ガジェット-充電器
単ポート最大65W出力、最大4台同時充電に対応したマルチポート急速充電器「LilnobShare CIO-G65W3C1A」をレビューします。高出力、マルチポートという性能ながら卵1つ分くらいの超コンパクトサイズ。USB-Cが3つ、USB-Aが1つ搭載しており、例えば以下の組み合…
Surfaceシリーズの充電をスマートできるUSB-C to Surfaceコネクター「CIO SCPD-1」をレビューします。お持ちの方なら分かる通り、Surfaceシリーズの充電器ケーブルは独自のコネクターを採用しているため、主流となっているUSB-CケーブルとPD充電器では充電で…
次世代半導体GaN採用の単ポート最大100W出力、最大4台同時充電に対応したマルチポート急速充電器「Lilnob CIO-G100W3C1A」をレビューします。高出力、マルチポートという性能ながらもクレジットカードくらいのコンパクトサイズ。USB-Cが3つ、USB-Aが1つ搭載…
単ポート最大65W出力に対応し、最大4つのデバイスを同時充電できます。例えばMacBookとiPhone、iPad、AppleWatch(AirPods)を一度に同時充電可能です。この充電器は内蔵プラグ式でなく、AC入力ケーブルタイプ。デスク上に電源タップを置くことなく、また離…
iPhone12シリーズ用の急速充電器におすすめなのが、世界最小・最軽量の「Anker PowerPort III Nano 20W」です。20WながらiPhoneに付属している5W充電器とほぼ同じ大きさです。この写真の通り、100円玉を上に置くとこの小ささが伝わるでしょう。小さいだけで…
【更新:2021年1月1日】スマホやタブレットを使う時間が長くなっている今、欠かせないアイテムのひとつがUSB急速充電器です。家に帰ってきて、バッテリーが切れかかっているスマホやタブレットをできるだけ速くフル充電し、家でも使いたいのが人情というもの…
moshi Lounge Qは、見た目と機能性に特化した、プレミアムなワイヤレス充電スタンド。最大15Wの高速充電に対応し、Qi認証なのでスマホメーカーに関係なく端末への充電をサポートします。高級感のあるアルミベースの本体に、ノルディックグレーのマイクロファ…
AUKEYのOmniaシリーズ発売3つ目となる、世界最小最軽量の最大出力100Wに対応したPD充電器が発売に。これまでレビューしてきたOmnia DUO、MIXと同様に窒化ガリウムを採用することで従来の出力を維持しながらもコンパクトに成功しています。ポートはPD3.0対応…
USB-CとUSB-Aが2ポートづつ搭載された4ポート充電器を購入しました。USB-Cは最大45W、2ポート使用で各最大18W出力。USB-Aは最大12W、2ポート使用でも最大合計12W出力の仕様です。MacBookとスマホやタブレット、Apple Watchなど最大4台まで同時充電に対応して…
超大容量のモバイルバッテリーにACコンセントを搭載したポータブル電源を紹介します。主な特長として、30,000mAhのバッテリー容量でACコンセントとUSB-C、USB-Aポートを搭載。ACコンセントの場合、最大100W出力に対応し、消費電力がそれ以下であれば場所を問…
普段からノートパソコンと充電器を持ち歩いている方に朗報です。昨年発売された世界最薄デザインの充電器であるAnker PowerPort Atom III Slimに45W出力タイプが追加されました。今回も約2cmという薄さに加えてクレジットカード程度、本体サイズはスリムに仕…
今回紹介するのは、皆さんおなじみのAnkerより発売されたAnker PowerPort Atom III 30W Slimです。2020年6月時点で2000件を超えるレビューがあり、評価も4点台後半と評価は上々。Ankerが販売する充電器の中でも上位の人気なのは間違いないでしょう。この充電…
今や窒化ガリウムを採用した充電器は戦国時代。個人的には小さくなるだけがメリットだと思っていなくて、使いやすさや充電性能、ポート数、保証なども考慮した上で購入するようにしています。今回クラウドファンディングサイトのMakuakeで1100人以上からの支…
【更新:2020年5月7日】数多くあるUSB充電器。選び方は様々ですが、所持している端末によって選ぶべき充電器はある程度絞り込むことができます。今回は老舗モバイルアクセサリーメーカーのAUKEYから発売されているUSB急速充電器から選んでみました。他のメー…
AUKEYが発売する世界最小クラスの充電器「Omniaシリーズ」からOmnia Mix(ミックス)を購入しました。最大65W出力のUSB-Cポートと最大12W出力のUSB-Aポートを備えた充電器です。以前レビューしたOmnia Duoと同様に、GaN(窒化ガリウム)をベースに独自開発の…
コスパに優れた充電器やモバイルバッテリーを多く販売するAUKEYより、CES 2020で注目を集めた世界最小クラスの充電器「Omniaシリーズ」が発売開始に。現在、スマホやノートパソコンの充電器はGaN(窒化ガリウム)の採用により小型化が進み、各メーカーから発…
【更新:2021年1月1日】この記事では今話題の窒化ガリウム(GaN)を採用したおすすめの充電器をまとめてみました。従来の充電器は大きくて重いイメージでしたが、次世代パワー半導体素材である窒化ガリウム(GaN)を使うことで充電器本体の小型化を実現してい…
【更新:2020年4月27日】次世代パワー半導体素材の窒化ガリウム(GaN)による小型化、USB Power DeliveryやQuick Chargeなどの急速充電が主流となり、各メーカーから採用製品が続々と登場しています。その中でも業界トップクラスのメーカーであるRAVPower(ラ…
フルサイズのUSBとPD対応のUSB-Cを備えたコンパクト急速充電器のご紹介です。この充電器の特徴は単ポート使用時で最大65W出力が可能なこと。そのため、MacBook Pro15インチのような大型ノートパソコンの充電器として使えます。2ポート使用時でも接続されたデ…
今回紹介するのは、話題の窒化ガリウム採用90W出力、PD3.0に対応したクラス最小のUSB-C充電器です。USB-Cポートを2つ搭載し、最大90W出力。そのためMacBook Pro15インチなどの大型ノートパソコンの充電器として使えます。ポイントは2ポート同時使用中の電力…
ブラックカラーが追加されました。これまでの窒化ガリウム充電器はUSB Type-C×1、USB Type-CとAの2ポートタイプが主流でした。後者の場合、2台同時充電する際は2種類のケーブルが必要で、USB Type-Cケーブルに統一したい私からするとやや不満も。そんな不満…
超薄型デザイン&PD対応の卓上式4ポートUSB急速充電器です。PD対応のUSB Type-CとフルサイズのUSB−Aポートが3つ配置された4ポートタイプ。最大4台同時充電に対応しており、USB Type-Cが最大45W、USB-Aが最大12W(3ポート合計20W)と合計最大65Wの高出力で充…
AUKEYはモバイルバッテリーやスマホ周辺機器を多く取り揃えるメーカーの1つ。その中でも最近話題となっている窒化ガリウム採用(GaN)充電器を多く取り扱っています。GaNを採用すると、従来の充電器よりも小型化・軽量化できるメリットがあり、持ち運びなど…
cheeroよりPower Delivery対応、USB-IF認証取得済みのUSB-Cアダプタが発売に。PD18W出力なのでスマホやタブレット、MacBookなどのモバイルノートにも使える充電器です。さらに18Wクラスとしてはコンパクトサイズ。プラグも折りたたみでき、カバンに1ついれて…
どこまで小さくなるのでしょうか。モバイルアクセサリーを多く発売するAUKEYが30W出力のUSB PD充電器を発売し、世界最小サイズを更新。従来製品と比較してコンパクトに軽く、そして高出力を実現できる次世代パワー半導体素材「窒化ガリウム」を採用したUSB P…
RAVPowerより30W出力としては超コンパクトサイズのUSB-C充電器が発売されました。その名も「RAVPower RP-PC120」。同クラスの従来製品と比較してもかなりコンパクトに。出力をそのままに小型化するには、次世代パワー半導体素材「窒化ガリウム」を採用するこ…
USB-C PDポートが2つ搭載された充電器はまだまだ少ない状況。そんな中コスパが良い製品を多く販売するAUKEYから18W+60W出力のUSB-C PDポートを備えた高出力タイプの充電器が登場しました。ということはMacbook Proシリーズなどの大型ノートパソコンの充電に…
cheero 2 port PD Chargerに高出力タイプが登場しました。スマホの充電に最適な合計30W(USB-C 18W/USB-A 12W)とモバイルノートの充電もできる合計57W(USB-C 45W/USB-A12W)です。この記事ではcheero 2 port PD Chargerの外観、特長、使ってみてよかった点…
この充電器、USB PDポートが2つあります!USB-Cケーブルで充電可能なデバイスが増えつつある中、モバイルデバイスの2台同時充電におすすめしたいのがAUKEY PA-D2です。これまでのUSB-C PD充電器はUSB-CとAが1つ搭載したものが主流でしたが、AUKEY PA-D2は数…
窒化ガリウムを採用したハイパワーな充電器が続々と登場しています。今回紹介するのはモバイルアクセサリーメーカーのAUKEYより発売されたAUKEY PA-D4 60Wです。特長として同出力クラスの充電器と比較してコンパクトに、また60W出力というハイパワーでMacBoo…