+ログ

あなたにおすすめのガジェットが見つかるブログメディア

+ログ

1か月半でブログ100記事達成!収益・アクセス数推移や1記事目を書いている自分へ言いたいこと。

f:id:korekai:20170223223415j:plain

こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。

2017年1月5日に初投稿してから、1か月半で100記事投稿を達成しました!

+ログ開設から49日連続で1日約2記事を書いていた計算で、ブログ界でよく言われる3か月100記事を1か月半でクリアとなりました。

まだまだ弱小ブログでありますが、読者も25人と少しづつ応援して頂いている方も増えてきております。

ここまで続けられたのも、読者の皆さん、Twitterのフォロワーさんなどなど沢山の方に訪問して頂けたお陰です。


ありがとう!Thank you.
これからも+ログをよろしくお願いいたします。


100記事目記念として、これまで記事を書いていく中で思った事やこれからブログを始める方へ少しでも参考になるであろうノウハウ、アクセス推移などを簡単にまとめましたので、お時間がありましたらご覧ください。

※若干殴り書きになってしまったので、徐々に修正しつつ増やしていこうと思います。温かい目でご覧ください。

初めからやっておけばよかったこと

独自ドメイン

途中からだといろいろめんどくさいです。サブドメインじゃGoogle AdSenseは審査すら受けれなくなりました。さらに言えばWordPressでカスタマイズし、UI、UXの凝ったブログを作りたかったです。

www.hitode-festival.com

ブログのジャンルを絞る

はじめは収益化とか考えてなくて、雑記程度にやろうと思ったのですが、途中から火がついていろんなジャンルに手を出してしまいました。なんのブログがわからなくなってきたのである程度初めからブログのジャンルを絞って記事を書けばよかったと思っています。

記事内の画像圧縮

PageSpeed Insightsで見てもPC,スマホ両方50点を越えたことがないです。画像の軽量化が甘く、無駄が多いので初めからoptimizillaで圧縮しておくべきでした。

これからはスマホファースト

スマホが普及し、若い世代はPCを持たない時代になりつつあり、+ログでも7割がスマホユーザー。スマホ優先で使いやすく、ストレスのないカスタマイズを初めからすべきだったと思っています。

ヘッダ画像(オリジナルロゴ)を用意

サイトにアクセスしてきた人に少しでもブログを覚えてもらうために、オジリナルで印象に残るブログヘッダーを作っておくべきでした。

記事の初めと最後にブログ名と記事を書いた人を記載する

 これもサイトにアクセスしてきた人に印象を残すため。Aboutページを作り込む。ここの管理人はどういう人なのか。(ブログ自体にファンをつける)

こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。
~~~
最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。

記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)

良い記事をしっかり書く(内容を濃く)

はじめの3ヶ月程度はPVや収益は考えずに、読みやすく良い記事を書けば良かった。質の悪い記事は削除、noindex、リライトを推奨。

100記事書くまでに思ったこと、おきたこと

2度のバズ。バズはノイズ程度に考える

1度目のバズはニンテンドースイッチ関連の記事。はてブ新着エントリーに掲載され、1日で3000PVほどが3日程度続きました。

2度目はBeatsXのレビュー記事。発売から1週間立った日に1週間レビューとして出しましたが、その直後にBeatsXがCM開始+Twitterプロモを行い一気に流入。こちらも1日で3000PVほどに。

SNS流入もノイズと考える

主にブログの訪問は検索流入です。SNSでバズった際でも1日経てばかなり減るので気にしないようにしています。

PVに一喜一憂

1度目のバズの後、浮かれていたせいか少しでもPVが落ちると憂鬱になり、モチベが下がる。翌日PVが戻るとモチベが上がるというのをしばらく繰り返していました。ブロガーはPVがモチベのバロメーターに直結しています。

読者が増えない、はてブが付かない

これは記事に需要がない、参考にならないのが原因でしょう。これからいい記事を書いていこうと思います。

サイトの読み込みが遅い

いろいろカスタマイズしすぎてサイトが重いです。これから改善していきます。

リライトは効果ある

アクセスが多い記事からリライトしていきました。リライト後は必ず「fetch as google」を忘れずに。

www.gamehuntblog.com

フォント、フォントサイズ、行間調整

記事を読みやすくするために、調整をしました。

body {
    font-family: "游ゴシック", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", "Meiryo", sans-serif;
    color: #101010;
    font-size: 16px;
    line-height: 1;
}

毎日記事を書くと他の事ができなくなる

社会人でもあるので朝から夜まで仕事しています。昼休みに記事の内容、構成を考えて帰ってから書きました。そうすると記事が書き終わる頃には23時を過ぎ、お風呂など入っていると他にすることができなくなっていました。毎日書くのは本当に大変で、いろいろ犠牲になります。

発売日前の注目されている物や時事ネタは熱い

調べる人も多いかつ記事数も少ないので検索上位に行ける確率が高い。

カスタマイズは必須でも重くならないように

カスタマイズは「はてなブログ カスタマイズ」と検索したらたくさん出てきます。どれも入れたくなりますが、重くならないように注意です。自分はいろんなものを入れた結果重くなり、今悩んでいます。

TOPページを記事一覧

Topページに直接来る人は少ないと思いますが、記事を読んだあとにTopページに行った際に、記事が一覧で並んでいる方が回遊率も上がるのでおすすめです。

関連する記事がある場合は必ず記載する

記事Aに関連する記事があれば、記事B内に関連する記事として記載。記事Aにも記事Bを記載し回遊率を上げる

アイキャッチとタイトルは時間をかける

競合記事のタイトルを見て、もっと伝えやすいタイトルがないかチェックしていました。SNS拡散時などはアイキャッチがクリック率を上げるので、選定にも時間かけています。

PVは増えたのか

基本的に2割の記事が8割のPVを稼ぐと言われていて、+ログもニンテンドースイッチとBeatsXが8割程度を稼いでいます。一日数PVの記事でも集まれば数百PVになるので、横ばいか少しづつ増えていっています。記事が検索エンジンに認知されるまで時間がかかり、後から増えてくる傾向があるので最近は気にしていません。

記事を書く時に構成を考えておくと楽

これは当たり前でもありますが、圧倒的に楽です。レビュー記事ならだいたい、前置き、紹介、開封、感想、まとめの構成になっています。

使っているツールやwebサービス、参考サイト

+ログの記事を書いていくなかで、使っているツールやwebサービスを紹介したいと思います。

はてなブログのカスタマイズ術

はてなブログをカスタマイズする際に超参考になる記事まとめです。カスタマイズしすぎで読み込みが遅くならないように注意です。

hacogaki.hatenablog.com

jsfiddle

jsfiddleは、ブラウザ上でHTML、CSS、Javascriptを書いて実行できるwebサービスです。ブログのカスタマイズする際に調整や確認をしてからブログに持っていきます。

jsfiddle.net

Google Analytics

Googleが提供しているアクセス解析ツールで、ブログを始めるなら必須です。

Google Analyticsは「サイト訪問者の数」「1ページ当たりの訪問数」「どこからやってきたのか」など、サイトへのアクセスに関するさまざまなデータについて詳しく分析することができます。

www.makealittle.net

Googleウェブマスターツール

Googleが公式に提供する無料のサイト改善ツールで、WebサイトがGoogleからどのような状態に見えているかを教えてくれます。

Google検索結果上でのクリック状況、Googleのクローラーが発見したURLエラーなど有益な情報がたくさんわかるので、必ず導入しましょう。

affiliate-hatekun.hatenablog.com

リライトした時はFetch as Google

記事をリライトした後は「Fetch as Google」を使うと、即座に順位の変動がわかるので、なるべく使うようにしましょう。詳しくは以下のリンクから。

www.gamehuntblog.com

PageSpeed Insights

PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)とは、Webページの表示速度を計測するGoogle公式提供の無料SEOツールです。

カスタマイズしすぎるとブログがすべて表示されるまで時間がかかるときがあります。遅いと感じた時やカスタマイズした後は計測して点数をチェックしましょう。

http://shiromatakumi.hatenablog.com/entry/page-speedshiromatakumi.hatenablog.com

optimizilla

optimizillaはオンラインイメージ最適化ツールです。無料で画像を圧縮してくれます。圧縮後に画質を比較することもでき、ほとんど画質を落とすことなく画像サイズ(容量)を削減することができます。先ほどのパフォーマンステストに影響してくるので、積極的に圧縮をかけてブログの表示スピードを上げましょう。

http://www.zakkiblog.net/entry/optimizillawww.zakkiblog.net

画像を縮小する!

画像を縮小する!はブラウザ上で画像サイズを縮小することができます。例えば1920×1080pxの画像を長辺を1024pxにしたりと縮小するサイズも任意で設定でき、一度に20枚まで可能です。

iPhone撮った写真やスクリーンショットはサイズが大きい事があり1枚5MBほどの大きな画像もあったりするので、まず縦横のサイズを変更し先ほど紹介したoptimizillaで圧縮をかける方法で使ってます。

resizer.myct.jp

Pixlr Editor

Pixlr Editor(ピクセラエディター)は、オートデスク社が提供する無料の画像処理ソフトです。良いところは会員登録なしでブラウザ上で画像の加工をすることができます。

主にアイキャッチを作るときに使ってます。ちなみに+ログのヘッダー画像はPixlr Editorで作ってます。

ferret-plus.com

Amazonアソシエイト

Amazonが提供するアフィリエイト・プログラム(成果報酬型)です。 Webサイト上で、「Amazon.co.jp」の商品を紹介する事ができ、サイト経由で、商品を購入した場合に報酬(紹介料)が支払われる仕組みとなります。

ブログを収益化するなら必須なアフィリエイトプログラムです。しかし審査が厳しく条件がありますので以下のサイトが分かりやすくおすすめです。

tawashino.hateblo.jp

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトはAmazonアソシエイトと同じく、ブログ経由で商品を購入された場合に報酬がもらえる仕組みのサービスです。ランク制度があり一番下のDランクは購入金額の1%が報酬となります。

Amazonアソシエイトみたいに審査はないので、ブログ開設後すぐに利用することができます。

wp.re13b.jp

Google AdSense

Google AdSenseは、広告を掲載することで収益を得ることができる、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスです。

Amazonアソシエイトは購入されたら報酬がもらえますが、Google AdSenseはクリックやPVで報酬がもらえます。収益化していく中で必須なサービスですが、審査がかなり厳しく何度も落ちているブロガーの方も多くいます。

自分はまだ独自ドメインではないので、申し込んでいません。詳しくは以下のサイトを見てください。

http://www.zakkiblog.net/entry/2016/08/05/100723www.zakkiblog.net

medi8

medi8はGoogle AdSenseと同じくPVやクリックで収益が発生する全てのメディア(SP/PC/リッチメディア)に対応した「広告配信最適化プラットフォーム」(SSP)です。

サブドメインの方やGoogle AdSenseの審査に通らない方はmedi8から始めることをおすすめします。

http://www.naoc2520.net/entry/2016/11/19/medi8%E3%81%A7%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E8%B2%BC%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%91%E3%83%B6%E6%9C%88%E7%B5%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E5%A0%B1%E5%91%8Awww.naoc2520.net

検索順位チェックツールGRC - SEOツールラボ

GRCは、 検索エンジン表示順位の調査、追跡ツールです。 書いた記事が検索エンジンで何位で表示されているか確認することができます。表示順位の履歴など見れるので是非使ってみてください。

月間100万PVを超える神様のようなヒトデさんが紹介していますので、導入される方は読んでみてください。

www.hitode-festival.com

カエレバ

「カエレバ」ブログパーツは、ブログ上で、特に量販品を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます。

Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを利用されている方は絶対に使ってください。

vdeep.net

カスタマイズ

カスタマイズをするとさらに見栄えが良くなり、ブログ訪問者にブログ経由での購入が促進することができます。

www.ituore.com

アプリーチ

iPhoneアプリとAndroidアプリを同時に検索し、統合されたブログパーツを作成出来ます。主にアプリ紹介の際にAppStoreがGooglePlayへの遷移をブログパーツとして作成できます。

例えばこんな感じです。


はてなブックマーク / ニュース・まとめを無料でブックマーク

はてなブックマーク / ニュース・まとめを無料でブックマーク
無料

posted with アプリーチ


mama-hack.com

Foodie

Foodieは食べ物の撮影に特化したフード専用カメラアプリですが、いろんなフィルターをかけれるので基本カメラはこれを使っています。


Foodie(フーディー) - 食べ物の撮影に特化したカメラアプリ

Foodie(フーディー) - 食べ物の撮影に特化したカメラアプリ

開発元:LINE Corporation
無料

posted with アプリーチ

ブログ開設から99記事目までのアクセス数推移

f:id:korekai:20170223215325p:plain

ブログ開設から1か月目で17,617PVを達成しました。2か月目の今月は既に2万PVを超えています。

これを見ると2回のプチバズった事が分かります。1度目はニンテンドースイッチで、2度目はBeatsXです。バズは基本3日程度で落ち着き、徐々に定位置へと戻っていきます。

これらの事から「発売前の注目されている製品」を紹介することにより一定のPVを稼ぐことが可能です。※どこよりも濃く良い記事を書く事が大事。

また、Apple製品のHowTo系記事も需要が高いです。

もしバズが無かったとしたら1日約100PVほどだったでしょう。それでも毎日欠かさず記事を書くことにより少しづつですがPVは増えてきています。ロングテール効果はまだまだ現れていませんが、3か月目から一気にPVが増えるブロガーの方も多いので今後の伸びに期待しています。

smmlab.jp

収益

f:id:korekai:20170224231507p:plain

収益は「Amazonアソシエイト:楽天アフリエイト:medi8」で「5:3:2」くらいです。

はてなProアカウント4年分くらいですが、レビュー記事に書いた商品の購入代やその他もろもろかかった費用を差し引くと、1諭吉くらいのマイナスです。

商品レビュー記事への検索流入が少ないので、ほとんど売れていません。レビュー記事は今度もメインで書いていくので月次のブログ報告内で収益など紹介できればと思います。

意外にも楽天がAmazonを超えそうな勢いなので、楽天アフィリエイトは必須だなと思いました。

まとめ

f:id:korekai:20170223225722p:plain

ここまで簡単ではありますが、ブログ開設当初から100記事達成までに思った事や感じた事を書き綴ってみました。

今後はブログの方向性を考えたり、カスタマイズの修正やブログ以外の事もやりたいので、毎日1記事以上は100記事目で区切りをつけて週3~4程度で更新していきます。

最後に、もし1記事目を書いている自分に伝えられるなら以下を事を教えてあげたいです。

・ブログ開設から3か月程度はPVや読者、はてブ!を気にせず、とにかくいい記事を書き続けて。

・読み込みが遅くならないようにブログをカスタマイズする。スマホファーストでブログを作る。

・収益化したいなら始めから独自ドメインを推奨。半年から1年レベルで考えるならWordPressの選択肢もあり。

・ブログのジャンルは絞る。メインジャンル8割、サブジャンル2割くらいで。

・毎日書かなくても大丈夫、他の事を犠牲にしてまで記事を書く必要なし。

・このブログ、書いている自分を訪問者に印象付ける施策を入れる。

・はてなProアカウントは、ブログを続けられる自信がつくまで、1か月更新にする。

今からブログを始めたい方やブログ開設時期が同じくらいの方の参考になればと思います。ここに書ききれない部分がたくさんあるので、自分のノウハウでよければTwitterなどで聞いてもらえたらいつでもお答えしますよ!

100記事目も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

+ログの読者登録お待ちしております。

記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)

koreimakaidesuka.hatenablog.com