 | 約2時間 |
対応コーデック | AAC,SBC,aptX | AAC,SBC,aptX | AAC,SBC,aptX | AAC,SBC,aptX |
対応プロファイル | A2DP,HFP,HSP,AVRCP | A2DP,HFP,HSP,AVRCP | A2DP,HFP,HSP,AVRCP | A2DP,HFP,HSP,AVRCP |
充電ポート | USB Type-C | MicroUSB | MicroUSB | USB Type-C |
Bluetooth version | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
Bluetoothマルチペアリング | 3デバイス | 3デバイス | 3デバイス | 1デバイス |
価格 | 8,726円 | 11,794円 | 14,623円 | 18,900円 |
レビュー記事 | TE-D01g | TE-D01d | TE-D01b | TE-BD21f |
※1:10分で3時間再生できる高速充電機能あり
AVIOT TE-D01g:レビューまとめ
AVIOTが送り出すラグジュアリーモデル。
高音質、高性能ながら小型化にも成功し、アンダー1万円のAVIOT TE-D01gを紹介しました。
最新のSoC搭載、対応コーデックはAACとaptX、イヤホン単体で10時間のバッテリー持ち、低遅延で安定した接続性、フィット感を高めてくれるこだわりのイヤーピース、IPX7防水、USB-C端子と欲しい機能が一通り揃った完全ワイヤレスイヤホンです。
またカラーは4色(限定色あり)、コンパクトで軽量なケース、高級感のあるデザインと見た目が良いのも評価ポイント。
音質はどの価格帯と比較しても優位と思えるレベルで今のところAVIOTの完全ワイヤレスイヤホンに、はずれなしです。
完全ワイヤレスイヤホンを購入時に1万円の予算があるなら間違いなくAVIOT TE-D01gをおすすめします。
あなたもAVIOTの完全ワイヤレスイヤホンで音楽を聞いてみませんか?
※こんな記事もあります。
【2019】AVIOTのおすすめ完全ワイヤレスイヤホン8選【性能比較・評判】 - +ログ
【レビュー】完成度の高い、話題の完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-D01d」 - +ログ
【レビュー】日本向けにチューニングされた完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-D01b」【連続再生9時間】 - +ログ
【AVIOT TE-BD21f レビュー】ハイブリッド・トリプルドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン - +ログ
【NFMI / QCC3026 / QCC3020】長時間再生できて、途切れにくい完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ - +ログ
【2019】1万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種10選【最新人気モデル】 - +ログ
【2019】2万円以下で選ぶ!完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種9選【最新人気モデル】 - +ログ
【2019】完全ワイヤレスイヤホンおすすめまとめ14選【左右分離型・左右独立型・トゥルーワイヤレス】 - +ログ
⇒ Amazonで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ 楽天市場で売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
⇒ Yahoo!ショッピングで売れている完全ワイヤレスイヤホンを見る
Amazonで完全ワイヤレスイヤホンをお得に安く購入する方法
普段からAmazonでよくお買い物をする方は、Amazonギフト券にお金をチャージして買い物することをおすすめします。
最大で2.5%還元となり、とてもお得です。積み重ねで見れば大きな額となるので、やらないと損です。
またギフトカードやギフト券という名前ですが、自分で買って自分で使えるのがポイント。
①何か購入する前にAmazonギフト券にチャージする
②最大2.5%分のポイントが貯まる
③チャージしたAmazonギフト券で支払いをする
ギフト券の詳細は公式サイトでご確認ください。